タグ

労働に関するguldeenのブックマーク (262)

  • asahi.com(朝日新聞社):派遣解雇の27歳男性、電車に飛び込み死亡 埼玉 - 社会

    埼玉県蓮田市のJR蓮田駅で29日午前9時25分すぎ、昨年12月20日に栃木県小山市の人材派遣会社を解雇された住居不定の無職男性(27)が宇都宮線の特急列車にはねられ、死亡した。岩槻署によると、男性は死亡する前に親族に「これまでありがとう」と死をほのめかすような電子メールを送っており、飛び込み自殺だったとみている。  同署の発表によると、ホームには男性のバッグ1個が置かれていた。昨年末に解雇された後、職はなく、住居も定まっていなかったらしい。亡くなったときの所持金は2200円だったという。

    guldeen
    guldeen 2009/01/31
    寮付きの派遣労働の場合、寮から追い出された場合に行く先が事実上無いのが問題。ネカフェ難民はこうして作られる。
  • 「『うちは派遣を切りません』と言え」と怒るあるメーカーOB - 日経ものづくり - Tech-On!

    「バカ野郎! なんで派遣社員を切るんだ」。あるメーカーA社で長年技術者を務めたOBの方が,取材の冒頭で怒り始めた。取材のテーマは派遣社員に関するものではなかったのだが,たまたまそうした話に及んだのだ。 というのも,A社は2008年後半に派遣社員の雇い止めをすると発表したからだ。その決定について,このOBの方は非常に不満に感じていたからである。「X社長は分かっていない」と強い口調だ。 言うまでもなく「派遣切り」は深刻な問題だ。だが,恐らくどのメーカーの経営陣も,安易に考えて決定したわけではないだろう。その決定の背景には,しかるべき理由があるに違いない。例えば,「このまま消費不振が続けば,正規社員を解雇せざるを得ない。そうなれば,企業としての根幹である製品開発力まで失われる恐れがある。現状の深刻な経済環境では両方は救えない。せめて正規社員だけでも雇用を守り,会社を危機から救いたい」といった考え

    guldeen
    guldeen 2009/01/30
    人材の定着はノウハウ継承のキモ。目先のコストカットに囚われ技術継承出来ずに沈没してりゃ世話ない。
  • 社会:ZAKZAK - 派遣切りキヤノン“天下り”機関設立…大物受け皿に 初代理事長に前日銀総裁・福井俊彦氏

    派遣切りキヤノン“天下り”機関設立…大物受け皿に 初代理事長に前日銀総裁・福井俊彦氏 キヤノンが昨年12月に設立した研究所が波紋を広げている。子会社の請負社員ら1000人以上を削減する一方、この研究所には10億円も拠出。しかも、初代理事長には日銀総裁を昨年春退任したばかりの福井俊彦氏(73)が就いたことから、天下り機関ではないかとの疑いの目を向けられ、国会でも取り上げられた。「派遣切り」がクローズアップされるなかでの設立は、あまりにも間が悪かったようだ。 【評議委員は御手洗会長と同い年がズラリ】 この研究所はキヤノンが昨年12月1日付で設立した財団法人「キヤノングローバル戦略研究所」(東京・丸の内)。同社が10億円を基財産として拠出している。 財団の評議委員には、日経団連会長でもある御手洗冨士夫キヤノン会長(73)のほか、三菱東京UFJ銀行の三木繁光相談役(73)、住友商事の宮原賢次相

    guldeen
    guldeen 2009/01/30
    ただ実際、X線検査機や医療用光学機器・報道用カメラ(デジ一眼・ビデオカメラ)でキヤノン製使ってる所は多いわけで。そういう機器のエンドユーザらこそ、「御手洗体制にノー」を言うべきだとオモ。
  • 日本の転職しにくさは、解雇規制のせいじゃないと思う - モトログ

