タグ

言語に関するguldeenのブックマーク (28)

  • 座右の銘にしたい四字熟語一覧【公式】

    《2021最新版》利用率No.1の四字熟語一覧サイト。「目標・努力・行動・未来・人生」など50以上のカテゴリから、あなたにピッタリの四字熟語を選ぼう!選びきれない人のための「厳選四字熟語《100選》」も大人気!

    guldeen
    guldeen 2009/01/09
    奇妙奇天烈摩訶不思議・奇想天外四捨五入・出前迅速落書無用←それは「ドラえもん」だ。/貧乏不遇欲情空腹←これは鳥肌実。
  • 縦書きだけは残してもいいのでは? : 404 Blog Not Found

    2008年12月16日14:00 カテゴリArt 縦書きだけは残してもいいのでは? ハンコも元号も禿同なのだけど.... ハンコ・元号・縦書きをやめよう - 池田信夫 blog また私の見ている画面のほとんどはPCモニターなので、縦書きは読みにくく、文書をファイルするときも混乱する。日だけが右縦書きという世界に例をみない方式を続けているのは、新聞が最大の原因だろう。『週刊ダイヤモンド』や『月刊アスキー』などは一時は横書きだったが、縦書きに戻してしまった。横書きが読みにくいとか「学術書くさい」というのはオヤジの思い込みで、ケータイがメインになっている若者にとってもメディアのほとんどは横書きだ。 縦書きだけは、ちょっと残しておいてもらいたい。 ただし、に限定。 理由その1、その方が読みやすいから。それも主観ばかりではなく、客観的な理由もある。 縦書き、というより縦書きの際には右から左に行

    縦書きだけは残してもいいのでは? : 404 Blog Not Found
    guldeen
    guldeen 2008/12/29
    つ「エヴァのタイトル」 / 池田先生は、筆で短歌でもしたためてみたらいいのに。縦書きかな行書の流麗さを殺す意見には反対。
  • 英語を前から読む方法おしえて:アルファルファモザイク

    編集元:大学生活板より「英語を前から読む方法おしえて」 1 ♀д♀ :2008/12/20(土) 19:34:47 ID:gFvlaXph0 専門書読んでると、 ~of ~of ~ in~ is ~~~、if ~ みたいに、一節とか一文が長すぎて、読んでるうちに忘れてしまう。 2 学生さんは名前がない :2008/12/20(土) 19:36:05 ID:KbiY4ekI0 専門書読む前に、文法書嫁 6 ♀д♀ :2008/12/20(土) 19:40:21 ID:gFvlaXph0 >>2 文法とか全部わかるから。 読む速度を上げたいってこと。 4 学生さんは名前がない :2008/12/20(土) 19:37:39 ID:UD31fNoBO 主文を常に意識しとけ 続きを読む

    guldeen
    guldeen 2008/12/22
    やはり大学生。
  • ケータイ小説「あたし彼女」、自動生成出来ることが判明:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「ケータイ小説「あたし彼女」、自動生成出来ることが判明」 1 ネチズン(鹿児島県) :2008/12/18(木) 16:15:13.46 ID:h+3YRElc ?PLT(12030) ポイント特典 ソース↓ あたし彼女 http://nkst.jp/vote/novel.php?auther=20080001 http://neo.g.hatena.ne.jp/debedebe/20081218 続きを読む

    guldeen
    guldeen 2008/12/21
    たしかハーレクインロマンスなんかも、設定は自動的(筋書きも類型だらけ)に出来ると聞いた事があるんだが。/なんという「ネタロンダリング」…。
  • 中学生「なぜ、わざわざ学校で国語を学ばないといけないの?」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    中学生「なぜ、わざわざ学校で国語を学ばないといけないの?」 1 名前: だいこん(京都府) 投稿日:2008/11/15(土) 19:05:09.14 ID:YQOgFC9F ?PLT なぜ、わざわざ学校で国語を学ばなくてはいけないか 中学校の国語教師が時々聞かれて困る質問があると教えてくれた。それは「何のために国語を学校でわざわざ教えてもらわなくてはいけないの?」という質問なのだという。 数学は「計算ができなくては買い物もできない」「なんとなく仕事で将来使うだろう」というような印象があるため、生徒も学校で数学を学ぶ意義は理解して いるという。そして、英語、理科、社会は先生に教えてもらわなくてはその知識が得られない ことが分かっているため、学校でわざわざ教えてもらう意義を理解している。 だが、生徒からすると国語は「普段からマンガやを読んでいるので、日語には接して いる。友達や家族とも日

