タグ

これはすごいとmanagementとsecurityに関するguldeenのブックマーク (3)

  • エステー:家庭用放射線測定器の発売発表で一時ストップ高 - 毎日jp(毎日新聞)

    27日の東京株式市場で、家庭用放射線測定器の発売を発表した日用品大手のエステーの株価が一時、制限値幅の上限(ストップ高)となる前日終値比150円(17%)高の1035円まで上昇した。円高進行を嫌気して製造業を中心に多くの銘柄が売られる中、エステー株は東証1部上場銘柄中で上昇率トップを記録した。 エステーは26日、家庭用の放射線測定器「エアカウンター」を10月に従来の測定器の半額以下となる1万5750円(希望小売価格)で発売すると発表。福島第1原発事故後、家庭で放射線への関心が高まる中、市場では「人気を呼ぶ」との期待感が広がった。大手証券アナリストは「政府には頼れないという(家庭や地域の)危機意識の高まりを見込んでエステー株が買われている」と指摘している。【浜中慎哉】

    guldeen
    guldeen 2011/07/27
    二重の意味で『株を上げた』エステー。▼自分の身は自分で守る、のプチ段階。これが21世紀の日本で起きてる現実、ってのがちょっと悲しいけど。
  • Google、「全員が昇給」をリークした社員を解雇 | WIRED VISION

    前の記事 戦場を故郷に変えるガジェットたち:ギャラリー Google、「全員が昇給」をリークした社員を解雇 2010年11月12日 社会 コメント: トラックバック (0) フィード社会 Ryan Singel Photo:Eric E. Castro 米Google社は、2万人に及ぶ社員全員に関して、10%の給与増額とボーナス増額を行なうということが先日報道された。そして『Fortune』の報道によると、このメモを外部に漏らした社員が[数時間以内に]解雇されたという。 大企業が全社員宛てに送ったメモではよくあるように、Google社のEric Schmidt CEO(最高経営責任者)が9日(米国時間)に送付したこのメールは、たちまちのうちに『Silicon Alley Insider』などの報道機関の手に渡っていた。 常勤および非常勤の全社員の給与を、2011年1月から10%アップすると

    guldeen
    guldeen 2010/11/13
    え、あれってリーク情報だったん?▼しかし、『数時間で解雇決定』って何。こわい、怖すぎる。さすがは米国の&情報企業。
  • ポテトチップスに異物が混入していたので「お客様相談室」に電話してみた

    個人的な意見で申し訳ないが、記者はカルビーのポテトチップス(うすしお)が大好きである。しっかりとした味付けと、パリパリとした感が気に入って、頻繁にべている。友人のなかには「他社のポテトチップスの方が美味しい」と言うものもいるが、記者は断固としてカルビー派を貫いている。 ところが先日、記者がいつものようにカルビーのポテトチップス(うすしお)をべていたところ、口のなかに髪の毛をべてしまったときのような感触があった。不思議に思って口から出してみると、ポテトチップスに細い糸状のものがくっついていた。ポテトチップスに完全にくっついていたため、製造過程で混入したものであることは疑いようもなかった。 カルビーのポテトチップスをこよなく愛している記者としては特に気にするほどのことでもなかったのだが、「お客様相談室に電話してみたらどうなるのだろう」という点に興味があった。そこで、ポテトチップスの包装

    ポテトチップスに異物が混入していたので「お客様相談室」に電話してみた
    guldeen
    guldeen 2010/10/25
    単価の安い食品を作ってる会社は、日々こういったクレーム(正当な抗議や申告のものから言いがかり・インネンレベルまで)を相手にしてるんだろうね、とオモタ▼これこそ本当の『誠意ある対応』。うむ。
  • 1