タグ

もめごととmarketingとcrimeに関するguldeenのブックマーク (9)

  • <独自>アマゾン、不正商品管理に不備 名誉毀損やわいせつ物頒布の疑い

    電子商取引(EC)大手のアマゾンジャパン(東京)のECサイトで、女性芸能人への名誉毀損(きそん)やわいせつ物頒布などの疑いがある不正な商品が多数販売されていることが20日、分かった。一部の出店者による不正商品の販売に対するアマゾンの管理に不備がある形で、アマゾン自体の責任が問われる可能性もある。政府もアマゾンに聴取するなどの検討に入った。 販売されているのは女性芸能人の顔とわいせつ画像を合成した画像を使った商品。商品検索画面で女性芸能人の名前を入力しただけで、検索候補として不正商品名が表示される。通常の成人向け商品と異なり、利用者の年齢確認などの手続きもなく表示されるため、成人向け商品に関心がない人や未成年の目にもつきやすくなっている。 著作権が専門の福井健策弁護士は「わいせつ物頒布等の罪や女性芸能人に対する名誉毀損罪の疑いもある。合成画像でもアマゾンで販売されていると物と信用される可能

    <独自>アマゾン、不正商品管理に不備 名誉毀損やわいせつ物頒布の疑い
    guldeen
    guldeen 2021/06/21
    少なくとも、デッドコピー商品の出店は認めちゃダメだろう。「ウチは場所を貸してるだけです」で、逃げ切れると思うなよ…
  • 「ジャパンライフ」山口容疑者、自民党とズブズブの関係 安倍前首相とも面識― スポニチ Sponichi Annex 社会

    「ジャパンライフ」山口容疑者、自民党とズブズブの関係 安倍前首相とも面識

    「ジャパンライフ」山口容疑者、自民党とズブズブの関係 安倍前首相とも面識― スポニチ Sponichi Annex 社会
    guldeen
    guldeen 2020/09/20
    『芸能人の古参ファン』のように、『有名人にコバンザメのように押し掛けてくっつく』奴は古今東西どこにでも居るからなぁ。それが怪しげな商業活動しだしたら、排除できればいいんだが…
  • ファミマでチケット用紙盗難か 偽造チケットに悪用

    ファミリーマートは2月8日、店舗から印字前のチケット用紙約3200枚がなくなり、この用紙を悪用した偽造チケットが出回っていると明らかにした。チケット用紙は盗まれた可能性もあり、警察に被害届を提出。偽造チケットとして使われる可能性があるチケット管理番号を公開し、注意を呼び掛けている。 同社によると1月11日、2016年末に開催された「COUNTDOWN JAPAN 16/17」で偽造チケットが使われていたことが発覚した。同イベントの正規チケットを販売したイープラスによると、チケットは正規チケットに酷似した文言が印字され、あたかも同社サービスで正規に購入したチケットであるかのように偽装していたという。 同月17日、チケット用紙は都内の3店舗に納品されたもので、店舗からなくなっていることを確認。偽造チケットとして流通する可能性を警察に相談し、被害届が受理された。 イープラスによると、偽造チケット

    ファミマでチケット用紙盗難か 偽造チケットに悪用
  • マルコメ製品も転売、廃棄みそ「主に弁当店に」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    今回の不正転売事件で、みそメーカー最大手「マルコメ」(長野市)が廃棄したみそも横流しされていたことが18日、わかった。 マルコメによると、2014年3月~昨年7月、売れ残って返品されるなどしたみそなどの処分を「ダイコー」に委託。累計144トンで、ダイコーはマルコメに「廃棄物として処理した」と説明していた。「みのりフーズ」の岡田氏も読売新聞の取材に、ダイコーからみそを仕入れたことを認め、「主に弁当店に売ったが、あまり売れなかった」などと説明した。 一方、岐阜県は18日、みのりフーズで壱番屋以外の製品108品目が見つかり、製造元などの記載がある69品目の調査を、管轄する10都道県と11市に依頼したと発表した。このうち冷凍のビンチョウマグロ96箱(約532キロ)は、日生活協同組合連合会(東京)が賞味期限切れの約2トンを廃棄したもので、運送業者を通じてダイコーに送られたと判明。約1・5トンが所在

    マルコメ製品も転売、廃棄みそ「主に弁当店に」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    guldeen
    guldeen 2016/01/19
    で、この「ダイコー」って会社の素性が、メディアに出てこないのはなぜ?まさかフロント企業か、同和関連団体?
  • ファミマの刀剣乱舞フェアで男性が女に襲われる傷害事件が発生 - Togetter

    ちょっと今あった事話すね。 帰り道ファミマでお菓子買ったら刀剣乱舞のフェアやってて、買ったのが対象商品だったので有り難くおまけのファイル頂く事に。で、どうやら僕のが最後だったらしく、次に並んでた女の人が声上げながら泣き出したの。レジ前で。→