    中学生「なぜ、わざわざ学校で国語を学ばないといけないの?」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    guldeen
    guldeen 2008/11/17
    「勉強の為の勉強」が出来るのが学生の特権。実社会でも「仕事の為に覚えにゃならん事」を、仕事をしつつ勉強せねばならぬのはかなりの苦痛。だから基礎体力たる漢字の読書き・謙譲/敬語は学生時代に覚えれと。
  • 日本語でおk - 地下生活者の手遊び

    ハックルベリーに会いにいく、の中のヒトにならって、僕も知り合い*1に聞いた英語圏でのコミュニケーションの話。 ことが喜怒哀楽、つまり感情に属する問題で、しかも相手と直接に対面しているのであれば、慣れない外国語を使うよりは母国語を使って感情を表明したほうがよい 例えば、当に申し訳ないことをしたと心から思うのならば、それを(日人であれば)そのまま日語で言えば通じないということは絶対にない、と断言していましたにゃ。英語を使おうとかして慣れない言葉を脳内で探したり、あるいは不適切な表現を使ってしまうよりはよほどよい、と。 これは確かにアリかもしれませんにゃー。 対面であれば、非言語的な情報ってのは大きな役割を果たすし、感情表現については人類に普遍性がありますしにゃ。心のこもった言葉というのは母国語以外で話すのはよほどの達人でなければ無理だし、言葉への心のこもりようというのは態度(=非言語的な

    日本語でおk - 地下生活者の手遊び
    guldeen
    guldeen 2008/11/15
    日本語は擬音語・擬態語が多いがゆえに、外国人とのコミュニケーションで困る事がある。内臓が「シクシク」「キリキリ」「ムカムカ」するって、外国で病気になった時にどう伝えればいいんだろ?
  • 英語に圧倒的に一人勝ちする7つの言い回し - ハックルベリーに会いに行く

    英語というのはぼくはほとんど喋れないのだが、ぼくの友人英語に圧倒的に一人勝ちしている人がいる。彼は、なんでも行く先々で「お前はおれが会った日人の中で一番英語が上手いな」といつも言われるのだそうだ。しかし彼の英語は、確かに威勢と度胸は良いのだが、単語をそんなに知っているわけでもないし、発音だって日英語丸出しだ。彼自身もそれを自覚していて、だからなんで自分がそんなに上手い上手いと言われるのか、長いあいだ疑問だったのだそうである。 そんなある時、この日も初めて出会った人に「お前の英語は最高だな」と言われたもので、とうとうなんでそう思うのかを聞いてみた。すると、その答がふるっていた。なんでも、彼の英語は、聞けば一発で日人と分かるたどたどしいものなのに、実に気持ち良くコミュニケーションできるのだそうである。その人に言わせると「日人というのは、英語が分からないとたいていはにかんだような笑顔

    guldeen
    guldeen 2008/11/13
    「これさえ出来れば関西弁マスター!」よりはややマシかも、という程度の胡散臭さ。you know?辺りはどうも、日本語の「○○ってぇー、××じゃないですかぁー」的バカっぽさを感じるので、俺としてはちょっとイヤ。
  • 英語の圧倒的一人勝ちで、日本語圏には三流以下しか残らなくなるが、人々の生が輝ければそれでいい - 分裂勘違い君劇場

    英語の圧倒的一人勝ちで、日語は衰退してしまうから、国語を守るために、国語の時授業時間を増やし、近代日文学を読み継がせるのに主眼を置くべき」 と主張する「日語が亡びるとき」というを、梅田望夫氏と小飼弾氏が絶賛しているが、こので主張されているのは、 日文化を守るために個々人の人生を犠牲にする、愚劣な教育政策だ。 日語が亡びるとき―英語の世紀の中で 作者: 水村美苗出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2008/11/05メディア: 単行購入: 169人 クリック: 12,657回この商品を含むブログ (459件) を見る 今後、世界中の、あらゆる価値ある知識は英語で生産され、英語で流通する。 インターネットの普及が、その流れをますます加速している。 世界中の知的にパワフルな人々は、ますます母国語よりも英語で読み、英語で書き、 英語で議論しながら、価値ある学術的成果・文化・商品

