タグ

なんだかなぁとbusinessとchinaとtrafficに関するguldeenのブックマーク (1)

  • 茨城−上海4000円いきなり“撤回” 中国格安航空会社 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    離陸するとCAが売り子に“早変わり” 就航便が少なく存在意義が問われている茨城空港に28日、中国・上海の格安航空会社「春秋航空」が就航した。茨城−上海間の運賃4000円をブチ上げたものの、来日した社長はいきなり「実現できない」と断言。数時間単位の遅延は当たり前、キャビンアテンダント(CA)は離着陸時以外は売り子に変身、機内や飲み物は市価の2倍で販売−など、常識を覆すエアラインが上陸した。(夕刊フジ) 2005年に創設された春秋航空は、上海をベースに中国50都市へ就航。座席数限定で99元(約1280円)の激安運賃を前面に出して客を集め、5年で爆発的な成長を遂げた。保有機はエアバスA320(180席)が20機。国際線の就航は茨城が初めてだ。9月末までチャーター便で週3日、茨城空港と上海浦東国際空港間を結ぶが、認可の都合上、成田発着の日もあるという。 同社は当初、茨城便を「4000円で売り出す

    guldeen
    guldeen 2010/07/31
    航空機ってのは、安全あっての乗り物。それが担保されないようでは、安くても乗れないよ。日本人で韓国・中国のクルマを買う人が殆どいないのと一緒。
  • 1