タグ

地方とeducationとgameに関するguldeenのブックマーク (2)

  • 香川県「ゲーム規制条例」パブコメ回答まとめ 依存症の調査に1998年のテストを使用 根拠は「あると考える」と“お気持ち回答”連発

    香川県で検討されている「ネット・ゲーム依存症対策条例」制定に関する決議が3月18日に迫るなか、前日となる17日、条例案に寄せられた意見(パブリックコメント)と県議会の回答が公式サイトにて公開されました(関連記事)。 現代の「インターネット依存」の状況を調査するために1998年に作られたテストを用いていること、“ゲームが原因で成績が低下する”といった因果関係については依然として科学的根拠を示していないことなど、資料から明らかになった内容をまとめます。 1998年のテストで「インターネット依存度」を調査 公開された資料では、賛成意見1ページに対し、反対意見および香川県の回答が81ページに渡りまとめられています。まず注目したいのは、依存症の実態についての委員会の考え方です。 「香川県内で実生活に支障が出るほどのゲーム依存を患っている子どもの具体的な数は把握しているのか。また、依存症とされる人たち

    香川県「ゲーム規制条例」パブコメ回答まとめ 依存症の調査に1998年のテストを使用 根拠は「あると考える」と“お気持ち回答”連発
    guldeen
    guldeen 2020/03/18
    実効性や影響が無い、わきゃねーよ。親は『県が決めたから』(←これが言いたいだけ)と子供に強いて親子関係が余計に悪化、それより『ウェブやゲーム業者』らの香川忌避での悪影響のほうがデカいぞこれ…(-_-;)
  • ロリコンゲームと同じ名前のさくらんぼ小学校が2011年に開校予定 - テンプルナイツ

    HOME > 同人・コスプレ > ロリコンゲームと同じ名前のさくらんぼ小学校が2011年に開校予定 昨年末、東大卒の文部科学省キャリア官僚がファイル交換ソフトを利用し、文部科学省の内部資料を流出させたことがあった。 この時、キャリア官僚のパソコンから児童ポルノ動画やロリコンゲームのダウンロード記録が流出。そのスジでは有名とされる『私立さくらんぼ小学校』『ろりぱら!?幼き性の花園?』などのタイトルがずらりと並んでいたと夕刊フジが伝えている。 そんな、そのスジには有名なロリコンゲーム『私立さくらんぼ小学校』と同じ名前のさくらんぼ小学校を山形県東根市が2011年4月に開校することを決めた。 ちなみにWikipedia:さくらんぼ小学校の項目によると『私立さくらんぼ小学校』は同人アダルトゲームブランドの名称で、2002年12月30日の『おれのなつやすみ』でデビューして以降、活動を続けているようだ。

    ロリコンゲームと同じ名前のさくらんぼ小学校が2011年に開校予定 - テンプルナイツ
    guldeen
    guldeen 2010/09/11
    けっきょく、命名回避になったらしいが…、行政側のリサーチ不足に、あらためて呆れる。
  • 1