タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

マスコミとchinaと食に関するguldeenのブックマーク (1)

  • アルファルファモザイクより「最近メディアによる中国バッシングが急増しているわけだが」

    編集元:ニュース速報板より「最近メディアによる中国バッシングが急増している…」 1 AA職人(コネチカット州) :2007/05/27(日) 12:17:28 ID:oNTB/g0AO ?PLT(11112) ポイント特典 ・中国大陸から飛来する汚染物質との関連が指摘されている光化学スモッグの発生と、同じく偏西風に乗って西日一帯に降り注ぐ黄砂。この大気汚染のダブルパンチが市民生活に大きな影響を及ぼしている。のどの痛みやせき、鼻水など花粉症に似た症状を訴える患者が急増しているのをはじめ、27日に運動会を予定している小学校では、午前中だけの開催にするなど対応に苦慮している。 水道水に虫が混入、多いときには1000匹近くも―北京市 (画像あり) ★グロ系のため心臓の弱い方は見ないで http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070509-00000002-

    guldeen
    guldeen 2007/06/01
    たしかに昭和30・40年代の日本でも、水俣病やカネミ油症・ヒ素ミルクなどといった、公害・食品問題はあったわけだが・・・これはなぁ。食品へのスーダンレッド添加など、怖過ぎる。
  • 1