タグ

これはひどいとこれはすごいとgigazineに関するguldeenのブックマーク (14)

  • タックスヘイブンを使ったのは誰かが検索できる秘密ファイルのデータベース公開、日本の住所も多数あり

    租税回避地、いわゆる「タックスヘイブン」を使って税金をできるだけ払わないようにしている件が世界的問題になっていますが、例えばAppleの場合は収益をアイルランドの子会社からオランダ経由で無税地帯のカリブ諸国に移転させる「ダブルアイリッシュ&ダッチサンドイッチ」というテクニックを開発して35%の税率を2%に削減、Googleも同様の手段で過去3年間で31億ドル(約2900億円)を租税回避、Amazonは英国にまったく税金を支払っておらず納税額はゼロ円、スターバックスは過去15年間で1度しか税金を払っていないという実態があります。 このような富める者だけがますます裕福になる動きが急速に広まる中、ついに非営利の報道機関「国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)」が公式サイトにて10万以上の秘密会社・信託・ファンドなどがタックスヘイブンを経由して実際には世界のどこにつながっているかをビジュアル的

    タックスヘイブンを使ったのは誰かが検索できる秘密ファイルのデータベース公開、日本の住所も多数あり
    guldeen
    guldeen 2016/04/06
    http://gigazine.net/news/20160404-panama-papers/ からの経由▼文体が独特なので、もしやと思ったらやはり、編集長(社長)記事だった。
  • 交通事故が目の前で発生して車から人が投げ出されてくる衝撃ムービー

    台湾の高速道路で、ちょうど交通事故が発生したところをドライブレコーダーが記録していました。2台の乗用車による事故ですが、人が投げ出されるほどのクラッシュで、思わずドライバーの女性も悲鳴を上げてしまうほど。ドライブレコーダーを取り付けていても特にこれといった映像が録れていないというのは幸せなことなのかも知れません。 1010401國3南下157K車禍實況.mp4 - YouTube 映像を撮影したのは2012年4月1日の15時10分ごろとのこと。ドライブレコーダー側の日付では2009年2月7日となっていますが、どちらが正確かは不明。 場所は台湾のフォルモサ高速公路(国道3号)、ちょうど苑裡ICを過ぎたあたり。 中央車線の黒い自動車が、ウインカーを出さずに左車線へスーッと移動。 左車線の左側にはりつくようにして、中央車線の白い自動車を抜きにかかります。 白い自動車はこれに気付いていなかったのか

    交通事故が目の前で発生して車から人が投げ出されてくる衝撃ムービー
    guldeen
    guldeen 2012/04/16
    死人が出なかったのが幸いではある。しかし、よく回避したね。
  • おばあさんが連結器に、壮絶すぎるロシアの無賃乗車風景のムービー

    雪が積もり、寒風吹きすさぶロシアで繰り広げられた壮絶すぎる無賃乗車風景のムービーです。 買い物帰りと思われるおばあさんが荷物を抱えながら電車の連結器部分につかまっているという、あまりといえばあまりの光景が展開されています。 詳細は以下から。 これがそのムービー。撮影者が車に乗っていたところ…… YouTube - Free ride 前を走る路面電車の後部に赤い人影が。 どうやら連結器につかまる形で無賃乗車をしているようです。 もう少し近づいてみたところ。 荷物をぶらさげているのが分かります。なお、撮影者によるとこの人物はおばあさんであるとのこと。 撮影しているうちに、路面電車は速度を落とし始めました。 駅に到着。ムービー自体はここで終わっているため、おばあさんがここで降りたのかどうかは分かりませんが、このまま乗り続けたのでしょうか。 そもそも無賃乗車自体が認められないことではありますが、

    おばあさんが連結器に、壮絶すぎるロシアの無賃乗車風景のムービー
    guldeen
    guldeen 2011/03/29
    バーさん、無茶すんな…(汗)
  • 福島第一原発3号機が水素爆発を起こす瞬間のムービー

    プルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料を使っている福島第一原発3号機について、その上部から炎が出て灰色の噴煙が数百メートル立ち上り、噴き飛ばされた大きな固まりがいくつも落下するという水素爆発を起こしたわけですが、その決定的瞬間を収めたムービーがYouTubeで公開されています。 再生は以下から。 YouTube - Fukushima I Nuclear Power Plant Reactor 3 explosion on March 14, 2011 左端から、1号・2号・3号・4号となっています 突然の爆発によって、外壁となっている建屋部分が前に向かって倒れていくのがわかります。 爆発では炎のようなものが上がっています。 そして煙 すさまじい勢いで煙が上がっていく点からも威力の大きさが窺えます。 さらに煙の左部分をよく見ると、爆発で破壊されたと思われる建屋部分がバラバラと落ちてい

    福島第一原発3号機が水素爆発を起こす瞬間のムービー
    guldeen
    guldeen 2011/03/15
    建屋の外壁は安全上、多少『壊れやすく』してあるらしいけど、こりゃまた派手に吹っ飛んだものだ。
  • バナナの皮で滑ってケガをした女性、ディスカウントショップを訴える

    by MarkyBon 「バナナで滑って転ぶ」というのはマンガなどで非常にありふれた表現で、マリオカートでも相手を滑らせるアイテムとして「バナナの皮」が登場しますが、現実にはあちこちにバナナの皮が落ちていることはありません。 しかし今、58歳の女性が当に落ちていたバナナの皮で滑って転んでケガをしてしまい、お店を訴えるという事態になっているそうです。 詳細は以下から。 California woman sues after slipping on banana peel | Reuters カリフォルニア州に住むIda Valentineさん(58)は昨年4月、99¢ Only Storesでバナナの皮を踏んで滑って転んでしまいました。 このとき、Idaさんは滑って尻もちをつきヘルニアになってしまい、その損害賠償請求を店に対して行うことになったそうです。 法律事務所のCourtney Mi

    バナナの皮で滑ってケガをした女性、ディスカウントショップを訴える
  • タイピングでかわいいマスコットキャラクターに風穴を開けるゲーム「TYPING OF THE QB」

    何かと話題を振りまいているテレビアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」。 先日、友達のためにソウルジェムを投げるゲーム「THROW THE GEM」が登場しましたが、今度は第8話「あたしって、ほんとバカ」内の1シーンをもとにしたゲームが登場しました。 今回のゲームも「魔法少女まどか☆マギカ」第8話のネタバレを含む……というか登場するシーンそのものなので、未視聴の人は気をつけて下さい。 TYPING OF THE QB ゲームタイトルは「TYPING OF THE QB」。プレイヤーは魔法少女の一人・暁美ほむらとなってキュゥべえとの戦いに挑みます。文字をタイプするごとにキュゥべえを一発撃つことができ、フレーズをタイプし終わると一体××できます。制限時間内に何体××できるのかを競うゲームなので、バンバンタイピングしましょう。 シルエットで登場するキュゥべえ。その下にある文字列をタイプすればOK。ちな

    タイピングでかわいいマスコットキャラクターに風穴を開けるゲーム「TYPING OF THE QB」
    guldeen
    guldeen 2011/02/28
    グロ(;´Д`) まどマギネタなので、興味があり未見の方はご注意。
  • 彼女ができないなら、自分で作ればいいじゃない!ラブプラス現実の人間サイズ原寸大1/1モデル「高嶺 愛花」

    「彼女ができないなら、自分で作ればいいじゃない!」ということで、「俺の嫁プロジェクト」が始動し、完成したのがこの原寸大1/1モデル「高嶺 愛花」です。 もはや何も言うことはありません、見ればわかります。 詳細は以下から。 夜のLINK FACTORY - 映画・TV等の小道具制作(のだめグッズ販売中),特殊造形のことなら 株式会社LINK FACTORY これが実物 デカい 「モテないなら、モテないから自給自足」をモットーに作ったそうです。 「いくらでも悪用できそうなサイズですが、あえてそういう風に作らないところが「愛」です」とのこと。 下を見ると何か棒のようなものが…… 「決してお手をふれないで下さい。ふれる際はタッチペンでおさわり下さい」……え? これで触れ……と……いうことでよろしいのでしょうか……。

