タグ

なんだかなぁとfamilyとanondと心理に関するguldeenのブックマーク (8)

  • 母がハマってきたものと最近のトレンド

    【マーフィーの法則(自己啓発の方)】母独身時代にあったブームでハマったのか?潜在意識が〜引き寄せの法則で〜。この人生観が変わるわよと勧めてくる。そんなもんで小学生の人生変えようとすな、と子供心に思った。 【水からの伝言】これもブームだったようなので世代的なもの? 【血液型性格診断】金銭的な被害はないものの、ありとあらゆる会話、人間関係の全てを「あの人は◯型だから◯◯な所がある」と決めつけるので普通に苦痛。特に弟は「変わってる、二面性のあるAB型だから」と事あるごとに言われていてかわいそうだった。 【幼児教育用の英語教材CDセット】私が幼稚園の頃。お値段50万円父に相談せず借金で購入。効果?中学英語できずに落ちこぼれて高卒ですけど。 【高密度磁束活性水装置ダイポール】私が小学生の頃。親戚に連れられ勧誘パーティへ。磁気で活性化された身体にいいお水!お値段30万円父に相談せず借金で購入。後

    母がハマってきたものと最近のトレンド
  • 気付きたくなかったアレコレについて

    親戚関連の付き合いでお見合いをすることになった。26歳女。彼氏は人並みにいたが、モテることはないし出会いもない。まあいいか、と思って面談に行った。 ご希望はと訊かれて、悩んでしまった。別に希望はない。顔が良ければ良い方ががいいし、高収入ならいいにきまっている。でも、大好きな俳優のそっくりさんなど現れないだろう。石油王もお見合い仲介は使うまい。だったら、「希望」なんて意味があるんだろうか。 希望ですか、と口ごもるとスタッフの女性が見合い会社に登録している人のプロフィールを見せてくれた。年齢、身長、職種、子供の希望とか、煙草を吸うとか。何かピンとくるものはありますか。そう言って見せられた写真で、私ははたと気づいてしまった。これは無理だ。私は、今まで男を顔で選んでいたのか。 今まで縁のあった男性は、決してイケメンではなかった。好みの系統はあったが、よくてクラスの平均くらいの顔。女友達から「なんで

    気付きたくなかったアレコレについて
    guldeen
    guldeen 2019/12/23
    『家事は人並みにできるが、子供好きではないので家族を大切にしたいタイプの人とは合わない』うーん…▼配偶者の存在って、生活面もだけど『危篤』だとか身体の危機の際に必要なんよね(´・ω・)
  • 美術系の大学を出て専業主婦をやっている母が嫌いだった

    どうせ才能もないのに4年間ふらふらと芸術活動をして、ちょこっとだけ働いて、退職して、こんなド地方に嫁に来た母。 母は私にものすごく手と目をかけて育てた。 私は母のようにはなるまい、と思っていた。大学でやったことを仕事にして、自分の力でべていくのだ。 結構頑張って勉強した。実家から通える駅弁国立大の医学部に進学した。 医学は実学の最たるものだ。私は母とは違う。 家庭なんかもつものか。 医者になって、稼いだお金は自分のために使うのだ。4年前までそんな風に意気込んでいた。 受験、大学に入ってからの勉強のストレスか、もともとメンヘラ気質だったのか摂障害になった。 バイト代は全部費に消える。家族に隠れて夜な夜な胃に詰め込んでは吐く。 やった後は猛烈に後悔する。もうやめようって思う。でも翌日の帰りにはまたスーパーコンビニに足が向いてる。 自分が患者だったらこんな医者には死んでも診られたくない。

    美術系の大学を出て専業主婦をやっている母が嫌いだった
    guldeen
    guldeen 2014/04/05
    母への反発からの努力の末に摂食障害か…。自分でも「肩のチカラを抜けばいい」と分かっているのに、これは一種の依存症パターンやな。休学するというテは無いの?
  • 自分が31歳。夫は28歳。 夫ががっつりロリコンのよう。検索履歴が中学生ばか..

    自分が31歳。夫は28歳。 夫ががっつりロリコンのよう。検索履歴が中学生ばかり。中学生でないときは二次元。二次元は絵柄で選んでいる様子。 三次元の中学生エロ動画ばかり探すのが二週間くらい続いた後に、二次元のエロ同人を探すのが二週間くらい続く。波があるらしい。 モバマスの同人は探しまくっているのに、艦これは一向に探す様子がない。まだのめり込むキャラがいないらしい。 それはともかく、三次元中学生が好きなのは、ちょっと気持ち悪いなぁと思う。 それとなく言ってみたんだけれど、 「このロリコンが!」 「我々の業界ではご褒美です!!」 「逮捕されるようなことはしないでね?」 「フヒヒwサーセンww」 みたいな会話になった。冗談にとられたらしい。 そんな趣味のある人が年上の私と結婚していて満足できるのかしらと思ったり。 夫の今まで付き合った人はみんな年上。性癖はただの性癖で現実とは違うもんなのかなぁ。