    解雇規制を取り払ったら、転職できる考え方の人とそうでない人の格差が開くだけで日経済にとっていいことなんてほとんどないと思う。(ちなみに僕は転職できない方の考え方でした。)解雇規制が「間違った正義」であり、いわば「日経済のガン」であることに、日人は早く気づくべきだ。この鎧(よろい)から解放されれば、雇用も出てきて、格差も減り、労働者の意欲はむしろ増して、日経済は活力を取りもどせる。http://mojix.org/2009/01/20/kaikokisei_wrong_justice ■では問題。「英語のクラスを受け持っている塾講師がいる。A君は英語の他に数学も教えることができる。B君は英語のみを教えることができる。この二人の塾講師の給料はどちらが高いか?」 「A君でしょ、当然。だって2教科教えられるんだから」→転職市場では生きづらい考え方です。仮に「日」的としましょう。 「同じで

    guldeen
    guldeen 2009/01/30
    そういや、官庁からの「天下り」って結局は"コネ(省庁との)"をカネで買ってる訳で、個人の職務能力と給与の関係性は薄いよな…/あと創業者が高卒なのに、募集が大卒以上とかヘンな枠ハメるのって、止めないか?
  • 派遣村騒動で「心の病」を持つ会社員の復職が続出(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    今年初め、どのニュースを見ても連日報道されていた「年越し派遣村」。寒空の日比谷公園で年を越す派遣労働者の姿は、国民に今の厳しい雇用情勢を強く印象づけた。じつは、その余波が意外なところに及んでいる。 精神障害に係る労災の支給決定件数が2007年に過去最高の268件を記録するなど、うつ病をはじめとする「心の病」を抱える会社員は増える一方だ。近年はあまりの患者の急増に、医師に加えて、産業界や国も相次いで対策を打ち出した。 新人研修に「メンタルヘルス研修」を組み込む企業は珍しくない。もし、心の病にかかっても、医師や企業が連携しつつ慎重に職場に復帰するための「復職支援プログラム」を設けている企業も増えた。 その結果、早い段階で従業員のメンタル面での異常を発見して治療できるなど、プラスの効果を生んでいる。 一方で、心の病で休職することへの心理的ハードルが下がり、「復職しても大丈夫に見える軽度の

    guldeen
    guldeen 2009/01/30
    生真面目だが焦るとミスるタイプに対し、あろうことか「ふざけてないで真面目にやれ」と叱咤する奴の方がKYなだけ。そういう内省的なタイプが独りで抱え込むとウツを発症する事を、社会はもっと知るべし。
  • ビームス:中国人研修生“蟹工船” 愛媛のアパレル工場、人気ブランドの「影」 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇働く者の受難、どこまで 東京・原宿などを中心に国内外に約95店舗を展開する人気ブティック「ビームス」(設楽洋社長、東京)の洋服を作っている愛媛県内の縫製工場が、外国人研修生・実習生として働いていた複数の中国人女性に違法な低賃金労働をさせていたとして昨年、処分を受けた。工場の経営者や帰国した研修生らに話を聞くと、年末年始もなく明け方まで過酷な労働を強いられる「平成の蟹工船」が、ファッション業界を支える実態が見えてきた。【後藤直義、写真も】 ◇パンかじり、明け方までミシン ビームス社は76年、東京・原宿で創業。輸入品と自社オリジナルの洋服を並べる「セレクトショップ」の先駆けで、同社ホームページによると、グループ2社の年商は計670億円(08年2月決算)。縫製工場の経営者によると、工場は00年ごろ、大阪市の業者を通して同社の洋服作りを委託された。 しかし、慢性的な人手不足で、05年から外国人研

    guldeen
    guldeen 2009/01/27
    不当賃金による不当廉売って事で、これは公取と労働局の案件か。
  • 公取委がアニメ産業の実態調査報告、「製作委員会方式」にも言及

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    guldeen
    guldeen 2009/01/23
    士農工商じゃねーが、江戸の昔から職人が冷遇されてたのは事実。製造業にいそしむ人ほど『経営センス』を持って欲しい(=自分らの技術を安売りするな!)とつくづく感じる次第。
  • 深夜のシマネコBlog:「仕事もどき」を「仕事」と言うな

