タグ

これはすごいと地方といい話に関するguldeenのブックマーク (9)

  • 鹿児島アリーナでB’zライブ→市営バスが本気の歓迎モードですっかりB’z仕様の粋な計らい!バージョンも多数あるらしい (2ページ目)

    runrun504 @bzchrun88 シャトルバスの行き先がB’zのタイトルと歌詞に。レアとおじさんが言っていた嵐も( *^艸^) 178ナンバーも撮れました♪♪ pic.twitter.com/1RhFfAMge9 2019-06-08 14:57:20

    鹿児島アリーナでB’zライブ→市営バスが本気の歓迎モードですっかりB’z仕様の粋な計らい!バージョンも多数あるらしい (2ページ目)
    guldeen
    guldeen 2019/06/10
    バスの電光表示板に、歌詞が出せるのか!
  • 「物件借りたら映画館だった」 千葉のサラリーマン、秋田で館長になる

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「物件借りたら映画館だった」 千葉のサラリーマン、秋田で館長になる
    guldeen
    guldeen 2016/05/16
    こんな話が、マジで日本にあるのか…すげけ▼『切替さんが幼い頃に収集していたビデオテープたち』あッ、この手書きタイトルは、モノホンだ!(^^;
  • 三菱パジェロで24年97万kmも走っている和歌山の男性が話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    三菱パジェロで24年97万kmも走っている和歌山の男性が話題に 1 名前: ラグドール(千葉県):2012/07/30(月) 00:45:29.30 ID:NEdixPHY0 三菱パジェロを乗り続けて、これまでの24年間で97万kmも走っている人がいるというので和歌山県の山奥まで行ってきました。寮も併設されている小中高校を創設した学園長さんがその持ち主でした。 97万kmという距離は尋常ではありません。年に5万km走ったとしてもそれを20年近く続けなければ刻まれない数字です。 いったい、どんな乗り方をすれば97万kmも走るのでしょうか? 学園長さんと生徒たちにお会いして、その理由がとてもよくわかりました。 パジェロは使い尽くされていました。新世代クリーンディーゼルエンジンを 積んだ現行パジェロを買い増しされましたが、97万kmパジェロもまだまだ現役で 近距離はもっぱらこっちが乗られています

    三菱パジェロで24年97万kmも走っている和歌山の男性が話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    guldeen
    guldeen 2012/07/31
    『ユーザーは和歌山の山奥が勤務地だ 寮が併設されてるくらいだから、学生の通学が大変な場所 そういう場所なら、片道4、50kmの通勤してもおかしくない』元大阪市民・和歌山住まいの俺には、今ならよく分かる。
  • Amazon.co.jp、仙台にコールセンター 最大1000人雇用

    アマゾンジャパンが仙台市にカスタマーサービスセンターを新設する。最大1000人を雇用する予定で、同市の支援を受けて準備を進める。 アマゾンジャパンは9月27日、来年3月をめどに仙台市にカスタマーサービスセンターを新設すると発表した。最大1000人を雇用する予定で、同市の支援を受けて準備を進める。 Amazon.co.jpユーザーからの電話・メールによる問い合わせを24時間体制で対応するセンター。取り扱い商品の拡充に伴い、ユーザーの利便性向上を目指してセンターを新設するとしている。

    Amazon.co.jp、仙台にコールセンター 最大1000人雇用
    guldeen
    guldeen 2011/09/28
    ウェブサービスの場合、回線速度さえ確保できれば、後はこういうモール系の場合は人件費の問題。地方雇用と、対首都圏での時給の安さで、双方に利点がある。
  • ufotableが徳島にアニメ作品向けの映画館を設立|やらおん!

    380 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 05:53:45.76 ID:96hHjoLD0 ufoがアニメ専門の映画館作ったぞー 387 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 05:56:21.21 ID:gZyy0MFb0 >>380 徳島かよ…… 656 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 08:29:10.78 ID:5o2yjca90 >>380 UFOの野郎、らっきょで相当儲けたなこれ 424 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 06:28:02.46 ID:h/mPkd6r0 アニメ専門映画館はいいけど秋葉に作れよ 428 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage]

    guldeen
    guldeen 2011/05/01
    ただでさえ、地方部はTV格差(それに派生するオタ情報格差)があるからなぁ。って、たしか徳島は関西・大阪からの電波がガンガン入感する場所では…(汗)
  • asahi.com(朝日新聞社):手作り避難所、70人救った 10年かけ岩山に 東松島 - 社会

