タグ

これはこわいとhatenaとwebに関するguldeenのブックマーク (8)

  • Hagexさん刺殺事件11日初公判 恨み募らせた被告:朝日新聞デジタル

    昨年6月、福岡市内で有名ブロガーが刺殺された事件の裁判が11日午前に始まる。被害者は「Hagex」のハンドルネームで活動していた男性。被告は、ネット上で誹謗(ひぼう)中傷を繰り返していた男だ。 事件が起きたのは2018年6月24日、日曜日の夜。起訴状などによると、あらましはこうだ。 福岡市中央区の旧大名小学校跡地の起業家支援施設では、この日午後5時半から、IT関係のセミナーが開かれていた。講師を務めたのは、インターネットセキュリティー関連会社の社員、岡顕一郎さん(当時41)。セミナー終了後、1階のトイレに入った。 そこに無職松英光被告(43)=福岡市東区=が現れた。同7時4分ごろに施設に侵入し、岡さんを待ち伏せしていた。7時59分ごろ、松被告はトイレやその近くで、持っていたレンジャーナイフ(刃渡り約16・5センチ)で岡さんの首や胸、背中などを多数回刺し、殺害したとされる。 約3時

    Hagexさん刺殺事件11日初公判 恨み募らせた被告:朝日新聞デジタル
    guldeen
    guldeen 2019/11/11
    自ら暴言を撒いてりゃ凍結処分されるのは当然で、その扱いを逆恨みする内に『売れっ子ブロガー』Hagex氏を標的に、なんて構図は当人の中でだけ成立する話で、部外者には『凍結処分は身から出た錆』にしか思えんよ。
  • 2014-06-20

    はてなへのリスト型アカウントハッキングと思われる不正ログインについてのご報告と、パスワード変更のお願い 昨日6月19日(木)、はてなアカウントにおいて、ご登録ユーザーご人以外の第三者による不正なログインが発生したことを確認しました。同日、疑わしいIPアドレスからのアクセスを遮断しました。このお知らせは告知と並行して、全ユーザー様にも現在、メール送信しております。 前回告知した不正ログインと同様に、他社サービスから流出または不正取得されたアカウント情報(IDとパスワードの組み合わせ)を流用された「リスト型アカウントハッキング(リスト型攻撃)」である可能性が高いと考えています。 参考資料:「リスト型アカウントハッキングによる不正ログインへの対応方策について」(総務省) http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu03_02000063.h

    2014-06-20
    guldeen
    guldeen 2014/06/20
    「パスワードの使い回し」は危ない。グーグルもそうだが、複数端末への「ワンタイムパスワード」メール送信など、認証方法はますますややこしいものに。
  • 【仮説】0ブクマに一手間加えれば、ほぼ完全に敵対ページをはてブ新着から消せそうな。 - 情報の海の漂流者

    先ほどの0ブクマ検証の結果わかったことや、思いついたことを色々と。 問題 先日の検証記事は、はてブの新着ブックマークにおいてどちらで認識されていたか。 最初に1ブクマを獲得し、その直後にはてブが削除されたため0ブクマ化した11時13分 再ブクマされ、1ブクマに戻った12時05分 答えは、ファーストブクマの11時13分。 以下の画像を見ればわかるように、検証ページは、はてなブ新着ページにおいて、ファーストブクマされた11時13分を「基準」にしてならんでいました。 カテゴリ別新着のスクリーンショット はてブトップのスクリーンショット ここから、はてブの新着エントリーページは「ファーストブクマがついた順で並んでいる」と考えられます。 さて、この情報がわかればどうすれば敵対ページをはてブ新着から追いやることができるのか、が分かります。 1.ターゲットブログの記事を0ブクマし、新着エントリーページの

    【仮説】0ブクマに一手間加えれば、ほぼ完全に敵対ページをはてブ新着から消せそうな。 - 情報の海の漂流者
    guldeen
    guldeen 2013/10/06
    地味な、というか『すごく後ろ向きな』努力だなぁ…(汗)
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2024年2月のトップ50です*1。 順位 タイトル 1位 マンションリフォーム虎の巻 2位 死ぬほど嫌でした|佐藤秀峰 3位 「面倒なことはChatGPTにやらせよう」の全プロンプトを実行した配信のリンクを整理しました|カレーちゃん 4位 管理職必読 順番に読むと理解が深まる「マネジメントの名著」11冊 | 日経BOOKプラス 5位 メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023)|アプリマーケティング研究所 6位 7年適当に自炊してきて調味料について思ったことを書く 7位 ウクライナ軍に入隊したアジャイルコーチが、さまざまなメソッドを駆使して中隊長としてのリーダーシップを実現した話(

    はてなブックマーク開発ブログ
    guldeen
    guldeen 2009/10/01
    先日の「ブクマ改竄事件」のてんまつ。思い起こせば、たしかにドコモ携帯からのアクセスを俺もしておりました/mobileでの処理は、一定時間以上の無通信状態が、通信終了なのか中断なのかが分かりづらいてのはあるか。
  • twitterで、はてなの不具合を知ったでござるの巻 - 煩悩是道場

    トップページに他の方のIDにてログイン中の情報が表示される不具合Commentsについて、リアルタイムで不具合の状況を知り、はてな運営に報告、対処をして頂きました。あらためてtwitterの情報共有・収集速度の速さを実感した次第です。 pikioなんか…、今はてなダイアリーのページで、一瞬違う人のアカウントになった。再読み込みで戻ったけど。一応、自分のパスワードは変更しておく ( 2009-09-25 19:38:34 )ululunなにそれこわい。 RT @pikio: なんか…、今はてなダイアリーのページで、一瞬違う人のアカウントになった。再読み込みで戻ったけど。一応、自分のパスワードは変更しておく ( 2009-09-25 19:42:35 )pikio今度は別の人に変わった。他の人の管理画面には入れない。 ( 2009-09-25 19:46:11 )pikiohttp://d.h

    guldeen
    guldeen 2009/09/26
    twitterの威力すげけ…(汗)/思えば、自分のブクマ改竄事態を運営などに通報して下さったのも、id:BEW氏を筆頭とするはてなー有志の方々。「あの人、今どんな感じなのかなー」とヲチ(?)しとくのは、悪い話じゃないってか。
  • 魚拓リスト - http://b.hatena.ne.jp/guldeen/

    「ウェブ魚拓」を用いて他のウェブサイトの魚拓(以下、「魚拓」といいます)の取得を行う利用者(以下、「利用者」といいます)による利用には、「利用者向け規約」の全てに同意したものとして扱われます。 規約は、運営会社の判断により予告なく任意に変更できるものとします。 利用者は変更された時点での内容に同意しているものとみなされ、利用者はこれに同意します。

    魚拓リスト - http://b.hatena.ne.jp/guldeen/
  • 『アカウント乗っ取り?』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『アカウント乗っ取り?』へのコメント
    guldeen
    guldeen 2009/09/25
    どうもご心配をおかけしました>ALL。色々と通報などして下さった方のお陰で、なんとか現状復帰…/しかし被害相談に訪れたものの、地元警察の担当役のネット(というかPC)音痴っぷりには、泣けましたぜ。あれは。
  • http://twitter.com/guldeen/status/4170749637

    http://twitter.com/guldeen/status/4170749637
    guldeen
    guldeen 2009/09/25
    現状復帰なう(取敢ず)。/皆の者、心配掛けたようですまぬ!そして運営への通報等行動して下さったはてなー有志に感謝!/警察にも赴いたものの、所詮は田舎か、「サイバー犯罪」の何たるかから説明する破目に…(涙)
  • 1