    2009年01月20日 Permalink 社会批評 お知らせ 「仕事もどき」を「仕事」と言うな ●いろいろと書くべきことを書いてませんでした。 芹沢一也さんがやっているメールマガジン「αシノドス」のvol.18,19合併号に、「待ち望んだ大不況を迎えて」という文書を書きました。バックナンバーも購入できますので、よろしくお願いいたします。 JCCastも更新中です。私がどこに住んでいるかがバレていますが、まぁいいです。 あとは、ちょこちょこ、新聞とか雑誌に顔を出していますので、見かけたら読んでやってください、できればアンケートハガキなんかに反響を寄せていただければ幸いです。 ●革命的非モテ同盟のイベントに出席します。 1月29日(木)「阿佐ケ谷ロフトA」です。 古澤克大プロデュース 「革命的非モテ同盟〜プリン体増殖ドクトリン」 あの革命的非モテ同盟による香ばしいニュース群のスピードメニュー

    guldeen
    guldeen 2009/01/22
    よい記事。できれば「私は、バイトレベルの~」の段落・「今、職がないからと言って~」の文節に続いて本文を記すと、構成が良くなると思った。id:kiku-chan氏↑俺の去年年収は確か140万程でした…(汗)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    guldeen
    guldeen 2009/01/22
    資格があれば出来る仕事の幅が増える、という意味で「職業訓練の充実」は手っ取り早い策だとオモ。ただ俺も玉掛・小型クレーンは持ってるが、実際に役立ってるのは普免。大型かフォーク取れれば、また違うのかな。
  • 派遣切られても農業や外食産業に就職できない理由を考えてみた - 狐の王国

    ちょっとあんまし時間無いので手短かに。 派遣切りって言っても3Kには行かないの? 選んでる余裕あるの?:Ken's USA-Japan あっとらんだむ - CNET Japan この記事は事情を知らずに現象だけ見てたら至極まっとうな意見だと思う。しかしながら事情にちょっと踏みこめば勘違いしてることにも気づくんじゃなかろうか。 製造業の派遣切りが増えている、という言葉にはたぶん非正規雇用まるごと含まれてるんだと思う。つまり期間従業員(期間工)なんかもね。 ということで代表的な事例としてトヨタの期間従業員の待遇や状況を見てみよう。 期間従業員案内 こちらがそのサイト。待遇がなぜか画像なのでちょっと書き写してみる。 初めての方 月収例:254,430円(日給9000円) 内訳:基給189,000円+深夜手当(32.5時間)11,580円+(時間帯手当(77.5時間)+残業手当(20時間)30,

    派遣切られても農業や外食産業に就職できない理由を考えてみた - 狐の王国
    guldeen
    guldeen 2009/01/22
    あと、地方から都市部に出てくる人が多い理由はそもそも「中途採用してる会社が地元に無い」「時給が目茶苦茶低い」だからだし。職を切られたからって地元に戻って働けるわけでもなく、身寄りが無ければ家無し確定。
  • 高学歴文系&職歴なし&30歳でWebクリエイターになる方法 | 高橋文樹.com | 雑記

    この投稿は 15年 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 高学歴だけど職歴のない知人にWeb業界への転職相談されたので、それに対する返答をまとめました。 彼はほぼ同じ状態でWeb業界に飛び込んだ僕の意見を聞きたがっていたので、はじめに僕のこれまでのWebクリエイターとしての経歴をまとめました。いちおう、著者略歴というページに書いているんですが、具体的なことは書いていないので、この記事ではかなり具体的に書きました。 ちなみに、Webクリエイターというのは、「Webサイト開発者」という程度の意味です。HTMLCSSはとてもプログラミングとは呼べないし、純粋なマークアップ・エンジニアという職はありそうでないので、Webクリエイターという呼称を便宜的に用いています。 また、この中で重要な役割を果たす友人が一人いますが、彼のことは仮名でパ

    高学歴文系&職歴なし&30歳でWebクリエイターになる方法 | 高橋文樹.com | 雑記
    guldeen
    guldeen 2009/01/22
    「開業間も無いジャンル」に参入するメリット→自分も「勉強しながら仕事ができる」。
  • asahi.com(朝日新聞社):ブラジル人の雇用と教育の改善求め、銀座でデモ行進 - 社会

