タグ

アニメとanimeと地方に関するguldeenのブックマーク (5)

  • 海外アニメファンの疑問「大阪府はどんなステレオタイプがあるの?」 : お茶妖精

    2008年09月28日 海外アニメファンの疑問「大阪府はどんなステレオタイプがあるの?」 ・あずまんがの春日歩(大阪ってあだ名をつけられた)は転校してきた日から皆に大阪出身のステレオタイプを期待されていたようだけど、これってニューヨークの人はFuhgeddaboutit(気にしないで、の米国大西洋側の訛り)と言ったりミートボールサンドイッチをべるステレオタイプみたいなもの? ・テキサス、テネシー、ケンタッキー、アラバマ、ルイジアナ。こういう州は田舎者って思うでしょ?アクセントやその他が。そういうステレオタイプだと思う。 ・「アベノ橋魔法☆商店街」のアルミとサッシにテキサス訛りの吹き替えをしたのと同じ理由だ。 ・あれ?でも田舎者やレッドネック(南部人や貧しい白人農園労働者)だとしたらニューヨーク訛りにするのは変じゃない? ・大阪アメリカ南部のイメージに似てると思う。「テキサス州は何でも大

    海外アニメファンの疑問「大阪府はどんなステレオタイプがあるの?」 : お茶妖精
    guldeen
    guldeen 2008/12/25
    地域同士のDisりあいはどの国にもあるだろうけど、大阪の場合は「商都」だったという歴史抜きには語れない事も付け加えさせてくれ。
  • basicchannel:兵庫県は涼宮ハルヒ、Fate、和歌山県はair、びんちょうたん、他の県は??

    兵庫県は涼宮ハルヒ、Fate、和歌山県はair、びんちょうたん、他の県は?? 383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/26(水) 21:58:03 ID:gqtrTaPP0 北海道はフィギュア17 つばさ&ヒカル  大阪府は格闘美神 武龍orじゃりんこチエ 青森県はガンパレードオーケストラ   兵庫県は涼宮ハルヒ、Fate 秋田県は流れ星銀            京都府はるろうに剣心、遥かなる時空の中で 岩手県はいぬかみっ!          滋賀県はササメケ 山形県はレベルE             奈良県は火の鳥ヤマト編 宮城県はかんなぎ            和歌山県はair、びんちょうたん 福島県は黒塚-KUROZUKA-      鳥取県は砂漠の野球部 新潟県はドカベン             島根県はBLUE SEED

  • 埼玉・鷲宮町の土師祭に「らき☆すた」みこし登場

    2008年09月09日 06:30 関東最古の大社である鷲宮神社で9月7日に開催された「土師祭(はじさい)」において、四コマ漫画原作でアニメ放送も行なわれた、女子高生たちの「ゆる~い」普段の学生生活を描いた漫画『らき☆すた』の主人公達を描いた神輿(みこし)が登場し、全国から集まったファン100人([このページ(Sankei Webなど)は掲載が終了しています])が担ぎ上げ、他の神輿と共に鷲宮神社通りや商店街を練り歩いた。「らき☆すた」による盛り上がりを受けてか「土師祭」祭りの参加者も大いに増え、昨年比で約2万人増しの5万人が参加したという。 参加したファンの撮影による、「らき☆すた神輿」のようす。よく見れば分かるように、中の明かりが灯ると側面の絵が浮き出る仕組み。ちなみに【動画の提供者のサイト】によると、「パン工場」だの「かがみん」だの「どんだけ~」だのと作品の名台詞やキャラクタ名などの掛

  • 「らき☆すた」神輿が登場 鷲宮神社の「土師(はじ)祭」に5万人が参加 :【2ch】ニュー速クオリティ

    関東最古の大社「鷲宮(わしみや)神社」(鷲宮町)で7日開催された「土師(はじ)祭」で、テレビアニメ「らき☆すた」の美少女キャラクターをあしらったみこしが登場。全国から集まった ファン約120人が担ぎ手となり、神社と商店街約1.6キロを練り歩いた。 今年は約2万人増となる約5万人が参加した。 「らき☆すた」は女子高生の日常を描いた4コマ漫画。美少女姉妹の住む「鷹宮神社」は鷲宮神社がモデルとされ、“聖地巡礼”と称して昨夏からアニメファンが詰めかけ、今年の初詣でには前年の倍以上の30万人が訪れた。 土師祭は鷲宮神社に奉納されている「千貫神輿」を若者が担ぎ、街を練り歩く祭り。 「らき☆すた神輿(みこし)」は重さ約130キロ。中の明かりでキャラクターが 浮き上がるようになっている。ホームページで担ぎ手を募集したところ全国から応募が殺到、3日で100人の定員をオーバーした。一番に担ぎ手に申し込み、“巡

    guldeen
    guldeen 2008/09/08
    スレの流れがwww/キャラの特別住民票交付で270万円の売上げって、すげえなオイ。
  • asahi.com(朝日新聞社):「らき☆すた」神輿、担ぎ手殺到 埼玉・鷲宮神社が募集 - 文化

    「らき☆すた」神輿、担ぎ手殺到 埼玉・鷲宮神社が募集2008年9月6日16時59分印刷ソーシャルブックマーク ファンも制作に参加した「らき☆すた神輿」=埼玉県鷲宮町 「関東最古の神社」とも言われる埼玉県鷲宮町の「鷲宮神社」で7日にある「土師祭(はじさい)」で、人気アニメのキャラクターをあしらった神輿(みこし)を作って担ぎ手を募集したところ、全国から応募が殺到。約100人の募集は、わずか3日で定員オーバーした。 神社は、鷲宮町の隣の幸手市出身の漫画家、美水(よしみず)かがみさんが女子高生らの日常を描いたアニメ「らき☆すた」に登場し、注目されるようになった。今年の正月には、前年の倍以上の約30万人が初もうでに訪れた。コミック単行の売り上げは、1〜5巻で計200万部。神輿は、アニメ人気にあやかりたい祭りの運営会が企画。一部のファンと一緒に手作りした。 土師祭は例年9月、「千貫(せんがん)神輿」

  • 1