タグ

いい話とotakuと地方に関するguldeenのブックマーク (3)

  • ufotableが徳島にアニメ作品向けの映画館を設立|やらおん!

    380 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 05:53:45.76 ID:96hHjoLD0 ufoがアニメ専門の映画館作ったぞー 387 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 05:56:21.21 ID:gZyy0MFb0 >>380 徳島かよ…… 656 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 08:29:10.78 ID:5o2yjca90 >>380 UFOの野郎、らっきょで相当儲けたなこれ 424 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 06:28:02.46 ID:h/mPkd6r0 アニメ専門映画館はいいけど秋葉に作れよ 428 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage]

    guldeen
    guldeen 2011/05/01
    ただでさえ、地方部はTV格差(それに派生するオタ情報格差)があるからなぁ。って、たしか徳島は関西・大阪からの電波がガンガン入感する場所では…(汗)
  • 等身大ガンダム 静岡で再び大地に立つ - MSN産経ニュース

    東京・お台場で公開されていた等身大ガンダムのオープニングセレモニー=7月10日、東京都品川区東八潮の潮風公園(鈴木健児撮影) アニメ「機動戦士ガンダム」の放映30周年を記念して、今年7月に東京・台場に展示された高さ18メートルの等身大ガンダムが来年7月、静岡市葵区のJR東静岡駅前に移設されることが22日、関係者への取材で分かった。ガンダムを所有する「バンダイナムコホールディングス」(東京都品川区東品川)と招致した静岡市が年明けにも正式に発表する予定。 移設は、日最大のプラモデル生産地である静岡市が、同社側に働きかけて実現した。ガンダムは現在、解体された状態だが、静岡に運ばれ、再度組み立てられる。 移設場所は、イベント会場などに使われていた同区長沼の市有地(約2万5千平方メートル)で、近くを通過する東海道新幹線の車窓から展望できることなどから、選ばれた。平成22年7月〜23年5月まで展示さ

    guldeen
    guldeen 2009/12/23
    記者のガノタっぷりが良く分かる題名自重w/静岡といえば、タミヤなどもそうだったっけ。あと楽器・バイク生産などの土地柄でもあるので、設置条件としては申し分無い。
  • asahi.com(朝日新聞社):旧校舎、「けいおん!」ファンの聖地に 滋賀・豊郷 - 関西文化・エンタメニュース

    アニメの舞台が再現された部屋を掃除するファンたち=7日午前、滋賀県豊郷町の豊郷小旧校舎、浅野写す  米国出身の著名建築家が設計し、戦前に「東洋一の小学校」といわれた滋賀県豊郷(とよさと)町の豊郷小学校旧校舎が、全国のアニメファンの熱い視線を集めている。軽音楽部の女子高校生を描いた人気アニメ「けいおん!」の舞台のモデルになったという説があり、多い日には100人以上が訪れる。  先週末の7日。県内外から集まった約50人が旧校舎を大掃除した。大半は若者から中年までの男性アニメファンだ。3階の会議室は、「けいおん!」に登場する軽音楽部の部室のモデルといわれる。学習机の上にはファン持参のティーセットやレプリカのケーキ、窓際にはギターや譜面台を置き、アニメの舞台を再現した。  月に1回訪れるという三重県亀山市の大学3年、杉大助さん(20)は「ファンに愛されている場所を末永く残したい」と窓や床の掃除に

  • 1