タグ

これはすごいとhealthとusaに関するguldeenのブックマーク (2)

  • アメリカ人が太る理由が分かった気がした巨大化した食料品たち

    アメリカといえば「デカい」、人だけでなく車も家も街も、そして料品もです。究極の資主義競争は値段を極限まで下げても、量を増やして利益を確保する方法にたどり着きました。こうして出来上がったライフスタイルは肥満となってアメリカ国民を悩ませています。貧しければ貧しいほど、質より量が優先されて太ってしまう負の連鎖。「自己管理が大切だ」と聞きますが、巨大化した料品による凄まじい攻撃の前に同じことが言えますか? こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。アメリカ大陸の旅をカナダから初めて3ヶ月半経ちました。こっちのビッグな感覚に慣れつつあるのですが、これから紹介する料品たちは日の感覚からすると変ですよね? 最初に書いておきたいのはアメリカ独特の単位で ・1オンス(oz)=28.34g ・1ポンド(lb)=453.59g ・1液量オンス(fl oz)=29.57ml ・1クォート

    アメリカ人が太る理由が分かった気がした巨大化した食料品たち
    guldeen
    guldeen 2013/01/13
    白人だから、ってのもあると思う。米国の先住民ほかアジア系は、白人などに比べると膵臓が弱い→食い過ぎると糖尿・逆にガリガリに痩せる。
  • 2ちゃんねる実況中継(裏) 日本食はヘルシー

    319 名前:仕様書無しさん[] 投稿日:2009/06/26(金) 05:53:18 俺が大学時代に、とんでもねえデブなアメリカンが留学してきたんだよ。 身長170センチ、ウェスト170センチ、体重は「恥ずかしいから秘 密(実は190kg)」っていうくらいのデブ。 日に来てもべまくり。「日はヘルシーって聞いてるよ」とか言っ て、豚カツだの、天ぷらだのいまくり。メシなんて、一回で5合くらい ってたと思う。 そんな状態なのに、半年でそいつ、40kg痩せたんだよ。 さらに1年が過ぎたら、120kgくらいに。 奴曰く「日はヘルシーだよ。やっぱり」って感激してたが、アメリカが やっぱりおかしい。 関連商品: アメリカウォーズ―寿司、豆腐、枝豆、日酒…いまアメリカでは日が大ブーム!

  • 1