タグ

もめごととscienceとnewsに関するguldeenのブックマーク (9)

  • 「ライターをハンマーで壊してた」六本木の爆発火災

    東京・六木のビルの爆発火災で、現場にいた関係者が「スプレー缶のガスを抜いた後、ライターをハンマーで壊していた」と説明していることが分かりました。 16日午前11時前、港区六木にある6階建てビルの2階で火事があり、3人がけがをしました。 けがをした男性はスプレー缶のガスを抜く作業をしていたということですが、その後の消防関係者への取材で、現場にいた関係者が「スプレー缶のガスを抜いた後、ライターをハンマーで壊していた」と説明していることが分かりました。 その際、たまっていたガスに火が付き爆発したとみられます。 警視庁によりますと、関係者は現場の部屋で「換気扇は回していたが、窓は閉め切っていた」とも話しているということです。 警視庁などは17日朝から現場検証を行い、出火原因を詳しく調べています。

    「ライターをハンマーで壊してた」六本木の爆発火災
    guldeen
    guldeen 2023/01/17
    アパマン爆発もだが、不動産屋がこれら『意味不明の行動』に及び爆発を引き起こす愚かな例を見ると、どうしても『脳筋』という形容詞が頭に浮かんでしまう…
  • アパマン元従業員が「スプレー缶ノルマ」告発 「私の店舗にも300本が……」 | 文春オンライン

    事故原因は不動産仲介会社「アパマンショップ」の従業員が、片付けのため室内で消臭スプレー約120を噴射し、その後、湯沸かし器を点火した際に引火、爆発したものと判明している。 アパマンショップを展開する「APAMAN」は、公式ホームページで「けがをされた方々の一日も早い回復をお祈りし、関係する皆様に心からお詫びします」と謝罪した。 爆発から一夜明けて、避難所から自宅へと戻る近隣住民。現場周辺では爆発の衝撃で窓ガラスが割れた住戸が少なくないが、これから寒さが厳しくなる中で、その足取りは重い ©宮嶋茂樹 だが、「アパマンショップ」元従業員は、「あれは起こるべくして起こった事故です」と「週刊文春」に告発する。 「アパマンでは、借主と賃貸契約を結ぶ際に仲介手数料以外に『消臭・抗菌代』などをつけるようノルマが課されています。といっても専門業者が入って作業をするわけではなく、店舗スタッフが消臭スプレーで

    アパマン元従業員が「スプレー缶ノルマ」告発 「私の店舗にも300本が……」 | 文春オンライン
  • 廃油精製施設で爆発 12人けが1人不明 千葉・野田 NHKニュース

    千葉県野田市にある廃油を精製している施設で爆発を伴った火災があり、警察によりますと、従業員など12人がけがをして、このうち1人が心肺停止の状態になっているほか、1人の行方が分からなくなっているということです。 野田市消防部と野田警察署によりますと、15日午後4時15分ごろ、野田市二ツ塚の廃油を精製している「エバークリーン千葉リサイクルセンター」で爆発音があり、火災が起きていると通報がありました。 警察によりますと、この会社の従業員のほか、周辺の会社でも窓ガラスが割れるなどして合わせて12人がけがをして、このうち1人が心肺停止の状態になっているということです。 また当時、施設内にいた従業員1人の行方が分からなくなっているということです。 警察によりますと、爆発したのはエンジンオイルの廃油のタンクだということです。 施設の隣に住む78歳の女性によりますと、「ものすごい爆発音が聞こえ、窓の外を

  • 津市と岐阜市の天気予報を4か月以上逆に放送 NHK名古屋

    NHK名古屋放送局は2013年8月20日、東海・北陸地方の7県で毎日午前中に放映している週間天気予報の画面で、13年4月1日から8月19日まで津市と岐阜市の予報を入れ替えて放送するミスがあったと発表した。 朝日新聞の報道などによると、このミスは8月19日に名古屋地方気象台からの指摘で発覚。13年4月に機器のプログラムを更新した際、設定を誤ったという。

    津市と岐阜市の天気予報を4か月以上逆に放送 NHK名古屋
    guldeen
    guldeen 2013/08/21
    しかし、なぜこういうミスが見過ごされてきたのかね。とは言われても、俺も『見破る』自信は無いが。
  • 朝日新聞デジタル:双葉町長の不信任案可決 福島原発事故で埼玉避難中 - 政治