    雇用の安定を訴え、デモ行進する日系ブラジル人たち=18日午後、東京都港区、遠藤真梨撮影  「使い捨てヤメロ!」。不況が直撃している在日ブラジル人の生活状況の改善を求めるデモが18日、東京都心であった。約200人が「雇用」「教育」などと記されたプラカードを手に、ラップのリズムに乗って銀座を歩いた。  先導した日系2世のラップ歌手・石川ホベルトさん(36)は「外国人労働者が日経済を支えていることを伝えたかった」と話した。埼玉県狭山市に住む2世のプリシラ・イナマスさん(25)は、1歳の息子を乳母車に乗せて参加した。10年前に来日して自動車部品や総菜の工場で働いてきたが、12月に夫と共に解雇された。「新しい仕事を見つけたい。この国で夢をかなえたい」  実行委員会の代表を務めた3世の橋秀吉(ひできち)さん(45)は「私たちはデカセギではなく、これからもこの国で暮らしていく。政府や企業は私たちにも

    guldeen
    guldeen 2009/01/21
    そして在日コリアンらも「半島では食えず、ツテを辿り『本国』である日本へ渡航・密航」してきた労働難民でもある。その後の経過は、皆さんご承知の通り。日系ブラを「移動可能な労働力」としか見て無いなら間違い。
  • 怒るみの「なんでまず仕事しないのか」 「仕事ミスマッチ」応募サッパリ

    テレビウォッチ>番組伝える産経新聞によれば、派遣斬りなどの救済のために公的機関などが用意した職場に、応募がサッパリ。希望する職場と求人がミスマッチなのだという。その記事をめぐって、「めずらしくスタジオがバトル」(弁護士・道あゆみ)状態に発展した。 「働かないとえませんよ」と司会のみのもんたが気色ばむと、これもめずらしく顔を紅潮させた与良正男・毎日新聞論説委員。「これを『甘い』の一言で片付けると、今の問題は解決しませんよ」「基的には自分がやりたい仕事を見つけられるのが理想ですから。それを目指さないといけないんですよ」と力説する。 「そんな理想、通るわけないじゃないですか」「どんな職業だって(憲法にあるように)明るく、健康的にできますよ」。口を尖らせてみのは反論。「ボクなんか、なんでまず仕事しないのと思います」 そこで与良曰く、「たとえば、人付き合いが苦手だから、組み立ての仕事が自分に向

    怒るみの「なんでまず仕事しないのか」 「仕事ミスマッチ」応募サッパリ
    guldeen
    guldeen 2009/01/21
    「仕事を探すための住所が無い」って声が極少数なのが謎。寮つきの派遣で解雇され寮を追い出されれば、あとはもうパチかタクしか無い(新聞配達も最近は住込み不可だろうし)現状をまるで分かって無いだろ、これ。
  • 希望ミスマッチ…派遣切り救済雇用 応募サッパリ(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    全国の製造業で相次ぐ非正規社員の「派遣切り」。雇用対策として、さいたま市が発表した臨時職員100人の採用計画の応募が8人にとどまったことが明らかになったが、新規雇用を打ち出したほかの企業や自治体でも元派遣社員の応募が少数にすぎない実態が分かってきた。「派遣切り救済」と「人手不足解消」の一石二鳥を狙った企業や自治体は肩すかしをった格好となっている。 高齢者介護施設を全国で展開するさいたま市の介護会社「メデカジャパン」。日産や日IBMなど派遣社員削減を発表した30社に人員募集の文書を送ったが、「応募は1件しかありません」(担当者)。 「派遣削減が報道されたあらゆる企業に送っているが、職種や場所がなかなか合わないようで」と担当者は戸惑いを隠さない。 ラーメンチェーンの「幸楽苑」(福島県郡山市)では派遣切りが相次ぐ現状に先月、例年の3倍の150人の中途採用を発表。ところが面接にきたのは2

