タグ

なんだかなぁとcrimeとworkとgovernmentに関するguldeenのブックマーク (2)

  • 朝日新聞デジタル:盗撮で罰金確定の判事補に罷免判決 国会弾劾裁判所 - 社会

    昨年8月に電車内で女性のスカートの中を盗撮したとして、罰金50万円が確定した大阪地裁の華井(はない)俊樹判事補(28)に対し、国会の裁判官弾劾(だんがい)裁判所(裁判長・谷川秀善参院議員)は10日、罷免(ひめん)(免職)とする判決を言い渡した。不服の申し立てはできず、判決は宣告と同時に確定した。  罷免判決を受けた裁判官は史上7人目。判決によって裁判官の身分を失い、弁護士になれる法曹資格もなくなった。退職金も支給されない。  華井判事補は昨年8月29日午前8時半ごろ、京阪電鉄の電車内で女性のスカートにカメラ付き携帯電話を差し入れ、動画を撮影したとして現行犯逮捕され、大阪府迷惑行為防止条例違反の罪で略式起訴された。  裁判官は司法の独立を守る観点から身分が手厚く保障され、懲戒免職の制度はない。不祥事により強制的に辞めさせる場合には、国会議員が裁判官役と検察官役を務める弾劾裁判を経る必要がある

    guldeen
    guldeen 2013/04/10
    社会科というか政治の授業で“弾劾裁判”ってのはいちおう習うけど、実際に開催されるのもマレなら、その原因が『迷惑・わいせつ事件の被告』ってのもなんかトホホだなぁ。
  • マジ天使速報:刑務所の職業訓練に「ネイリスト科」「コールセンター科」 - livedoor Blog(ブログ)

    名前:西独逸φ ★:2010/07/21(水) 18:15:57 ID:???0 法務省は今年度から全国3刑務所で、新たに民間企業のノウハウを生かした刑務作業や 職業訓練を取り入れることになり、来年1月の格始動に向けて準備を進めている。 職業訓練では調理師の資格取得やオペレーター業務、ネイリストなど、就労に直接役立つ技術を 服役中に身につけることを目指し、出所後スムーズに就職に結びつけたい考え。 技術を指導した会社などが、そのまま出所者を採用する可能性も期待できるという。 新たな刑務作業や職業訓練は、09年改正の公共サービス改革法に基づき、初犯者を収容する 黒羽刑務所(栃木県、定員1820人)と静岡刑務所(静岡県、同1125人)、女性専用の笠松刑務所 (岐阜県、同532人)の3刑務所で実施する。 三井物産などの企業グループが10~16年度の7年間の業務を3刑務所一括で70億7000万円で

    guldeen
    guldeen 2010/09/14
    分かってるとは思うけど、初犯で刑期の軽い受刑者向けだからね、コレ…▼他にも、地方によってはムショ作業で『伝統工芸』を習得させるというのもあるらしい。この辺は後継者不足という事情もある。
  • 1