    「佐藤山」の全景。左の岩山の奥に小屋やあずま屋がある。右下が登り口。手前の家の庭にはがれきが流れ込み、家も使えなくなった=宮城県東松島市手作りの避難所を造った佐藤善文さん。登り口には手書きの看板が掲げられていた=28日、宮城県東松島市、吉美奈子撮影  「津波なんてここまで来るわけがない」。そう言われながら、約10年がかりで岩山に避難所を造った男性がいる。700人以上が死亡した宮城県東松島市で、この場所が約70人の命を救った。  東松島市の野蒜(のびる)地区。立ち並ぶ高さ30メートルほどの岩山の一つに階段が彫られ、登り口に「災害避難所(津波)」と書かれた看板があった。お年寄りでも上れるように段差は低く、手すりもある。平らになった頂上には、8畳の小屋とあずま屋、海を見渡せる展望台が立てられていた。  近くに住む土地の所有者、佐藤善文さん(77)が10年ほど前から、退職金をつぎ込んで1人で造っ

    guldeen
    guldeen 2011/04/03
    まさにリアル『こんな事もあろうかと』の世界。▼有事に役立つ事は、平時には変人扱いされるのは仕方無い。でもこの避難所は、そういう『笑って見てた』筈の人も一緒に救っている。それがまた、尊い。
  • 福島県いわき市「スパリゾートハワイアンズ」の奇跡|SPA!の特集記事が読める!!|Web SPA!

    震災当日、休暇をとって家族旅行中だった誌記者は福島県いわき市のスパリゾートハワイアンズで被災。そこで記者が見た、「スパリゾートハワイアンズ」スタッフの「プロフェッショナルな姿勢」とは? 3月11日。運命の日。記者は福島県いわき市にある「スパリゾートハワイアンズ」で被災した。久々にとった有休休暇。家族サービスと称し、と2歳10か月の息子を連れ、無料送迎バスでホテルに到着し、わずか1時間半後の震災だった。知らない土地、さらには水着のままの避難という、非日常的な状況下での悲劇ではあったが、ここで被災したことは不幸中の幸いだったのだと、今にして思う。それも、特上の。 まず、ここはガス、水道、電気という、いわゆるライフラインがすべて生きていた。そのため、さまざまなメディアで報道されている被災地のように、寒さに震えたり、暗闇に怯えたりすることが一切なかった。しかも、料の備蓄があり、東京に帰ること

    guldeen
    guldeen 2011/03/30
    スパリゾートハワイアンズ(旧『常磐ハワイアンセンター』)で休暇中に東日本大震災に直面した記者の記事。元々『炭鉱の閉山』という逆境から這い上がってきた歴史背景のある施設だけに、皆ガッツがあったんだね。
  • 等身大ガンダム 静岡で再び大地に立つ - MSN産経ニュース

    東京・お台場で公開されていた等身大ガンダムのオープニングセレモニー=7月10日、東京都品川区東八潮の潮風公園(鈴木健児撮影) アニメ「機動戦士ガンダム」の放映30周年を記念して、今年7月に東京・台場に展示された高さ18メートルの等身大ガンダムが来年7月、静岡市葵区のJR東静岡駅前に移設されることが22日、関係者への取材で分かった。ガンダムを所有する「バンダイナムコホールディングス」(東京都品川区東品川)と招致した静岡市が年明けにも正式に発表する予定。 移設は、日最大のプラモデル生産地である静岡市が、同社側に働きかけて実現した。ガンダムは現在、解体された状態だが、静岡に運ばれ、再度組み立てられる。 移設場所は、イベント会場などに使われていた同区長沼の市有地(約2万5千平方メートル)で、近くを通過する東海道新幹線の車窓から展望できることなどから、選ばれた。平成22年7月〜23年5月まで展示さ

    guldeen
    guldeen 2009/12/23
    記者のガノタっぷりが良く分かる題名自重w/静岡といえば、タミヤなどもそうだったっけ。あと楽器・バイク生産などの土地柄でもあるので、設置条件としては申し分無い。
  • asahi.com(朝日新聞社):旧校舎、「けいおん!」ファンの聖地に 滋賀・豊郷 - 関西文化・エンタメニュース

    アニメの舞台が再現された部屋を掃除するファンたち=7日午前、滋賀県豊郷町の豊郷小旧校舎、浅野写す  米国出身の著名建築家が設計し、戦前に「東洋一の小学校」といわれた滋賀県豊郷(とよさと)町の豊郷小学校旧校舎が、全国のアニメファンの熱い視線を集めている。軽音楽部の女子高校生を描いた人気アニメ「けいおん!」の舞台のモデルになったという説があり、多い日には100人以上が訪れる。  先週末の7日。県内外から集まった約50人が旧校舎を大掃除した。大半は若者から中年までの男性アニメファンだ。3階の会議室は、「けいおん!」に登場する軽音楽部の部室のモデルといわれる。学習机の上にはファン持参のティーセットやレプリカのケーキ、窓際にはギターや譜面台を置き、アニメの舞台を再現した。  月に1回訪れるという三重県亀山市の大学3年、杉大助さん(20)は「ファンに愛されている場所を末永く残したい」と窓や床の掃除に

  • 1