    英語の圧倒的一人勝ちで、日本語圏には三流以下しか残らなくなるが、人々の生が輝ければそれでいい - 分裂勘違い君劇場
    guldeen
    guldeen 2008/11/11
    観光業店員やってる俺にとっては、幾ら英語ができても中国語が話せなきゃクソの役にも立たん事を思い知らされつつある昨今。ト言いつつ、周囲で中国語や英語を学ぶ人がゼロっぽげなのが、見てて泣ける。
  • 水村美苗氏 英語の覇権憂う書 : 出版トピック : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    作家の水村美苗(みなえ)氏=写真=が評論『日語が亡びるとき――英語の世紀の中で』(筑摩書房)を上梓(じょうし)した。バイリンガルの作家として、英語の公用語化を推進する意図はない。インターネットを追い風に、強まる英語の覇権から「日語をいかに護(まも)るか」を訴えた、憂国の書だと語る。(尾崎真理子) 21世紀はインドやシンガポールのように、自国語と二重言語化する英語圏がアジアでも増えていく。ネットを通じて英語図書館には、いよいよ激しく情報が流れ込む。一極集中化の中で、日語が生き残る道はどこにあるのか。著は七つの章から示そうとする。 「無限の造語力を持つ漢字を音訓自在に組み合わせて語彙(ごい)を広げ、ひらがな、西洋語を表すカタカナ、ローマ字……多様な文字を縦にも横にも併記して、歴史も感情もすべてを含み込む。書き言葉としての日語は、希有(けう)なだけでなく、世界に誇れる機能的かつ陰影豊

    guldeen
    guldeen 2008/11/10
    そうは言うが、現実的にPC・技術関連では一番情報交換が早いのが英語のBBSだし。3DCGに手を染めて痛感。ただそこでの英語は「用語に関するユーザの共通認識」はあるので、意思疎通は簡単なのが救いか。
  • 404 Blog Not Found:英単語が覚えられないたった一つの決定的な理由

    2008年11月03日05:30 カテゴリLogos 英単語が覚えられないたった一つの決定的な理由 その英単語がなぜ覚えられないか? 英語ができないたった1つの決定的な理由 あえて言おう。英語回路とかどうでもいいから、まず英単語覚えろ。 答え:英語で覚えていないから 1000語とか2000語とか10,000語とかよく言うけど、大事なのは数じゃない。そもそもこういうのを数える時って、派生語はどうしているのだろう。go/went/goneは1語?それとも3語? より大事なのは、一つの文を英語で作れること。そのためには、「均等に」1000語知っていることよりも、「よく使われる」単語を、「より多彩」に使えるようになるのが先決。 例えば、"prepare"という言葉を、「準備する」と覚えちゃ駄目。"get ready"と覚えないと。そのためには、getを「深く」知らなければならない。このgetにse

    404 Blog Not Found:英単語が覚えられないたった一つの決定的な理由
    guldeen
    guldeen 2008/11/03
    バラバラの状態の単語でじゃなく、歌をまるまる覚えるって方法もあるわな。DJの小林克也はその方法を使った結果、プレスリーの南部訛りを習得してしまったらしいがw
  • 40歳平凡サラリーマンが半年でTOEIC400点から700点を獲得した方法

    学校卒業以来20年以上英語とは無縁の生活を送ってきた平凡な40歳技術系サラリーマンが半年でTOEICスコア400→700点(+300点)獲得したので、その記録をまとめておきます。 ・初TOEIC勤めている会社で去年から管理職になるための資格としてTOEIC600点が必要になった。それで人生初のTOEICを受験。試験数日前に「はじめてのTOEIC...」的なを1冊買って、適当に読んだだけで臨んだ初TOEIC。残り20問以上は時間ぎれで適当にマーク。結果は400点(リスニング170点、リーディング230点)。これじゃあ、完全にヤバイと思いTOEIC勉強生活を開始した。 ・基礎単語力をつける「NHKラジオ基礎英語1」「NHKラジオ基礎英語2」「NHKラジオ基礎英語3」(各15分)を聴いて徹底的に復習した。だいたい毎日1時間くらい。テキスト安価で内容はかなり濃い。これを3ヶ月続けるだけでも相当な

    40歳平凡サラリーマンが半年でTOEIC400点から700点を獲得した方法
    guldeen
    guldeen 2008/10/21
    中学時代に早起きし根性で基礎英語・続基礎と2年続けた結果、発音はそこそこいけた希ガス。でも高校では赤点続出(意味ねー!)…/ただ、その後は幾つかの場で役立ってるのも事実。やってみよかな、TOEIC。
  • Trivia : Reading Test