    彼女ができないなら、自分で作ればいいじゃない!ラブプラス現実の人間サイズ原寸大1/1モデル「高嶺 愛花」
    guldeen
    guldeen 2011/02/07
    立体物にするにしたって、大きさってものがあるだろう…JK。
  • ドキュメンタリー番組撮影用の超高級カメラ、ホッキョクグマのおもちゃにされ破壊される

    野生動物のドキュメンタリー番組を撮影するためのカメラは進化していて、自然の中に溶け込むよう巧妙に作られています。しかし、それでもやはり野生の勘には勝てないのか、ホッキョクグマを撮影していたカメラがおもちゃにされ、あそび倒されたあげく壊されてしまったそうです。 破壊されたカメラは13万ポンド(約1663万円)という高価なもので、番組スタッフは泣くに泣けない状況だったとは思いますが、破壊される前にホッキョクグマに肉薄した素晴らしい場面をとらえるなど、何とかその役目を全うしたようです。 ホッキョクグマが無邪気に高級カメラを破壊する様子は以下から。Polar bear destroys wildlife film-makers equipment | Mail Online 移動式耐寒カメラを追い回すホッキョクグマ。この調子ではカメラに勝ち目はなさそうです。 雪のかたまりにカモフラージュしていたカ

    ドキュメンタリー番組撮影用の超高級カメラ、ホッキョクグマのおもちゃにされ破壊される
    guldeen
    guldeen 2010/12/27
    機材の損傷と思うから、1600万円が高く思える。たとえば広告費用として使用するなら、そのくらいはすぐに"揮発"する。▼とはいえ、野生動物に人間の理屈は通用しないのも事実。怖ぇ。
  • ただの道路に駐車スペースを生みだして駐車している女性

    北京市内のメインストリート・長安街は、やはり都会の中心ということもあって路上駐車が多発。ちょっとした荷物の積み降ろしはともかく、あまり長く駐車されるととても迷惑です。これは、そんな路上駐車をしている人の中でも特に悪質な事例を見つけたというムービーです。 ムービーの再生は以下から。 長安街牛姐停车完整版大公開!!!最后的鍊接讓真相大白! 一ヶ所だけパーキングメーターのようになっている場所を発見。 ちょうど車の持ち主の女性が帰ってきたので、撮影者はその空きスペースに止めようとしたのか後ろに停車。 車は動き始めるとすぐに停車し、運転手が出てきました。 何をするのかと思いきや、駐車スペースを回収し始めました。 電柱に取り付けられていた標識も回収。まさかダミーだったとは……。 こうして、女性は駐車スペースを片付けると颯爽と走り去っていきました。 なんというか、まさに「その発想はなかったわ」という感じ

    ただの道路に駐車スペースを生みだして駐車している女性
    guldeen
    guldeen 2010/06/07
    『中国だから何があっても不思議じゃない』、ってフレーズが頭に浮かんだ。行動力がある事は、時として罪にもなりうる。「バレなきゃいいのよ」って考えの極み。
  • デスクトップパソコンをカフェに持ち込む衝撃ムービーも、無料の無線LANサービスを心ゆくまで利用している人々

    でもカフェなどで「FREESPOT(フリースポット)」をはじめとした無料の無線LAN接続サービスが提供されており、ノートパソコンや携帯ゲーム機などを持ち込んでインターネット接続を楽しめるようになっていますが、そのサービスを骨の髄までしゃぶり尽くすように利用している人々がいるようです。 格ゲーミングパソコンを持ち込んでいるほか、デスクトップパソコンを持ち込んでインターネット接続を利用している衝撃のムービーも公開されています。 詳細は以下から。 これがその写真。ノートパソコンと専用コントローラーでフライトシミュレーターを楽しんでいますが、周囲の視線が非常に気になるところです。 http://i.imgur.com/1Weph.jpg また、2008年春にアメリカで開始された大手カフェチェーン店「スターバックスコーヒー」が、無料の無線LAN接続サービスの提供を開始したのに合わせて、スターバ

