タグ

なんだかなぁとcultureとnetaとanondに関するguldeenのブックマーク (2)

  • 下北沢の開発で

    http://www.yoshi-kuni.jp/index.php?id=09100001 このコメントしてるやつらなんなの?すげー気持ち悪い。何をそんなに批判する事があるのか全くわからん。普通の駅じゃないか。バリアフリーだろうし綺麗だし。こいつら余りにも無責任な発言しすぎじゃないか?マジで火事とか起きたらどうするつもりなんだろ。今の下北のあの汚いごちゃごちゃなままで、どこまで存在させるつもりなんだろ。人も多いのにあのままじゃヤバいのは誰でも解るだろ。駅とか道とかすげー狭いし。建物も老朽化するんだってのはわかってんだろうか? つうか正直ね、下北ラブ下北最高下北ステイタスみたいな貧乏人がめちゃくちゃ大嫌い。そんなに古くさい汚い街に住みたいならもっと田舎行って暮らせよ。金無いくせにばからしい。汚いままで何が文化だ。下北の貧乏人文化なんてたかが知れてるだろうよ。今更何をそんなに残すつもりなんだ

    guldeen
    guldeen 2009/10/03
    自然発生的な文化圏を「居汚い・防災面がダメ」と捉えブッ壊したいと望む増田。それに異を唱えるその他。再開発で"清潔・無個性"な街になれば、シモキタのネームバリューも無くなり、ひとも離れていくんじゃないの?
  • 最近のオタクは知識がまだら

    若い20代前半のオタクと話す機会があった。 若いオタク教養がないって言われてるから 最近のアニメしか見てないんだろうなぁって思ったけど別にそうじゃなかった。 自分が中高生の頃に見ていたアニメを見ていて一緒に語れたりする。 なるほど、最近のオタクは自分らが古や雑誌で得ていた知識を ネットでじゃぶじゃぶと得ているから知識だけはあるし、ネットで実際に見れたりするわけだ。 これは案外話しやすいかも、と思ってこっちもべらべら話すんだけど何だか様子がおかしい。 ははぁ、さては途中からわからなくなって知ったかぶりしてるな。 わかったぞ、こいつらってさも古いことも知ってるような風にも喋れるけど、 その時口から出てきた知識が全てで、それ以外を突っ込まれたり喋られたりするとわかんないんだ。 ははーん、と思ってそれからはどのくらいの知識を持っているのかと探っていった。 何でそんなこと知ってるの?ってのもあれ

    最近のオタクは知識がまだら
    guldeen
    guldeen 2008/12/15
    いやさ、こんだけ細分化されてるサブカル分野で、それをすべて網羅してる奴って、そもそも居るの?って話。一時情報に関しても「再放送で“強制的に浴びせ”られる」か「ツタヤに行けばある」かの違いとか。
  • 1