タグ

なんだかなぁとsecurityとtwitterとcommunicationに関するguldeenのブックマーク (1)

  • twitterで不用意な発言をして大炎上してどうしようもなくなって...

    鍵かけてスクリーンネーム変えて逃げたつもりの子の新スクリーンネームを知るには。 まぁ、気づく人はすぐ気づくはずだけど。 消えたスクリーンネームでググる。よほど時間が経過してなければ大体そいつのtwitterはヒットするので、キャッシュを開く。アドレスバーにRSSアイコンが出ていれば大勝利。そのアイコンをクリックしてhoge's tweetを講読する。まぁprotectなのでnot authorizedとかなるけど気にしない。知りたいのはURLだけだから。RSSのURLは、「http://twitter.com/statuses/user_timeline/00000000.rss」みたいなものなのだが、その「00000000」がそいつのtwitterにおけるID。これはスクリーンネームを変えても不変。IDがわかったところで「http://twitter.com/users/show/000

    twitterで不用意な発言をして大炎上してどうしようもなくなって...
    guldeen
    guldeen 2010/05/05
    だから、ウェブで公序良俗に反する事を述べる事はリスクがあると、あれほど/という事があるので、俺はウェブでは絶対に本名を晒さないのだ。卑怯と言われても、こういうリスクを負う覚悟が無いから。
  • 1