    Reading_Test.jpg これは確かにすごいトリビア。普通の英文を読む速度と同じ速さで読める不思議。というか、トリビアのネタ自体がこの文章に書いてあるところがまたすごい。 結論部分だけ意訳すると(ちょっと間違ってるかも)、 人間は文章を読む際、単語内のすべての文字を順番にそのまま読むのではなく、単語全体のまとまりとして読んでいる。重要なのは単語の最初と最後の一文字であって、この2文字さえきちんと書いてあれば、それ以外の文字の順番はめちゃくちゃであっても読解に支障は起きない。 で、上記の文章はそうやって書いてある。

    Trivia : Reading Test
    guldeen
    guldeen 2008/09/26
    typoが多いのが気になって、途中で読むのを止めてしまった。
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 名著!「日本人の英語」

    東大、京大、北大、広大の教師が新入生にオススメする100冊」で第5位。 特に京大のセンセが、「英語質がわかると言っても過言ではない」とか、「全学共通科目の英語なんぞ 100 年続けても、この1冊には適うまい」といった最大級の賛辞を贈っている。 著者はマーク・ピーターセン。明治大学経済学部の助教授(当時)。新入生の「異様な英語」から、修士や博士論文に出てくる「イライラする文」までを、達意な「日語」で説明してくれる。なぜ「異様」なのか、そしてなぜ「イライラ」するのかを理解するとき、英語の壁を一つ越えるだろう。 そういうわたし自身、単語をつなげたり拾ったりするだけなので、心もとない。次の例文は簡単なくせに面白い「読み」ができる。 a) Last night, I ate chicken in the backyard. b) Last night, I ate a chicken in

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 名著!「日本人の英語」
    guldeen
    guldeen 2008/09/14
    英語で相手とコミュニケーション取ろうと考えている人には、必携の本ですな。
  • 高校のときの同級生がすごい可愛くて:アルファルファモザイク

    ■2ちゃんねるまとめサイト 「首相にふさわしいのは?」 過半数が"民主・小沢氏"…河北新報社、東北の有権者30人に聞く

    guldeen
    guldeen 2008/09/12
    地方部の場合、共通語圏から見たらトンデモな語り口調がデフォな事があるからなぁ。和歌山南部ではどの年齢層・性別でも、相手への問いかけは「あのよー(“あ”にイントネーションが来る)」なので、部外者はビビる。
  • http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY200808290048.html

    guldeen
    guldeen 2008/09/01
    沖縄などはむしろ「強力な標準語化」を推し進めた過去があるのを思い出した。これの弊害は「祖父母時代の生活目線での歴史・文化が伝わらなくなる事」。
  • 【明解要解】中国語を支える日本語 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ■外来語の1割が日からの“輸入” 「中華人民共和国 共産党一党独裁政権 高級幹部指導社会主義市場経済−という中国語は中華以外すべて日製(語)なのをご存じですか」−。東京都台東区の中国語講師、劉美香さん(51)からこんなお便りをいただいた。産経新聞の「朝の詩」と「産経抄」を教材に毎日、音読と書き写しで日語を磨くという劉さん、「明治時代の日人が、欧米の学問を漢字で翻訳してくれたから、当時の中国は世界を理解できた。平仮名や片仮名に翻訳されていたら今ごろ、中国はどうなっていたでしょうね」。(特集部 押田雅治) 中国語には約1万語の外来語があり、その大半が「仏陀(ぶっだ)」や「菩薩(ぼさつ)」「葡萄(ぶどう)」「琵琶」などインドやイランなど、西域から入った言葉といわれている。 その残り1割、1000語余が清朝末期以降、日から取り入れた言葉で、社会科学や自然科学などの学術用語の約7割が、英語

    guldeen
    guldeen 2008/08/22
    「可口可楽=コカ・コーラ」とかは面白いと思う。
  • 英語書けなくてもGlobal Voices デビュー! - アンカテ

