タグ

なんだかなぁとnetaとnewsとanimalに関するguldeenのブックマーク (5)

  • ウナギ停電!電線で丸焼けに…犯人はカラスか : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    徳島市中心部で2日、約1000戸が停電した。約1分後に復旧したが、四国電力が調べたところ、カラスが運んできたウナギが電線に接触し、ショートしたことが原因とわかった。 四電によると、2日午後4時20分頃、徳島支店の制御室で同市南前川町の電線に異常を感知。作業員が現場の地面を確認すると、焼けて死んでいるウナギ(長さ約30センチ)と、ふらついているカラスを見つけた。 ウナギが約20センチ間隔の2の電線に同時に触れたことで、電圧の高い電線から低い電線に電気が流れ、ショートを起こしたらしい。設備に大きな損傷はなかった。同支店は「カラスが巣作りで運ぶハンガーで同様の事故はあるが、こうした例は聞いたことがない」という。 大阪市立自然史博物館は「カラスは何でもべるが、生きた魚は捕らないので、川岸などから、死んだウナギをくわえて運ぶ途中、電線にとまったのだろう」としている。

    guldeen
    guldeen 2011/12/04
    見出しがイミフだったが、まさか『カラスが咥えたウナギが、電線の両端に接触→ウナギ丸焼け・カラスも感電』とは…(^^;
  • カラスの巣で漏電、足立区2700世帯が停電に - MSN産経ニュース

    9日午後1時25分ごろ、東京都足立区の入谷、舎人、舎人公園の3地区で停電があった。最大約2700世帯が停電し、約1時間後に復旧した。停電の影響によるけが人などはいないという。  東京電力によると、同区舎人の電柱でカラスが営巣し、巣に使われた針金から漏電したという。電柱そばの路上でカラスの死がいが見つかった。 警視庁によると、停電の影響で区内の都道7カ所の信号機が消えたが、うち6カ所は約1分後に復旧。残り1カ所も間もなく復旧した。

    guldeen
    guldeen 2010/04/09
    当のカラスは感電死。しかしジャンルが、『変な事件』扱いなのが泣ける。
  • 「トラが逃げました!?」 上野動物園で対策訓練 - MSN産経ニュース

    東京都台東区の上野動物園で10日、猛獣脱出対策訓練が行われ、園児や外国人観光客らに見守られる中、着ぐるみトラの“捕物劇”が約40分間にわたり繰り広げられた。 訓練は大規模地震が発生しておりが破損、園内に逃げ出したトラ1頭を捕獲するというもの。園の職員に加え、上野警察署や上野消防署の署員ら約150人が参加し、動物の捕獲や来園者の避難誘導、負傷者の救護などに取り組んだ。 上野動物園では1月にニホンザルが脱走したばかりで、参加者たちの表情は真剣そのもの。一方、園児たちからは「トラさん、ガンバレー!」との明るい声援が上がっていた。 訓練後、小宮輝之園長は「番があってはならないが、多くの方々に園の対策状況を知ってもらう機会になった」と語った。

    guldeen
    guldeen 2010/02/11
    毎回思うのだが、これでは「いただきます」の"ライオンちゃん"ではないかw せめてもう少し、例えばコンビニ強盗訓練くらいに真に迫るものにせよと。
  • 河北新報 東北のニュース/山あいのミステリー …カ、カンガルー生息!? 岩出山

    宮城県大崎市岩出山の真山地区や周辺で「カンガルーを見た」という住民の目撃情報が相次いでいる。当初は「キツネに化かされたのでは」と笑い話にされていたが、その数は年々増加。撮影に成功した例がないため、当にカンガルーかどうか真偽は不明だが、山あいの小さな集落では「カンガルーでまちおこしをしよう」という声もちらほら出ている。  真山地区は栗原市一迫との境に近く、水田や畑、牧場が広がる農村地帯。住民によると、目撃者が出始めたのは7年ほど前で、周辺の下一栗地区なども含め、これまで10人以上が「見た!」と名乗り出た。  「カンガルー」の体長は1メートルから1.5メートルで、目撃は夜や朝方に集中する。「道をぴょんぴょん跳ねていた」「田んぼの中をすごい勢いで移動していた」と話す人がいれば、「親子2頭が山からひょっこり出てきた」という証言もある。  地元の主婦笠森君子さんは10月24日夜、車で帰宅途中に耳の

    guldeen
    guldeen 2009/11/26
    UMAが「カンガルーではないか」との推測って…いったい…。
  • http://www.asahi.com/national/update/0403/SEB200804020013.html

    guldeen
    guldeen 2008/04/05
    タイトルが秀逸すぎて、もうおなか一杯です。
  • 1