タグ

子どもとmedicalとliteracyに関するguldeenのブックマーク (15)

  • インヴェスドクター on Twitter: "ある高校に新型コロナの講演をしに行ったのですが、「親がワクチンの誤情報を信じていて、接種させてくれそうにない」「友達が休んでいると言ったら、それは誰なのか・新型コロナじゃないのか、と親に問い詰められることがあった」と言っている高校生がいました。子供のほうが情報リテラシーが高い。"

    guldeen
    guldeen 2021/06/18
    ほんこれ。年齢と聡明さは、必ずしも比例しないんだよなぁ
  • <独自>「50歳が14歳と同意性交で捕まるのはおかしい」立民議員が主張

    立憲民主党の性犯罪刑法改正に関するワーキングチーム(WT)で、中学生を性被害から守るための法改正を議論した際、出席議員が「50歳近くの自分が14歳の子と性交したら、たとえ同意があっても捕まることになる。それはおかしい」などとして、成人と中学生の性行為を一律に取り締まることに反対したことがわかった。 複数の党関係者によると、発言したのは50代の衆院議員。「年の離れた成人と中学生の子供に真剣な恋愛関係が存在する場合がある」とも語り、厳罰化に慎重な姿勢を示したという。 現在の刑法では、人の同意があっても性行為自体を罪に問うのは13歳未満に限られている。中学生に対する性行為は、多くの都道府県条例で同意があっても処罰対象としているが、地域によっては結婚を前提とした交際関係などがある場合、対象から外している。 しかし、最近はSNSなどを駆使して大人が中学生に近づき、悪質な性犯罪に巻き込むケースが増え

    <独自>「50歳が14歳と同意性交で捕まるのはおかしい」立民議員が主張
    guldeen
    guldeen 2021/06/05
    『未成年の体躯で妊娠した際、母胎が耐えられるか・養育体制はどうするか』(つまり、カネの問題)など保育の面と、いわゆる倫理的な問題がごっちゃになるから、このテの論議は基本的に紛糾するんだよな…(-_-;)
  • 知的障害児の母親が忘れられない 追記

    ※知的障害を持つ子供と親について、またそういった子供を産むことや育てることについて、比較的マイナスな内容です。不快に思う方もいると思いますので自己責任でお読みください。 インスタのおすすめ欄を見ていたら、軽度の知的障害を持つ娘を小学校の普通学級に通わせてるお母さんの投稿が出てきた。その子はクラスで孤立していること、授業の指示を理解できていないという報告をサポーターの人から受けたらしく、学校に行って状況を改善するよう話をしたいという投稿だった。 これを見て、ふと小学校の時に同じクラスにいた知的障害を持つ男の子のことを思い出した。その子、Aくんは、授業中、授業に関係ないことを唾を飛ばしながら話し、正面を向いて座れないのかいつも横向きに座っていた。国語はからっきしだったが算数が得意で、足が早くて、ドッヂボールが好きだったと思う。正確に覚えていないけど、小学校までは普通学級で過ごして、中学は支援学

    知的障害児の母親が忘れられない 追記
    guldeen
    guldeen 2021/01/27
    小学校の頃、そんな感じでやたらとTV番組のマネをする『精神薄弱』(当時の呼称)な子がクラス所属だった。ある日、講堂での何かの発表会の際に突然、国語の時間に扱った詩を朗々と吟じ、周囲が驚愕のち賛辞してたな
  • 破傷風を知らないの⁈ 中学生が軽装で汚泥を片付けるニュースに恐怖する声。映画『震える舌』を思い出した人も。

    リンク 毎日新聞 熊豪雨 被災2日目の様子[写真特集4/28] - 毎日新聞 ボランティアで地元の復旧の手伝いをするロアッソ熊ジュニアユース人吉の選手たち=熊県人吉市で2020年7月5日午前8時42分、望月亮一撮影 1 user 140 朝日新聞 映像報道部 @asahi_photo 朝日新聞 映像報道部のアカウントです。映像報道部員や記者たちが撮影した写真や動画を中心に紹介します。 @asahi_photo_sp スポーツ写真の撮影現場から発信 instagram.com/asahi_photo インスタグラムも発信しています フォローよろしくお願いします。 asahi.com

    破傷風を知らないの⁈ 中学生が軽装で汚泥を片付けるニュースに恐怖する声。映画『震える舌』を思い出した人も。
    guldeen
    guldeen 2020/07/06
    ワクチンが無ければ、文明国の人間の命なんて簡単にコロリと逝くのが、本来の自然の怖さ。
  • プレジデントの中絶関連記事で界隈が騒ぎに(修正あり)|山本一郎(やまもといちろう)

