タグ

アニメとanimeとartに関するguldeenのブックマーク (3)

  • 三次元ヌードへの拒否反応 - ohnosakiko’s blog

    今日のデザイン専門学校のデッサンの授業は、ヌードクロッキーだった。私の行っている学校では、全コースの一年生が一度はヌードクロッキーをすることになっている。美術系のヌードモデルをしているベテランのモデルさんが、毎年来る。彼女から、アニメ専門学校に仕事に行った時の興味深い話を聞いた。 クロッキーの授業が始まってしばらくしたら、気分が悪いと言って退室する学生が幾人か出たという。初めてヌードモデルを描くという緊張感で気分が悪くなったのか? 後で教官に訊くと、どうもそれだけではなかったらしい。 アニメーションコースに来るような学生は、だいたい女の子の絵を厭というほど描いている。実物の女のヌードを目の当たりにする前から、女の子のヌードの絵も描いている。そこで頭の中に、かわいくて理想的な女の子の身体イメージというものが、既に確立されている。 しかし。現実の女性はアニメ絵とは違う。ずっとずっとナマナマしく

    三次元ヌードへの拒否反応 - ohnosakiko’s blog
    guldeen
    guldeen 2008/07/12
    脳内での「完璧な姿」のシミュレーションを、現実の「醜い肉塊」が破壊していくことのギャップ。人間はそもそも、「自分がこうだと信じたい」事しか受け入れられない、弱い存在だからね。
  • 日本人の絵のうまさは異常

    先週のアクセストップは、「テレビ局がやらせ撮影をしていた」というブログの指摘が発端になったネット上の騒動についてまとめた記事。2ちゃんねるなどネットコミュニティーのテレビ局への不信が、改めて浮き彫りになった格好だ。 さて先週末、マウスでパラパラ漫画を描いて公開・共有できるサービス「flipbook.in」がリリースされ、さっそくたくさんのパラパラ漫画が投稿されている。人間イラストをアニメ風に動かすものが多く、「プロが描いたのでは」と思えるようなレベルが高いものも投稿されている(例1、例2)。 海外にも同様なサイトがあると、flipbook.in開発者の矢野さとるさんが紹介してくれた。「BENETTONの『FLIPBOOK!』」だが、人気作品は日とはかなり傾向が違った。人の絵は“棒人間”が基。大きな場面転換があり、映画の見せ方に近いなぁと感じた。 日はアニメ、米国は映画。無名の個人の創

    日本人の絵のうまさは異常
    guldeen
    guldeen 2008/02/19
    大雑把だが、欧米人種のモノの見方は3D的パース付け・時間軸の切返しが主な気が、一方で日本人やアジア系ではフラットというか2D的・浮世絵的見方が主、という違いはありそう。
  • 痛いニュース(ノ∀`):【現代芸術】 中国人アーティストが加工した「ハルヒ」の絵が100万円で落札

    1 名前: 通訳(愛知県) 投稿日:2007/07/28(土) 03:39:29 ID:uVHXUjzh0 ?PLT オーストラリアの大衆紙、ヘラルドサンは27日の芸術欄において28日サウスヤラで開催されるチャリティーオークションに出品される芸術作品とアーティストを紹介した。 ポップ調の少女が"YOU ARE SO BAD!"と言い放っているこの絵は現代芸術家ソン・リンの作品である。 この他にもオークションにはマーク・ダグラスら現代芸術家達の作品が出品され、これらの大半は1万豪ドル(約100万円)以上 で落札される予定である。 尚、このオークションの収益は全て科学と福祉の振興の為に寄付される。 ソース(7月27日付のVictorian Herald Sun) http://doiob.net/doiob/uploader/src/up8453.jpg 元になったハルヒ画像(

    guldeen
    guldeen 2007/07/28
    これマジで、京アニは訴えろよ・・・。類似事例が次々に出てきたら、どうしようもなくなるぞ。
  • 1