    ファミマの刀剣乱舞フェアで男性が女に襲われる傷害事件が発生 - Togetter
    guldeen
    guldeen 2015/06/09
    居るよ、パチンコ屋でもこういうのは。ウン万円突っ込んで出ず諦めた台に、別の人が来て途端に連チャンして、直前まで打ってた人とで喧嘩になる例。
  • 「黒子のバスケ」脅迫事件がさらに深刻な様相を呈していますが早い解決を望みたいものです(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    guldeen
    guldeen 2013/10/30
    捕まった場合の罪状は、偽計業務妨害以外にも多数あるだろうが、問題は「民事賠償」に見合う財産を相手が持っていないであろう事。▼こういうのこそ、ロボトミーとか受けさせるべき相手やな。
  • 牛肉加工食品に馬肉混入 波紋広がる NHKニュース

    イギリスなどで販売されていた牛肉だけを使用しているはずの冷凍品に、牛肉より安い馬の肉が混ぜられていたことが分かり、加工や流通にヨーロッパの複数の国の企業が関わっていたことから、各国の当局が調査に乗り出すなど波紋が広がっています。 イギリスやアイルランドの品安全当局が、先月から今月にかけてスーパーマーケットで販売されていた冷凍のラザニアやハンバーグを調査したところ、牛肉だけを使っているはずの品に、表示にはない馬の肉が混ぜられていたことが分かりました。 このうち「ビーフ・ラザニア」では、イギリスの当局の調査で、使われていた肉の60%以上が馬の肉だったということで、イギリスの品会社は販売していた商品の回収を始めました。 この商品は、フランスの企業が製造し、肉は、ルーマニアの肉加工場から仕入れられたということです。 このためイギリスやフランスなどヨーロッパ各国の品安全当局は、牛肉に比べ

    guldeen
    guldeen 2013/02/13
    日本でも物議を醸した食品偽装の、これは欧州版。
  • ペニーオークション詐欺 タレント「落札」うそ : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    インターネットのペニーオークションサイトの運営者らが商品を落札できない仕組みにして、参加者から入札手数料を詐取したとされる事件で、バラエティー番組などに出演する人気女性タレント(35)が自身のブログに、このサイトで商品を落札したと紹介していたことがわかった。タレント側は京都、大阪両府警に対し「落札はうそで、知人から30万円をもらってブログに載せた」と説明。両府警は運営者らが参加者を増やすため、有名人を宣伝に利用した疑いがあるとみている。 問題のサイトは「ワールドオークション」。運営していた大阪市のネット関連会社社長・鈴木隆介容疑者(30)ら4人が詐欺容疑で両府警に逮捕されている。 捜査関係者らによると、タレントが紹介していたのは2010年12月27日のブログ。「オークションでゲット」とのタイトルで、商品に顔を寄せてほほ笑む写真を載せ、「空気清浄機が欲しかったので、お友達から教えてもらったワ

    guldeen
    guldeen 2012/12/12
    文字通り、タレント生命を30万で『売って』しまった。グラドル出身ならここらの年齢で引退しても別に惜しくないのだろうが、騙された多数の側にすれば怒りは収まらないよ。
  • 【速報】某有名ブログ乗っ取り事件の犯人逮捕!!!!追記:NHKで報道される【さらに画像追加】 : 【移転しました】オタク.com/跡地

    259 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 投稿日:2012/01/26(木) 15:33:26.17 ID:/LSa9N470 ウイルス作成罪、初摘用…サイト閲覧者に感染 インターネットサイトの閲覧者に感染させる目的で、コンピューターウイルスを作成したとして、大阪府警は26日、同府松原市内の無職小林浩忠容疑者(28)を、不正指令電磁的記録作成容疑で大阪地検に送検した。サイバー犯罪の増加を受け、昨年7月施行の改正刑法で、不正な目的のウイルス作成行為を禁じる不正指令電磁的記録作成罪が新設されて以降、適用は全国初という。 発表によると、小林容疑者は昨年9月、サイト閲覧者が別に小林容疑者が運営するサイトに書き込みをしたように発信記録を偽装する不正なプログラムを作成した疑いが持たれている。 府警は、ウイルスをサイトに埋め込んだとする不正指令電磁的記録供用容疑で25日に小林容疑者を逮捕。調

    【速報】某有名ブログ乗っ取り事件の犯人逮捕!!!!追記:NHKで報道される【さらに画像追加】 : 【移転しました】オタク.com/跡地
    guldeen
    guldeen 2012/01/28
    よりによって、日本発の『ウイルス作成罪』初適用案件が、これか。色々な意味で、記念碑的な"事件"だな。
  • 1