    先日、id:gothedistanceさんのハイテクの日エンジニアを枯渇させているという記事をGlobal Voicesで紹介させていただきました。すぐに自分で日語に翻訳したのですが、その後、さらにフランス語にも翻訳されました。 Global Voices Online >> Japan: The problems facing Japan's IT industry(日語版、フランス語版) これが何と!、執筆者として私の名前でクレジットされているので、経緯を簡単に説明しておきます。 GlobalVoicesの中の人に会って来ましたというエントリに書いた通り、現在、redmineを使って、ネタ収集→翻訳→レビューという一連の作業を、他のボランティアの方と一緒に行っています。基的には、チケット管理の機能を掲示板として使い、掲示板+Wikiという形で使用しています。システム的にはまだ

    英語書けなくてもGlobal Voices デビュー! - アンカテ
    guldeen
    guldeen 2008/08/12
    ほほー。そんなのがあるのか。
  • 「関西弁は柄が悪い、下品だ」「大阪は民度が低い」

    お断り単なる愚痴で書いたつもりの記事がホットエントリという形で予期せぬ注目を集めてしまったため、真意が伝わりにくい場合があるようなので、文に違和感をもたれた方はこちらの補足記事を併せてお読みいただくようにお願いします。 また、この記事についてはこちらを参照。 文生まれ育った関西から東京に移り住んで二年経つが、東京の感覚にどうしても馴染めないところがある。車が通らなくても信号を馬鹿正直に守るとか、エスカレーターで左側に立つとかそういう些細なことはどうでもいいとして、「東京の文化が中心、それ以外の地方文化は周縁」ということを無邪気に信じていることだ。テレビなんかで「六木」だの「原宿」だのという東京のローカルな地名を断りなしに出すとか、「都内」はすべて都会であると思いこんでいるというのもその一つだが、最大のものはやはり「言葉」だ。 一番不思議なのは、「訛る」という言葉だ。地方出身の誰かが方

    「関西弁は柄が悪い、下品だ」「大阪は民度が低い」
    guldeen
    guldeen 2008/07/01
    「東北人や名古屋人が方言を必死で封印している涙ぐましい努力が彼らには想像できないのだろうか」←このフォローはナイス。
  • 使う言語によって人格が変わる?という話

    ロイターでちょっと面白い記事が。米国の研究者らの調査によると、バイリンガルの人は使う言語によって無意識のうちに性格を変えている、という話です: ■ バイリンガル、話す言語により性格変えている可能性=米研究 (ロイター) 例によってロイターは省略版の翻訳記事しか載せてくれないので、元記事を読むともっと詳しいことが分かります: ■ Switching languages can also switch personality: study (Reuters) 英語版の記事を簡単にまとめてみると、 調査はヒスパニック系女性グループを対象に実施。全員バイリンガルだが、文化的背景には差があった。 同じバイリンガルの人でも、2つの文化に適応する人々(この場合は米英的文化とラテン文化)の方が、大きな自己認識の変化や"frame-shifting"(心理的枠組みの変化)が起きる傾向があった。 その変化のき

    guldeen
    guldeen 2008/06/27
    日本人だと、「標準語と方言」と置き換えると判りやすいかも。関西弁とそうでない場合、とか。
  • 第1回 ベストセラー英語本は語る~ 最初の課題は「学習への抵抗感」なのだ:日経ビジネスオンライン

    5月30日に刊行される、『英語ベストセラーの研究』(幻冬舎新書)。このを書くために、私は戦後60年間のベストセラー英語を10年刻みで選び出し、それらがなぜ何十万、何百万の読者に熱狂的に受け入れられたのかを分析した。扱ったは23冊だが、目を通したはその倍以上にのぼる。 23冊の中の主要なものを、10年刻みで2冊ずつ挙げると次のようになる。 >>『英語ベストセラーの研究』(幻冬舎新書) (1) 1940年代――第一次英語ブームの時代 『日米会話手帳』『ジャック・アンド・ベティー』 (2) 1950年代――受験英語隆盛の時代 『和文英訳の修業』『英文法解説』 (3) 1960年代――第二次英語ブームの時代 『英語に強くなる』『英語で考える』 (4) 1970年代――逡巡の時代 『英語の話しかた』『なんで英語やるの?』 (5) 1980年代――混迷の時代 『日人の英語』『起きてか

    第1回 ベストセラー英語本は語る~ 最初の課題は「学習への抵抗感」なのだ:日経ビジネスオンライン
    guldeen
    guldeen 2008/06/02
    「小林克也のアメリ缶」じゃないが、リズム感とテンポは大事。ビートルズなどの名曲を覚えていくことから、英語を学習していくのもテ。