タグ

あとで読むと2chまとめブログと生活に関するguldeenのブックマーク (3)

  • 都心に近くて住みやすいところ : VIPワイドガイド

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2008/12/16(火) 00:22:13.66 ID:JqHV3aAA0家賃も安め、治安もいい、都心に30分ほどで行ける場所 そんなところないかなぁ 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2008/12/16(火) 00:27:26.76 ID:v/93ocb50ラッシュアワーに電車使うなら、混雑しないところがいいよ。まあ、都内に向かう電車はどこも混むが、ひどいところはマジでひどい。 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2008/12/16(火) 00:32:49.74 ID:pExIyu600埼玉県赤羽 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2008/12/16(火) 00:33:20.59 ID:sxqVT7B20埼玉県和光市 池袋

    都心に近くて住みやすいところ : VIPワイドガイド
    guldeen
    guldeen 2009/01/11
    関西圏から動いてない俺にはイミフの連続…。
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 知らない人は損してるなあと思うこと

    価格コム 家電製品とか、最安値のものが探せる。 その辺の家電量販店と比較しても随分安い。 ヤフーオークション 中古でもよければたぶん最安価格帯で買える。 モノやタイミングによって出物がない事もあるけど。 非売品等もここでは手に入る。

    guldeen
    guldeen 2008/09/08
    プリントアウトして他人に見せたくなるネタ満載。
  • 和風の家を安く建てよう!:アルファルファモザイク

    最近、2世帯住宅建てました。 構造は木造軸組みで真壁にしました。 両親の世帯は完全和風で、子世帯は山小屋風の内装になりました。 工務店は、地域の工務店です。 大工を2名雇っていて木工事だけで約3ヶ月付きっきりでした。 柱はヒノキ一等材ですが、工務店の担当者が材料を1見て、 節のないものを両親の和室に、節のでているものを子世帯の部屋にくるように 算段してくれました。 真壁構造にすると、構造材の矩(かね・・・水平と垂直)の管理を厳重にしないと、建具が納まらなくなったり するので神経を使うようです。 ただ、大工さんや左官職人も意気に感じたようで、出来上がりはすばらしいの一言ですね。 材料は、土台や柱はヒノキの一等材が値段も安くて最高だと思います。 問題は梁で、アカマツ材が使えればよいのですが今は流通量が少ないようです。 節も少しくらいあったほうが、物の木らしくて

  • 1