タグ

なんだかなぁとmarketingと地方とdesignに関するguldeenのブックマーク (4)

  • 北海道の萌えキャラ「北乃カムイ」、ファンが足りず消滅へ 最後の断末魔に目から汗

    北海道のご当地萌えキャラ「北乃カムイ」、ご存知ですか? 実は「初音ミク」のイラストレーターとしておなじみのKEIさんがイラストを担当した、なかなか豪華なキャラクターなのですが……なんと、この北乃カムイちゃん、目標のファン数を期限内に集められなかったために、引退することになってしまいました。 こんなキャラだったのですが 活動停止の報告がホームページに…… Twitterのフォロワー数とFacebookページのいいね数を、半年間で合計3万以上にする――そんな目標を掲げていたカムイちゃんでしたが、最終的にTwitterのフォロワー数は1万にちょっと届かず、Facebookページのいいね!は9000弱程度(いずれも記事執筆時点)。目標を達成すれば「正式デビュー」するはずだったようなのですが……ホームページには、カムイちゃんからのお別れのメッセージが掲示されることになってしまいました。 タイムリミッ

    北海道の萌えキャラ「北乃カムイ」、ファンが足りず消滅へ 最後の断末魔に目から汗
  • 朝日新聞デジタル:おもろいポスター見にきてや 大阪・文の里商店街 - 社会

    阪和薬局のポスター。8月28日は「夜市」が開かれた=大阪市阿倍野区昭和町1丁目閉店を知らせるポスターを披露する大嶋敬治さん=大阪市阿倍野区昭和町1丁目ポスターを持つ、デザイナーの川村志穂さんと婦人服店「ウシダ」を営む牛田君枝さん=大阪市阿倍野区昭和町1丁目  【宮田裕介】「買わんでええから見にきてや」――。シャッターを下ろした店が目立つようになった地下鉄御堂筋線昭和町駅にほど近い、大阪市阿倍野区の「文の里商店街」で、各店舗ごとにPRポスター約200点を作った。商店街では、ポスターの展示会を始めた。12月31日まで。  商店街の活気を取り戻そうと大阪商工会議所が、同様のポスター展を「新世界市場」(大阪市浪速区)で開いた電通関西支社(同市北区)の日下慶太さん(36)に依頼。手を挙げた商店街の中から、新規顧客獲得に懸命な文の里商店街を選び、同社の若手デザイナーやコピーライター60人が、店主らと交

    guldeen
    guldeen 2013/09/09
    電通大阪といえば、ゆるい事でも知られる『金鳥』のCMが有名。
  • 足立区広報紙「あだち広報」、金髪巫女&うさ耳メイドに突如として萌やされる

    東京都足立区の広報紙「あだち広報」の7月10日号の表紙が、いつになく萌えています。ドドンと描かれているのは、金髪ツインテールの巫女さんキャラと、うさ耳メイド服のキャラ。うおー! どっちもカワイイ! けど、足立区に何が起きたんです? 左が話題の7月10日号。右が前号。足立区どうしたんだ? 実は、イラストを提供したのは足立区に社がある同人誌印刷所の老舗「しまや出版」。優れた製品を作る区内企業を認定する「足立ブランド」の認定を受けた同社の取材記事が広報紙に掲載された関係で、同社提供の萌えイラストが表紙に描かれたようです。 ネット上では、広報紙が突然萌えた事態に驚く声も多い一方、「どうしたのかと思ったら、しまや出版の仕業だった」など、同社がかんでいるならさもありなんという声もチラホラ。さすが昭和43年創業の老舗だけあって、同人界隈では知名度も高いようです。ちなみに、同社は同人初心者にもやさしい印

    足立区広報紙「あだち広報」、金髪巫女&うさ耳メイドに突如として萌やされる
    guldeen
    guldeen 2013/07/10
    あー、同人印刷屋さんの仕業か▼マジレスだが、こういった官公庁関連のお仕事が取れると、印刷所は収入のメドが立つ(先行投資が必要ゆえ、基本的には赤字構造の業種)。
  • 【画像】 焼津商工会が作った「萌え系」キャラが酷すぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 焼津商工会が作った「萌え系」キャラが酷すぎると話題に 1 名前: ジャガランディ(愛知県):2013/04/02(火) 18:04:01.28 ID:la5MCAGh0 特産サイト「萌え系」に託す 焼津商議所が新キャラ採用 焼津商工会議所は運営する特産品ショッピングサイト「焼津うめぇもん市場」のシンボルキャラクターを作成した。アクセス数が伸び悩む同サイトの「起爆剤に」と“採用”したのは、漁師町・焼津のイメージとはやや懸け離れた「萌え系」の女の子。新たな看板娘を前面に押し出し、焼津の魅力を全国に発信する。 キャラクターは焼津市に住む小学6年生の設定。趣味は漁師の祖父から教わった魚釣りと焼津神社の荒祭りへの参加、好きな風景は「親水広場『ふぃしゅーな』(焼津新港)からの富士山」とあくまで焼津にこだわった。 デザインはプロのキャラクターデザイナーが考案した。水色の髪と大きな目が特徴的で釣

    【画像】 焼津商工会が作った「萌え系」キャラが酷すぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 1