    デスクトップパソコンをカフェに持ち込む衝撃ムービーも、無料の無線LANサービスを心ゆくまで利用している人々
    guldeen
    guldeen 2009/11/16
    なんかもういろいろとおかしいw
  • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2009年版

    guldeen
    guldeen 2009/04/01
    2chネタを吸収しとるサイトが多いのう。/「めまいがしてきたので、ミルクティー飲んで休んできます」←なんとナマナマしいコメント。ギガジンの記事って複数のライターが書いてるんじゃなかったの?
  • 「新商品を並んで買って食べるだけ」の短期アルバイトが登場、時給は1000円

    大手人材派遣会社のフルキャストのページで「新発売される商品を並んで買ってべるだけ」という短期アルバイトが募集されていたことが明らかになりました。 時給は1000円で新商品の購入代金も支給されるため、待遇も悪くないようですが、はたしてどこの飲店が募集したのでしょうか。 詳細は以下の通り。 仕事情報「楽チン!新商品を並んで買って、べるだけのお仕事!」 短期バイト.COM(2008年12月18日17:14のWEB魚拓) このページによると、新商品の発売にともなって、飲店での商品購入のエキストラが募集されていたそうです。 気になる仕事の内容は「店に並んで商品を購入するだけ」で、購入した商品はその場でべても持ち帰ってもOKとのこと。また、商品購入のプリペイドカードも支給されるとしています。つまりプリペイドカードシステムを採用している店ということなのでしょうか…? なお、勤務地は大阪市営地下

    「新商品を並んで買って食べるだけ」の短期アルバイトが登場、時給は1000円
    guldeen
    guldeen 2008/12/25
    ど、どうしちゃったの、ギガジン。またしても確変突入!?/そしてこれをネタにするJ-CASTやサイゾー/話題作りはいいが「その後の人気」は結局、味で勝負するしかないんだぜ?>担当者
  • 地デジで有名な「B-CAS」の財務状況が明らかになったので税理士に鑑定してもらいました

    朝日新聞の取材の結果、地デジで有名なあの「B-CAS」社の財務状況が明らかになりました。上に示したのがその売上高をグラフ化したものです。 今回公表された財務状況ですが、今まで公開していなかったということはやはり何か「見せたくない」だけの理由があるはず。ということで、税理士さんに見てもらい、どこがおかしいのかを鑑定してもらいました。 注目の鑑定結果は以下から。 財務状況のデータが公開されているのは以下のページです。 B-CAS*会社概要* http://www.b-cas.co.jp/company.html コピーされたりインターネットの検索に引っかかりたくないのか、データはすべて画像ファイルになっていますね……。PDF版もありますが、キャプチャした画像を貼り付けただけの手抜き仕様で、やはり検索できなくなっています。 公表されたデータは直近5期分となっており、最新になる第9期の売上高は98

    地デジで有名な「B-CAS」の財務状況が明らかになったので税理士に鑑定してもらいました
    guldeen
    guldeen 2008/07/10
    ひき続きギガジン確変中。疑問を所外の専門家に検証してもらってるのも好印象。これぞジャーナリズムの見本という感じの良記事。
  • 今後10年間で絶滅してしまうかもしれない10種の動物

    これからの10年間で絶滅してしまうかも知れない10種類の動物です。これまでに地球上では小惑星の激突や海面の変化などによって、種が大量絶滅することが5回ほど発生しているらしいのですが、現代は人類の手によってその第6回目が発生しつつあるのではないかと考えられています。 絶滅に瀕している10種の動物は以下の通り。 10 Animals That May Go Extinct in the Next 10 Years: Scientific American Science Pictures, including satellite photos, available at Sciam.com スペインオオヤマネコ(Iberian Lynx)は世界のネコ科の中でもっとも危険な状態にある。現在はスペインのアンダルシア地方に120頭ほどの個体が分かれて生息しているらしい。主に生息地の破壊や交通事故、密

    今後10年間で絶滅してしまうかもしれない10種の動物
  • 1