タグ

これはすごいとeconomyとmusicに関するguldeenのブックマーク (2)

  • 「レコードに呼ばれる」という、人生に何度もあるわけではない経験をした

    掟ポルシェ @okiteporsche 昨日ありまくんから連絡があり、ブックオフ某店舗にマーク・アーモンド関係のレコードだけで200枚くらいあると。探してるものありますか?とのことだったのでいくつかタイトルを挙げるとあれもあるこれもある状態。むしろないものがなさそうだったのでいてもたってもいられず現地へ向かった。 2017-12-26 22:54:45 掟ポルシェ @okiteporsche マーク・アーモンドに関してはファンクラブに入っていたほどの熱狂的なファンだったので、俺も欲しいタイトルはほぼ持っていたが、現地で実際レコードを見てみると同じレコードの収録曲違いで各国盤揃ってるとか、一曲だけマークがボーカルで参加しているのとか、この人は当に好きだったんだなぁと。 2017-12-26 22:59:27

    「レコードに呼ばれる」という、人生に何度もあるわけではない経験をした
    guldeen
    guldeen 2017/12/27
    コレクターズアイテムが「蒐集家の死後(おそらく)に、価値を知らない遺族が二束三文で手放した結果として市場で見つかる」というのは、ちょっと悲しい話だねぇ
  • ビクターが音楽部門売却へ…サザンやSMAP所属 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    電機メーカーの日ビクターとケンウッドの持ち株会社「JVC・ケンウッド・ホールディングス」が、ビクターの音楽ソフト事業をゲームソフト大手のコナミに売却する方向で調整していることが3日、明らかになった。 月内にも決定する。消費低迷や音楽のネット配信の拡大などで、音楽ソフト市場は縮小傾向にあり、今後も業界再編の動きが相次ぐ可能性がある。 JVCは、音楽ソフト子会社「ビクターエンタテインメント」株の過半数を売却する方向でコナミと交渉している。JVCは、音楽ソフト大手のユニバーサルミュージックなどにも売却を打診した模様だが、現時点ではコナミが最有力とみられている。 JVCは、売却益を映像関連機器など中核事業の強化に充てる。一方、コナミは、ゲームソフトを中心に映像や音楽ソフト、携帯電話向け配信などの事業を展開しており、買収が実現すれば幅広い分野で相乗効果が期待できる。 ビクターエンタテインメントは1

    guldeen
    guldeen 2009/11/05
    ば、売却!?とか思ってたら、なんとその相手がコナミと知って二度びっくり。でもま、ここならスポーツプラザなどの経営もやってるし、運営ノウハウ継承はすんなり行くんじゃ無いかと少し期待。
  • 1