タグ

これは便利とこれはいいとwebに関するguldeenのブックマーク (3)

  • MJL ― MITSUE-LINKS JavaScript Library | 制作/開発 | ミツエーリンクス

    概要 MJL (MITSUE-LINKS JavaScript Library)は、ミツエーリンクスで標準利用されるJavaScriptライブラリです。 MJLは弊社内における業務効率を改善するために、統一された設計思想、利便性の向上を念頭においた上で設計・開発されました。 MJLは他のJavaScriptライブラリ群とは異なる設計思想により、独特の特徴を持ちながらも他のライブラリと補完しあえるものを目指しました。 MJLはコピーレフトライセンスであるGNU GPLに基づく自由ソフトウェア(フリーソフトウェア)です。弊社は GNU GPLに則り、ページにてMJLの全ソースコードを公開します。 ライセンス MJLはGNU GPL Version 3(参考邦訳)のもとに提供されます。 詳細はMJL体ファイル内のライセンス告知をご覧ください。 ダウンロード MJL体(圧縮版) mjl.js

  • 14個のTwitterの細かすぎて伝わらない裏技や仕様 - 聴く耳を持たない(片方しか)

    Twitterの初心者向けの解説エントリーについては、先日まとめました Twitterを始めたばかりの人向けにいくつか Twitterにはリプライ、フォロー、ダイレクトメッセージなどなど独特の仕様やルールがありますから、初めて使う人には戸惑うでしょう、上記の記事ではそれらの基礎的な仕組みを分かりやすく説明したエントリーをいくつか紹介しています。 ……で、今回はそうした初心者向けよりちょっと進んで中級者向け……と言っても普通にTwitter使う分には、まぁそんなに必要でもなかったりする結構どうでもよさそうな機能、仕様、裏技、というかトリビアてきなものをいくつかまとめてみました。 簡易目次 アイコンはアップロードした画像のファイル名がそのまま使われる アイコンのサイズあれこれ アップロードした画像は中央がアイコンに使われる gifアニメアイコンを登録する方法 Twitterにいつユーザー登録し

  • Piclet Logo 3D - 立体ロゴ作成フリーソフト

    ロゴ・イラスト系のビットマップ画像を無限にきれいに拡大表示するフリーウェア「MugenViewer」。独自の画像処理によりエッジはシャープに、グラデーションは滑らかに拡大します。Piclet Logo 3D は立体ロゴを簡単にデザインできる無料ツールです。形状やフォントを組み合わせて様々なロゴを作り出すことができます。床面に反射したWEB2.0風の立体ロゴも作成できます。 ※左のロゴは、Logo3Dで描いたものをPhotoshopで加工しています ■始め方 Java(5.0以降)をインストールした状態で、をクリックすると、3Dロゴのデザインを開始します。 形状を変更する場合も、別のデザインスタートを押すことで切り替わります ( Macでは デザインが切り替わりませんので、プログラムの「形状ID」メニューを変更して下さい) プログラムには「Cybernoids Co.,Ltd」 と

    guldeen
    guldeen 2009/03/23
    立体感のあるロゴが、ちょちょいと操作しただけで作れる。しかも、日本語など2バイト文字もOK。ネタに詰まった人には重宝。
  • 1