タグ

コミケとオタクとcomiketに関するguldeenのブックマーク (7)

  • コミケ75:閉幕 3日間で51万人来場 不況吹き飛ばすにぎわい(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

    「コミックマーケット75」の「ロンドローブ」ブースに登場、人気を集めたアニメ「とある魔術の禁書目録(インデックス)」のコスプレ 日最大のマンガの祭典「コミックマーケット(コミケ)75」が30日、閉幕した。3日目の入場者数は19万人、3日間では昨年冬より1万人増の計51万人が来場。厳しい不況を吹き飛ばすようなにぎわいを見せた。 最終日のこの日は、創作を中心に約1万1000サークルが出展。人気サークルが数多く登場し、ブースには長蛇の列ができた。企業ブースでも、人気声優が参加するイベントや特売などさまざまなファンサービスで盛り上がった。 例年、29~30日に開かれるコミケだが、今回は大みそかが入らない日程だったため、来場者の減少も予測されていた。主催のコミックマーケット準備会も予想を上回るにぎわいだったといい、「アキバ系の話題が日常的に報道され、コミケ自体の認知度も上がってきた。今回もオタク

    guldeen
    guldeen 2009/01/01
    いっそ毎日から、まんたんウェブだけ独立してくれんかなぁ…/どちらにしろ、とっくに容量オーバーな現状のコミケ。でも終了した処で「場」の受け皿があるわけでも無し、難しい話。
  • 知られざる「オタク王国」新潟 多士済々のコミケ「ガタケット」に潜入 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    人気ゲーム「戦国無双」のキャラクターに扮するコスプレイヤーたち。衣装のほとんどは手作りで、休日にはホームセンターに通うという=新潟市中央区鐘木の新潟市産業振興センター 「ドカベン」など野球マンガの大家、水島新司をはじめ、「うる星やつら」の原作者の高橋留美子、魔夜峰央、小畑健など漫画家たちの出身地で知られる新潟県。人口比でみた漫画家輩出率はダントツの全国1位を占めるほど。地方都市では類を見ない大規模な同人誌販売会が毎年数回開かれ、街中にはマンガのキャラクターが至る所にあふれている。そんな「オタク王国」新潟に密着取材した。(高木克聡) 25年の歴史を誇り、開催回数が100回を超えた「にいがたコミックマーケット」(通称ガタケット)。11月に新潟市産業振興会館で開かれたガタケットは熱気に包まれていた。展示ホールに並べられた机の上には同人誌がズラリと並ぶ。 同人誌とは、同人雑誌の略称で、同好の士が資

    guldeen
    guldeen 2009/01/01
    日本海側のオタク文化の拠点、てのがいいね。
  • 同人誌作りは甘くない 「焼き肉焼き鳥恋物語」ができるまで

    「ニコニコ動画」や「pixiv」が流行し、素人の作った動画やイラストをネット上で目にする機会が増えてきた。リアルな作品発表の場としては、同人誌即売会が盛り上がっている。そんな状況を取材しながら記者は思った。「同人誌を作ってみたい」と。 「みんながやってるんだから、自分にもできるような気がする」――同人人口は増え続けており、コミケには3日間で50万人が訪れると聞く。なんだか楽しそうではないか。軽い気持ちで記者は、同人誌を作ろうと決めた。 制作に参加してくれた仲間は4人。編集者で、学生時代に同人誌を作った経験のある岡田育さん、歌人でフリーライターの西川留美さん、小説家になりたいという、ロケットスタート社長の古川健介さん、高校時代の同級生のA子さんだ。 制作は、五里霧中で始まった。岡田育さん以外は同人活動はほぼ初めて。記者は高校時代に漫画研究部部長だったにも関わらず漫画制作経験は一度もないという

    同人誌作りは甘くない 「焼き肉焼き鳥恋物語」ができるまで
    guldeen
    guldeen 2009/01/01
    どう見ても公私混同じゃん!w/もっとも、その意気込みは買おう、ユカたん。
  • asahi.com(朝日新聞社):「コミケに行きたかった」 愛知の学生、車奪った疑い - 社会

