タグ

なんだかなぁとliteracyとsecurityとlawに関するguldeenのブックマーク (2)

  • 「最速の保険金請求…」1日保険を契約し、"86秒後"に交通事故が発生し保険金請求をした裁判例の闇が深い

    さくらの街🌸 @sakura_oguchi @teitetetei 近頃は若い人の自動車保険料めちゃくちゃ高いらしいなも。 乗る日だけ加入する1日契約の保険を使う子も結構多いと聞く。 うっかり加入し忘れて出掛けたんやろか? それにしても事故後に加入とか…すごいこと考えたもんやな。 2021-03-11 10:51:32

    「最速の保険金請求…」1日保険を契約し、"86秒後"に交通事故が発生し保険金請求をした裁判例の闇が深い
    guldeen
    guldeen 2021/03/17
    「『アフターロス契約』って何?→『事故った』あとから保険に入ったとみなされる状況の事で、契約は通常無効とされる」なぜバレないと思ったのか…(-_-;)
  • 成年後見制度“信頼揺るがす事態” NHKニュース

    認知症のお年寄りなどに代わって第三者が財産を管理する「成年後見制度」で、財産が使い込まれる被害が、最近の16か月間におよそ37億円に上ることが最高裁判所の調査で分かりました。 最高裁は、制度への信頼を揺るがす深刻な事態だとして、対策の検討を急いでいます。 「成年後見」は、認知症で判断力の衰えたお年寄りなどに代わって、親族のほか、弁護士や司法書士などが後見人となって財産を管理する制度です。 高齢化に伴い利用者が増える一方で、財産が使い込まれる被害が相次ぎ、最高裁判所は被害の実態を全国の家庭裁判所を通じて調査しました。 その結果、おととし6月から去年9月までの16か月間に被害の報告が314件あり、被害総額はおよそ36億9800万円に上ることが分かりました。 このうち306件は、親族が財産を管理していたケースで、1件の被害額が2億円に上るものもありました。 被害は特に去年に入ってから急増し、月平

    guldeen
    guldeen 2012/02/26
    考えてみるがいい。数億も貯めこんだがボケた老人を、年収が500万にすら届かない若年や中年が面倒を見るともなれば、その財産に手を付けるな、と言うのは無理▼やはり、生前贈与→内需拡大のプロセスは必須だよ。
  • 1