タグ

これはすごいと考察とtipsに関するguldeenのブックマーク (2)

  • 1からイラストの勉強をした話|せたも

    はじめに これは「この私がイラストの何たるかを教えてやろう」という趣旨の記事ではございません。 普段は背景メインのドット絵を描いているのですが、人物の描写も同様に向上させたかったので一か月間こもって勉強しました。この記事はその結果と過程の記録です。私の得た気付きが誰かに共有できれば嬉しいです。 過程の方はどうしても長くなってしまうので初めに結果の方をお見せします。下の画像は左が最初に描いたラフで右が最後の完成品です。 もちろんラフと完成品なのでちゃんとした比較はできませんがキャラデザには大きな変化があったと思います。記事の後半で詳しく触れますが、やはりスケッチをしていると細かい特徴までデザインに活かすことができるようになりました。一回やるだけでも随分とモチーフの解像度が上がって魅力的になったのでとても効率的に感じます。また見て知っていたり、ただ考えているだけでは絵にあまり反映されないことも

    1からイラストの勉強をした話|せたも
    guldeen
    guldeen 2020/06/26
    これは1からではなく、すでに全体の30-40%レベルまで出来てる人では…。にしても、ディテールを詰めていく過程自体は、万人の参考になる。
  • 中根式速記をベースにした新方式を考えた

    速記が初めての人向け: 編を頭から読んで下さい。 速記が分かる人向け: 英語のグレッグ式の要素を中根式に取り込んでいます。(上下フック、サインへの加点など。)また、音便を利用した和語の省略法を新たに考案しました。

    中根式速記をベースにした新方式を考えた
    guldeen
    guldeen 2020/06/16
    『漢字の音読みの音で、2文字以上のもの2文字目は、ウインツチクキのどれかになるという法則がある』えー!今まで生きてて知らなかった…
  • 1