    コミケに行きたかった」 愛知の学生、車奪った疑い2008年12月27日23時8分印刷ソーシャルブックマーク 買い物帰りの女性を脅し、車を奪ったとして、愛知県警は27日、愛知県尾張旭市の男子大学生(18)を強盗容疑で緊急逮捕した。大学生は「東京ビッグサイトで開かれるコミックマーケットに行きたかった」と供述しているという。 守山署の調べによると、大学生は27日午前11時20分ごろ、尾張旭市東大道町のショッピングセンターの駐車場で、買い物を終えて車で帰ろうとした女性(65)に車外で包丁を突きつけ、「騒ぐな。騒ぐと刺すぞ」と脅し、車を奪って逃げた疑い。 通報を受けた県警のヘリコプターが1キロほど離れたところで車を発見したという。 コミックマーケットは東京都江東区の東京ビッグサイトで年2回開かれている漫画同人誌の即売会で、約50万人が集まる人気イベント。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    guldeen
    guldeen 2008/12/28
    この見出しが校閲を通る(「即売会」に言い換えとかじゃなく)朝日が凄い。/他の方も指摘してるが、道中は混雑してるだろうし、予約しないと周辺に駐車スペースは無いよ?
  • コミケで体験したちょっといい話:アルファルファモザイク

    「小女子焼き殺す」 2ちゃんねるに書いた無職、「小女子(こうなご)は魚のこと」と主張するも…懲役1年6月求刑

  • 暇だから、コミケの戦利品うpするよ:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/18(月) 23:29:36.10 ID:OG8/jsp/0 1人で死ぬほど大変だったけど、付き合う奴は付き合ってくれ。 まずは企業ブースから 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/18(月) 23:32:01.65 ID:Q/lsqRJqO いくら使った? >>5 3日間で23万円。 宿泊代、交通費込むと30万円 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/18(月) 23:32:08.30 ID:6JP3Onb30 今年初めて行ってみて思ったんだけど、あんなに暑い中並んで買って何が楽しいの? >>7 買えるか買えないかのかけひきと、人の多さでの極限状態 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/18(月) 23:34:40.10

    guldeen
    guldeen 2008/08/22
    すごいの一言。「これ?なんの役に立つの?/オナニーw」←清清し過ぎるw リア充派なら「むしろそのカネでソープ逝け」と言うんだろうが。「家族と住んでるのに、2年で100万しか貯金してない」←それも凄ぇってば
  • C72-コミケ参加者に見る「よく訓練されたオタク」と「そうでないオタク」の違い。 - GilCrowsのペネトレイト・トーク

    二年ぶりにコミケに行ってきた。コミケの初日と三日目に参加。二年前は12時ごろから入場しぬる〜くまた〜りと見て回っただけだったけども、今回はガチで並んできました。初日(私一人)と三日目(指導者付き)でいかに違ったルートをたどるかを比較し、次回参加する方の参考になればと思います。 【関連リンク】 コミックマーケット72 まとめリンク&感想・レポート紹介 特設ページ 初日 コミケに久々に参加。お目当ては東方シリーズ最新作「東方風神録」! 【関連リンク】 ニコニコ動画(RC)‐【News】 コミックマーケット72 1日目 【速報】 「夏コミのスタッフを300人のスパルタ人に任せてみた。」と現実を比べてみた 事前に知識を得ていたはずなのに…。 今回は9時ごろ到着。例の逆三角形の建物の前に凄まじい量の行列ができていて、軽くビビリつつも、何故か分からないが「10時開場だから10時に並べばいいや」と思い適

    C72-コミケ参加者に見る「よく訓練されたオタク」と「そうでないオタク」の違い。 - GilCrowsのペネトレイト・トーク
    guldeen
    guldeen 2007/08/24
    オタクなりの学習。
  • 1