タグ

地方とeducationとcultureに関するguldeenのブックマーク (4)

  • かわいそうなだけの子でない/青森中学生自殺 遺族が写真、氏名公表 (Web東奥) - Yahoo!ニュース

    真っ赤に開く傘を背に、笑顔がはじける津軽手踊りの少女-。今夏の黒石よされ写真コンテストで、最高賞の黒石市長賞に内定していた作品だ。撮影された10日後に自殺した青森市の浪岡中学校2年の女子生徒(13)だと審査後に判明し、主催した黒石よされ実行委員会が一転、内定を取り消していた。遺族は17日、撮影者から提供を受けていた作品を紙に公開。また、氏名を葛西りまさんと公表した。 写真は8月15日、黒石市の日三大流し踊り・黒石よされで、青森市の写真愛好家の男性が偶然、撮影。男性は「表情の明るさ、漂う熱気、精いっぱい楽しむ姿にひかれた」という。 りまさんは幼少期から手踊りをたしなみ、小学6年で仲間と日一に。だが、今年の全国大会が近づいていた同25日、命を絶った。遺書には「また皆で優勝したかったけど、行けなくてごめんなさい」とあった。 番の舞台は、りまさんの祖父(60)が周囲の希望もあって三味

    guldeen
    guldeen 2016/10/18
    「娘の悩み」に気づいてやれなかった親の懊悩はいかばかりか。そんな所に来て、写真賞取り消しのこの仕打ち。図らずも全国区の話題になった事で、地域はどう受け止めるか。
  • 神戸新聞|社会|武道必修化、なぎなたの授業開始 伊丹の中学校

    今春から始まった中学校の武道必修化を受け、兵庫県伊丹市の中学校で21日、なぎなたの授業が始まった。同県内で選択したのは同市だけで、全国的にも珍しいという。子どもたちは慣れない動きで長いなぎなたを操り、技や礼儀作法を学んだ。 伊丹では町の自衛のため江戸後期の1786年、酒造家が武道場を設立。現在、日三大私設道場の一つとされる「修武館」の由来となった。全日なぎなた連盟の部があり、世界選手権王者を輩出するなど「なぎなたの町」として知られる。 伝統を受け継ごうと、市内8校のうち女子は全校、男子は3校で導入した。各校の体育教諭がなぎなた専門の市教委職員から指導を受けるなど、準備を進めてきた。 市立松崎中は21日、市内のトップを切って授業を行い、1年男女が臨んだ。立ち姿勢や正座の仕方を学んだ後、約2メートルのなぎなたを手に教諭の動きをまねて練習。「メン!」と大きな声を上げ、なぎなたを振り下ろした

    guldeen
    guldeen 2012/06/03
    犯罪に遭遇した場合を思うと、わりと実用的かも。▼あぁ、なぎなた連盟の本部がある町なのか。
  • 田舎行ったら特攻の拓レベルの不良がいて笑った : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    guldeen
    guldeen 2011/11/03
    中央で数年ー数十年前に流行った文化が、ゆっくりと周辺地方に伝搬・残留する例の見事なサンプル。他の例では、"京言葉"の方言への影響が、まさにそれ。▼いや、しかし。
  • asahi.com(朝日新聞社):新潟の女子高生、なぜ超ミニ? 「今だけ」「文化」 - 社会

    短いスカート丈を気にしない女子高生たち=JR新潟駅前ポスターの製作を担当した樋口可奈恵さん(左)と高綱幹さん=新潟市中央区の新潟デザイン専門学校  女子高校生の制服のスカート丈が全国一短い――。写真週刊誌に4年前、そう報じられた新潟県。女子高生の多くが今も太ももをあらわに歩くのを見かね、県内の全高校は今月、一斉に生徒指導に乗り出した。なぜ短いのに、そんなにこだわるんだろう?  1月下旬の夕方、新潟駅前のファミリーレストラン。おしゃべりを楽しむ女子高生2人のスカート丈はひざ上20センチほど。  この日は路肩に雪が積もっていた。私立高校1年の粉川江理さん(16)は寒さも、男性客がちらちら投げる視線も平気だ。気になるのは、同性の目だという。  「学校には丈が長い子もいるけど、そういう子たちは別グループ。いつも一緒に行動するのは短い子」  県内の生徒指導の先生たちは、「勉強もスカートも、やる気次第

    guldeen
    guldeen 2009/02/07
    これって、その地方を覆ってる「ヘンな美意識」ゆえでしょう。外部からの疑問は当然だろうけど。
  • 1