    自分が31歳。夫は28歳。 夫ががっつりロリコンのよう。検索履歴が中学生ばか..
    guldeen
    guldeen 2013/10/23
    たぶん夫は、貴女に「姉(又は母)」のイメージをどこかで投影してる気がする。ならば、夫が『(自分の空想上の)妹』のイメージをウェブで探すのは、何の不思議も無い。
  • あしたはしごとだ

    明日は仕事だ。今日も仕事でした。昨日も仕事でした。でも明日も仕事ですし、電車にダイブしなければ、明後日も、その次の日も仕事でしょう。 どうしてこんなに働かなければならないのか。そうして手取り20万である。時間外はつかない。成果主義で来年以降に反映との事だが、昨年もこれくらい働いたが、今年に反映された気配はない。会社としての成果は微増だそうで、給与を上げるほどではないらしい。上のほうの給料は知らない。教えてもらえない。増えた分だけ上がとってんじゃないのか、とおもう。 都内のSI屋なのだが、これはもう限界と考えていいんじゃないだろうか。嫁と子供に「今朝、お父さん死んじゃうけどあとはなんとかなるとおもう」と言いたくして仕方がない。死ぬくらいなら転職すればいい、という人もいるけれど、年齢を考えると転職よりも飛び降りたり、飛び込んだりするほうが簡単だ。肉塊か天使に転職するよ。できれば。 複雑化する組

    あしたはしごとだ
    guldeen
    guldeen 2013/09/09
    典型的なうつ病発症前兆だな…▼『これだけやっても会社の売り上げはショートし続け、俺の給料は安いまま(略)人の求めるSIはもう人の手には余る』無料サービスの齎した弊害、か。
  • 母が夕飯の前に「こんなのしかないけど」というのが嫌い

    「いつもありがとね」といってもやめない。その申し訳ない雰囲気を一度出して暗くなるのを見て、すごい気分が落ち込む。 すごいありがたいのに。「こんなの」ってあんた、ちゃんと作ってるから。父がDVなわけでもない。 「そんなこといわなくていいよ」とか、ある日、苛ついてしまって「それ気分悪いから言わないでほしい」といってもやめない。 謙虚とかそういうレベルじゃない。 理由を聞くと「パート出てて子供が小さい頃、惣菜物ばかりだったから」だそうで意味不明。いやいやちゃんと作ってたでしょ。 粗末なものやひどいべ物じゃなかったよ。と伝えてもやめない。 どんなにありがたいか言ってもずーーーっとそう。 言い方は悪いけど、母自身のプライドを保つための言葉で、こちらの気分を考えてないんだろうな 自分が社会人になってお金貯めて実家出たら気が沈みすぎて病気になるヒト。どうしろっつーのよ。正直めんどくさい。 もうずっと辞

    母が夕飯の前に「こんなのしかないけど」というのが嫌い
  • 子供を作るのは鬼畜の所業。それか馬鹿。

    「子どものこと、ちゃんと考えたほうがいいよ」という暴力 - キリンが逆立ちしたピアス http://d.hatena.ne.jp/font-da/20130612/1371012059 http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/font-da/20130612/1371012059 障害児を産むのが恐い http://anond.hatelabo.jp/20130613094716 子供を作るのは鬼畜の所業両親が子供を作れば、子供は生まれてきて様々な体験をする可能性があります。 子供がどうなるかはまったくわかりませんが、それを作るかどうかを最終的に決めるのは両親です。 作りたければ作ればいい。作りたくなければ作らなければいい。 この増田の趣旨子供を作る人たちの多くが見落としているか軽視しているであろうと思

    子供を作るのは鬼畜の所業。それか馬鹿。
    guldeen
    guldeen 2013/06/15
    地域社会との関わりを書いてない辺りが、浅い。内容も仏教説話の域。地方部で暮らすと、人間社会ってのは自然環境に比べてなんてちっぽけだろうと思う。そこでは生存本能が、虚無的思考にまさる▼まず、親を捨てよ。
  • 今日アルバイトの面接に行ってきた

    今日某塾アルバイトの面接に行ってきた。 面接官は、黒斑メガネの若いお兄ちゃんだった。 温厚な人だなあ、と思って、自分の考え言ったら、とりあえずボロクソ言われた。 めちゃくちゃ怒られた。説教された。 もちろん自分の教育に対する態度もだけど、何よりも自分の人格とか、意識について。 「なんでもっと頑張らないんだ!? こんな貴重な体験をしてきたのに、もっと能動的に動かないともったいないぞ! リーダーシップとか取ったことないの?何を一番頑張ったと言えるの?そういうもの、ないの?! なんでこんな生温い生活を送ってるんだ?!大学生なのにこんなのでいいのか?!もっと頑張らなくていいのか?!」 とりあえず、色々怒られた。私は意識が足りないと。私はもっと頑張らなきゃいけないと。 そして、何かちゃんと最後までやりきって、自分の物にしたほうがいいと。 自分のやりたいことに向かって、精一杯頑張った方がいいと。 そん

    今日アルバイトの面接に行ってきた
    guldeen
    guldeen 2013/03/12
    人間関係・特に企業その他など"上下関係が響いてくる"場所での振舞いは親に聞いたほうが、『人生の先輩』として的確なアドバイスが貰える例はあるよね。
  • 1