    福島県双葉町の井戸川克隆町長  東京電力福島第一原発の事故で埼玉県加須市に役場を移している福島県双葉町の町議会は20日、井戸川克隆町長の不信任案を議員8人の全会一致で可決した。町長は10日以内に議会を解散することができ、解散しない場合は失職する。解散した場合は、その後40日以内に町議選が行われる。  議員側は「町民が一番望んでいるのは補償、賠償が進むこと。復興の方向性、具体的な道筋を町民に示すべきで、停滞は許されない状況だが、町長は町民の声を聞く努力をせず、自分の考え方に固執している」などと批判している。 関連記事双葉町長、郡町村会長を辞任 「混乱避けるため」(12/10)双葉町長なぜ孤立 7町村長が郡町村会長辞任要求 福島(12/9)「双葉町長は町村会長辞任を」 周辺首長、行動を問題視(11/30)

    guldeen
    guldeen 2012/12/20
    『原発の事故で埼玉県加須市に役場を移している福島県双葉町の町議会』いろいろな意味で、マッポー感漂う記事。ここだけ冷戦下のソ連か、って意味で。
  • 姫路工場火災:「まるで特撮映画のよう」爆発目撃の男性- 毎日jp(毎日新聞)

    炎と黒煙を上げて激しく燃える「日触媒」姫路製造所。左は炎上する消防車=兵庫県姫路市で2012年9月29日、社ヘリから後藤由耶撮影 敷地西側近くの屋外にいた会社員の男性(35)は午後2時ごろ、うっすらと上がる煙と路上の消防車に気づいた。煙に近い敷地東側に回ると、プラントの方から突然、オレンジ色の大きな火の玉が上がったという。男性は「地響きがし、空を覆うほどの黒煙がもうもうと上がり、まるで特撮映画のようだった」とこわ張った表情で話した。敷地から数キロ離れた男性の同僚宅では、窓ガラスが振動したという。 現場近くの製造会社の事務所2階にいた別の会社員の男性(45)は午後2時40分ごろ、階段から1階に下りようとした瞬間、ドーンというものすごい爆発音を聞き、地響きを感じた。男性は「あまりの衝撃で、階段から落ちそうになった。爆発した方を見ると火柱が見え、やがて黒煙が噴き上がった。(日触媒は)取引先

    guldeen
    guldeen 2012/09/29
    現実と虚構の転倒した構図、か…。▼20代の消防隊員が亡くなられたとのこと。ご冥福を祈るとともに、延焼を免れた事に安堵。
  • 科学技術館で爆発 水道管とガス管間違い切断? - MSN産経ニュース

    7日午前10時25分ごろ、東京都千代田区北の丸公園の「科学技術館」5階で、水漏れの修理作業中にガス管が爆発。40代の男性作業員2人が、熱風を吸い込み、のどにやけどを負うなどのけがをした。同館によると、この日は休館日で入場客はいなかった。 警視庁麹町署によると、作業員らは、水道管と誤ってガス管を切断したとみられる。同署で詳しい事故原因を調べている。 同館は、公益財団法人「日科学技術振興財団」が設置する施設。皇居北側の北の丸公園内にあり、科学技術や産業技術についての展示物を一般に公開している。

    guldeen
    guldeen 2011/09/07
    科学技術館で、科学以前の問題(ケアレスミス)に起因する事故、とな。
  • セシウム検出:栃木産腐葉土から 愛知・豊川の業者出荷 - 毎日jp(毎日新聞)

    愛知県は2日、県内で販売された栃木県産腐葉土から暫定許容値の約150倍の1キロ当たり6万800ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。県は「人への影響はない」と説明している。 県農業経営課によると、愛知県豊川市の園芸資材販売業者が4~8月、栃木県鹿沼市の業者から仕入れた腐葉土をJAひまわり(豊川市)、JA蒲郡市(蒲郡市)、JAあいち三河(岡崎市)の直売所5店と「ホームセンターハイエース」(名古屋市名東区)に出荷した。販売品名は「完熟腐葉土」(14リットル)、「100%有機質腐葉土」(20リットル)、「腐葉土」(7リットル)。計550袋がすでに販売されたとみられる。【加藤潔】

  • 東京新聞:スリーマイル事故の14万倍 福島事故の放射性物質:社会(TOKYO Web)

    東京電力福島第1原発の事故で放出された放射性物質の量は、1979年に発生した米国のスリーマイルアイランド(TMI)原発事故で放出された量の14万〜19万倍に上るとの試算を米国の市民団体、エネルギー環境調査研究所(IEER)のグループが29日までにまとめた。 IEERのアージャン・マキジャニ所長は「事故の深刻度の国際評価尺度で、TMI事故と同じレベル5だとする日の公式見解は、幻想としか思えず、多くの誤解を招くものだ」と批判。評価尺度はより深刻なレベル6に当たると指摘した。 IEERによると、事故でこれまでに環境中に放出されたヨウ素131の量は240万キユリー(1キユリーは370億ベクレル)と推定され、これだけでTMI事故の放出量の14万倍。これに加えて、放射性のセシウム134とセシウム137が計50万キユリー程度放出されたとみられ、合わせると放出量は19万倍に達する。 IEERによると、放

    guldeen
    guldeen 2011/03/29
    手塚治虫や星新一が生きていたら、なんとコメントするかねぇ。しかし、ひでぇ事故だ。
  • 1