    guldeen
    guldeen 2009/01/21
    id:xevra↓他のブコメでもだが、あんたは「メンヘル」連呼しかようせんの?まぁid:fjsk氏の指摘するように「対人コミュが苦手」な人が製造職に行く傾向はあるんだろうが、皆がみな愛想良く振る舞えるわけじゃないだろ。
  • 「派遣で働きたい人も」派遣会社団体が規制強化に反対 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    与野党から議論の出ている製造業派遣の規制について、派遣会社の業界団体である日人材派遣協会は20日、規制強化に反対する見解を明らかにした。 同協会の大原博・副理事長はこの日の記者会見で「自らの意思で派遣で働きたいと思っている人もいる。規制強化ではなく、税制や社会保障などセーフティーネット(安全網)を拡充することが必要だ」と述べた。 不況の影響で製造業を中心に失職する派遣労働者が増えていることから、民主など野党3党が製造業派遣を原則禁止する労働者派遣法改正案を検討、与党からも製造業への派遣を問題視する声が出ている。

    guldeen
    guldeen 2009/01/21
    「派遣規制ありきではなく、セーフティーネットの拡充が必須」は正論だが、請け先から3割・4割のピンハネをしてるお前らがそれを言うのかと。
  • asahi.com(朝日新聞社):段ボールのレンゴー、派遣約千人を正社員化へ - ビジネス

    段ボール最大手のレンゴーは19日、グループ工場などの千人近い派遣社員を4月から正社員化する方針を明らかにした。士気向上による生産性の向上が狙い。自動車メーカーなど製造業では「派遣切り」が相次いでいるが、「雇用の確保が最重要」(大坪清社長)との姿勢を打ち出す。  大坪社長が同日、会長を務める関西生産性部の記者会見で明らかにした。正社員として採用するのは、子会社の人材派遣会社に雇用され、レンゴーグループの全国の108工場などで働いている派遣社員。4月以降、転勤可能な「ナショナル・スタッフ」と、転勤がない「ローカル・スタッフ」の二つの賃金体系を新設し、人の意向を聞いて採用する。どちらの賃金体系も手当は同じにする。正社員化に伴うコスト増は「年間で数億円程度」という。  同社は一時、古紙など原燃料価格の高騰が経営を圧迫したが、07年秋の値上げなどで業績が好転。09年3月期の連結売上高は前年比8%

    guldeen
    guldeen 2009/01/21
    いま流行りの"日雇い派遣"経由で、20代の時にここで1日だけバイトした事があるけど、相当のガテン系仕事場と感じた(休憩も15/30(昼食)/15分という変則形態)。/同業の買収で寡占化を進めた上での値上げって…(汗)
  • asahi.com(朝日新聞社):「派遣切り」使わないで 派遣協会が報道機関に要望 - 社会

    人材派遣会社でつくる社団法人「日人材派遣協会」(東京)は20日、「派遣切り」という言葉を使わないように要請する文書を各報道機関に送った。「契約の中途解除を指すはずなのに、契約終了後に更新しないことも含めて使われてしまっている。切るという言葉自体のイメージもよくない」としている。  厚生労働省は「派遣切りという言葉について定めたことはない」と話している。  派遣協会は派遣切りについて、「派遣元と派遣先の間での派遣契約の中途解除」のことだと主張。契約が終わった後に更新しないのは、派遣労働者の「雇い止め」であって派遣切りではない、としたうえで、「報道で多く使われている用語は正確さを欠く」と訴えている。  協会企画広報課は「最近の報道ぶりのせいで、派遣労働者から『誇りを持って働いているのに、派遣だというだけで同情される』という声が寄せられている」と話している。同協会は、業界全体の約1割とされる8

    guldeen
    guldeen 2009/01/21
    だから、てめーらのピン跳ね率さっさと公表しろ馬鹿。同業の土産物産店が正月シーズン向けに派遣会社経由で人集めした際、4割以上も抜かれてるのを知り呆れたって話を昨日聞いて、こりゃひでーなと思ったので。
  • 解雇規制という「間違った正義」 - モジログ

