タグ

これはすごいとfunnyとsfに関するguldeenのブックマーク (3)

  • デス・スター建設請願へのオバマ政権回答

    和田浩明💉6/ HiroWada #現場に感謝 @spearsden デス・スター建設請願へのオバマ政権回答(1):政府は皆さん同様、雇用創出と強固な国防体制を強く欲するものですが、建設は想定外です。以下が理由です。:建設費は85京㌦と推定されています。我々は財政赤字の拡大ではなく削減に取り組んでいます。 http://t.co/MA5cgKFN 2013-01-12 12:09:54 和田浩明💉6/ HiroWada #現場に感謝 @spearsden デス・スター建設請願へのオバマ政権回答(2):また、政府は惑星の破壊を支持しません。さらに、1人乗り宇宙船につけ込まれる根的欠陥を持つデス・スターに、納税者のお金を際限なくつぎ込む理由もありません。http://t.co/MA5cgKFN 2013-01-12 12:12:24

    デス・スター建設請願へのオバマ政権回答
    guldeen
    guldeen 2013/01/12
    『ネタにマジレス』がカコイイ系なのが米国の科学行政の真髄。日本のお役所系で、ここまでシャレと技術が分かる部署って、どこかしら。
  • ニャル子さん第2話のクトゥルフネタ全部解説 - クトゥルー/クトゥルフ神話作品発掘記

    さあ、今週もやりますよー! ■ イラスト&台詞抜き出し解説 「冒涜的な手榴弾っ!」:「冒涜的な」はクトゥルー神話作品でよく登場する形容。「名状しがたい」、「忌まわしい」なども同様。なお、原作小説では「モンティ・パイソン」に登場する「聖なる手榴弾」ネタとして真尋に突っ込まれている。 「夢見るままにまちいたり」:『這い寄れ!ニャル子さん』の応募時のタイトル。さらにその元ネタは、クトゥルフ神話において有名なニ連句。「ルルイエの館にて 死せるクトゥルー 夢見るままに待ちいたり(ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう るるいえ うがふなぐる ふたぐん:Ph'nglui mglw'nafh Cthulhu R'lyeh wgah'nagl fhtagn.)」より。 「今この時、星辰は正しい位置に付き、ルルイエは浮上する」:ルルイエとは海底に沈んだ石柱都市。星辰が揃うと海面に浮上するとされる。クトゥルー神

    ニャル子さん第2話のクトゥルフネタ全部解説 - クトゥルー/クトゥルフ神話作品発掘記
    guldeen
    guldeen 2012/04/19
    はえーよwww ていうか、なんと濃ゆいんだ▼かなり、原作世界に準拠なのね。
  • 「光の速さでケツからうんこ出したらどうなるの?」はもはや洗練されたSFの世界だな - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    仮定があって、仮説が立って、推論があって、展開するのは論理構造上欠かせない様式なのだが、いわゆる文系の再現性なき推論のあり方として典型的な、それでいて良質な議論がネット上に存在していたのは驚きである。 曰く、以下のスレッド。 http://imihu.blog30.fc2.com/blog-entry-2696.html 馬鹿ネタである。よくあるクソスレだ。ただし、文系が未来予測するために必要な議論上の技巧はすべてこのなかに凝縮されているように思う。何より、言い出しっぺのスレ主からして 「光の速さでケツからうんこ出したらどうなるの?」 である。充分すぎるほどの迫力のある仮定。来なら、光の速さでケツからうんこ出すために必要な諸条件から検討しなければならない。しかし、自由な発想は理系的かつ理知的な前提条件、すなわち「こういう条件を満たさなければ、そのような状況そのものが出来しない」という拘束

    「光の速さでケツからうんこ出したらどうなるの?」はもはや洗練されたSFの世界だな - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    guldeen
    guldeen 2010/10/28
    設問のノリが軽いのに、出てきた結果が『お前のウンコで地球がヤバイ』ってのは相当のインパクトがw
  • 1