タグ

すばらしい洞察とhistoryとまとめに関するguldeenのブックマーク (2)

  • ポリゴン女子の歴史 - うさだBlog / ls@usada's Workshop

    # 1993/??/?? バーチャファイター / SEGA / Model1/SS/32X 当時の最先端技術を結集して生まれたSEGA Model1システムに搭載されたのは、固定機能のフラットシェーダのみであり、テクスチャマッピングは使用できなかった。 - 1994/11/?? バーチャファイター2 / SEGA / Model2/SS Model1の後継基板であるModel2ではバーチャファイター2が開発され、そのビジュアル的インパクトから、普段およそビデオゲームなどやらない人間まで巻き込み、スト2を越える格闘ゲーム史上最大規模のヒットを記録した。Model2には依然として固定機能のフラットシェーダしか搭載されていなかったが、「デカールではなく階調のみ」という特殊な仕様ながらテクスチャマッピングが使用可能となっており、品質の向上に大きく貢献した。 - 1994/12/?? 鉄拳 / ナム

    guldeen
    guldeen 2011/12/06
    造形だけじゃなく、『仕草萌え』(モーションの自然さ・演技力)まで問われるのは大変。▼速攻で"ダンシングアイ"が入ってたのに笑った。PS1基盤互換なのなら、なぜPSで出さなかった、ナムコ。
  • 北条泰時「わたし・・・すべての武士を御成敗式目で救いたい」

    怖大夫牧野さん @mknhrk 儒教、というか宋学的な君主論が浸透しきっていて、しかも天皇という装置を有する畿内、西国と、東国における君主の理想像は、実は結構違う気がする。東国の理想の君主は、結局鉢の木の時頼や、地方漫遊の御隠居や、暴れん坊旗三男坊なんだよなあ。と起きてきて呟く。 2011-05-21 00:07:28

    北条泰時「わたし・・・すべての武士を御成敗式目で救いたい」
    guldeen
    guldeen 2011/05/21
    題名だけで12話想像余裕。▼キリストも、そして作中の杏子の父もそうだが『世の乱れを我が事のように嘆き悲しみ、何とかしたいと思う者』てのは一定割合で出現する。その指針を明文化し示しただけでも立派。
  • 1