    池田信夫blog - 正社員はなぜ保護されるのか http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/6f25d91562dde99852b461cf6e7f7179 <雇用問題は身近で切実なので、アクセスもコメントも多い。経済誌の記者はみんな「池田さんの話は経営者の意見と同じだが、彼らは絶対に公の場で『解雇規制を撤廃しろ』とはいわない」という。そういうことを公言したのは城繁幸氏と辻広雅文氏と私ぐらいだろうが、辻広氏のコラムにも猛烈な抗議があったという>。 <解雇規制が労働市場を硬直化させて格差を生んでいることは、OECDもいうように経済学の常識だが、それを変えることが政治的に困難なのも常識だ。これは日だけではなく、フランスのようにわずかな規制緩和でも暴動が起きてしまう。人々は「雇用コストが下がれば雇用が増える」という論理ではなく「労働者をクビにするのはかわいそうだ」と

    guldeen
    guldeen 2009/01/21
    「会社に貢献している以上に給料をもらえるのだとして、それがうれしいだろうか」←そういうクズは案外多いよ。あなたの想像よりもね/不安定雇用が多いと、住宅・自動車など高額ローン関連は全滅するんだが。
  • 理工系博士号持つ“非正規”、経産省が就職支援へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    経済産業省は、博士号を取得しても定職に就けず、非正規労働者の位置付けで研究を続ける理工系の「ポストドクター」(ポスドク)の就職支援に乗り出す。 高度な専門知識を持ちながら就職難に苦しむ若手研究者に4月から約1年間、民間企業で働く機会を設ける。実力が認められれば正社員への道が開けるという。 1月下旬から約200人の若手研究者の公募を始め、2月下旬に書類審査や面接を行う。このうちポスドクは60人で、独立行政法人の産業技術総合研究所と、家電や情報通信、品などの企業との共同研究に研究職として参加してもらう。 また、理工系の学部・修士卒も130人を募集し、先端分野で利用する高度な実験装置や試験設備を操作する研究支援職での雇用につなげる。研究関連の事務職でも10人を採用する。 就業体験中は、給与として研究職の場合で年間約450万円を支給する。研究支援職なら400万円、研究事務職は380万円だ。 博士

    guldeen
    guldeen 2009/01/18
    「動物のお医者さん」でも指摘されてたが、「雇用の際に賃金の最低ラインが高めだから、号を持ってる人は取りたくない」てのが企業側のホンネなんだそうで。これが本当なら、日本の企業が世界で負けるのは必然だな。
  • 起業ドロップアウトの行き着く先は - 書評 - マイクロソフト戦記 : 404 Blog Not Found

    2009年01月18日11:00 カテゴリ書評/画評/品評Art 起業ドロップアウトの行き着く先は - 書評 - マイクロソフト戦記 新潮社後藤様より献御礼。 マイクロソフト戦記 トム佐藤 ちょっと紹介しにくいかな....と思ったら渡りに船なentryが。 日起業家が少ない理由 - Chikirinの日記 上に書いてある「社会適応スキル」てのは、“現在社会において求められるいくつかの関門を要領よく切り抜けるスキル”ってこと。今の日だと具体的には受験でいい成績をおさめるとか就職の面接で巧く乗り切るとかね。そういうスキルの高い人と低い人がいる。高い人が左側で低い人が右側ね。 縦は「自己抑制キャパシティ」、簡単に言えば「どの程度くだらんことに耐えられるか」ということ。 面白い。けど事実はもっと単純じゃないかというのが書を読了しての感想。 書「マイクロソフト戦記」を書いたのは、こんな著

    起業ドロップアウトの行き着く先は - 書評 - マイクロソフト戦記 : 404 Blog Not Found
    guldeen
    guldeen 2009/01/18
    「日本の会社が中途採用を嫌うかといえば、中途採用者は中途で退社するのに躊躇しない」だよね。あと、ヘタに他社や他の業界の事情を知ってるせいで、トップの立場が危うくなる可能性が高まるってのもあるとオモ。