    休日になぜか頼まれごとがあって、へとへとになって車運転して帰る途中、いきなり電話が鳴って、「山さん、プレジデントで書いてますよね??」という某有名医師からの第一声が凄かったんですよ。 いやまあ、たまたまですが、津田大介さんの記事を書きましたけれども。 ワイ、何か彼女に悪いこと書いたっけかなあ… と思ったら、次の記事はなんなんだという話でした。いや、それ、私の記事じゃないから。 それに、私はただの著者ですから、クレームあるなら直接編集部にどうぞという話です。単に私相手ならクレームが言いやすいというだけじゃないかと思うんですよね。でもまあ医師が怒る気持ちも分かるのは、この遠見才希子さんの記事が出鱈目ってほど駄目ではなく、しかしとても情緒的で部分的に不正確なので、保険収載や適用に意識のある医師ならばまあ文句を言いたくなりそうな文言でしょう。 で、見た限りですけど、気になったのは「日の謎」って

    プレジデントの中絶関連記事で界隈が騒ぎに(修正あり)|山本一郎(やまもといちろう)
  • わが子のおちんちん問題「むくべきか むかざるべきか」専門家の見解もまっぷたつ!?「私のおちんちん年表」で自ら実例を発表した男性アナの勇気に称賛の声 #あさイチ

    リンク NHKあさイチ 9時台の企画 むくべきか、むかざるべきか どうする? 息子のおちんちん|NHKあさイチ 小さな息子のおちんちんのケアに、皮をむいてあげるべきなのかどうか、母親達が悩んでいる。 5

    わが子のおちんちん問題「むくべきか むかざるべきか」専門家の見解もまっぷたつ!?「私のおちんちん年表」で自ら実例を発表した男性アナの勇気に称賛の声 #あさイチ
    guldeen
    guldeen 2019/09/25
    分からないんなら、医療関係者に診てもらうほうがトラブルも無いのに、なんでわざわざ『自己流』でやろうとするかな、これ…(-_-;)
  • 加害する傾向がある子供を育てた親の育児談がまじで辛い…加害側や被害側の今の意見も続々

    真澄鏡 @mathmirrooor 明るく楽しく思慮深く。谷山浩子、筋トレ、ロードバイク、英語、アウトドア、一人旅温泉、篠笛、板谷波山、美術、神話、民俗学、バチカン奇跡調査官、Dr.stone。サクナヒメ攻略中。発達障害支援やってました。乱読派です 真澄鏡 @mathmirrooor うちの子は加害する側だった。何かと過敏で、生後5ヶ月から人見知り場所見知りで大声あげて泣き叫び、10ヶ月くらいからは似たような月齢の子と目が合うと苛々しだして目を狙って引っ掻くような危ない乳児だった 2019-09-08 09:39:11 真澄鏡 @mathmirrooor ゆったり穏やかに子供の行動を見守るなんて緩い事は出来なかった。常にアンテナを張り、息子の手が出た瞬間すぐサッと抱き上げ止める。まだ言葉も何もわからない時期、加害行為を未然に止めるしか出来ない。息子は当然やりたかった事を無理矢理やめさせら

    加害する傾向がある子供を育てた親の育児談がまじで辛い…加害側や被害側の今の意見も続々
    guldeen
    guldeen 2019/09/10
    こりゃ、予備知識があっても育てる側の精神がパンクするわ…(;´д`) 専門家はアドバイスはできても、実際に育児を担当するのは親なわけで。近代社会の効率化が、小児発達段階でのトラブルを包摂できないのはツラい。
  • News Up ママたちが集う “おちんちん教室” | NHKニュース

    子どものおちんちんについて心配する親、特に母親が増え、アドバイスをする教室がにぎわっています。 「どのようにケアをしたらいいんだろう?」 「むいたほうがいいのかな?」 そうした母親の疑問に、父親がうまくアドバイスできないのも、教室がにぎわう要因のようです。おちんちんをめぐって何が起きているのでしょうか。 (ネットワーク報道部記者 高橋大地)

    News Up ママたちが集う “おちんちん教室” | NHKニュース
    guldeen
    guldeen 2019/09/05
    きょうだいが多い時代は覗きっこ・教え合いとかしてたモンなのだが、一人っ子が多くなると親になった際にそういう事になるのね…。
  • 世界トップクラスの安全性でも訴訟が多い?不足する産婦人科医師を取り巻く現状とその背景 | 医師転職研究所

    産婦人科を舞台としたドラマが最近話題になっていますが、忙しい、訴訟リスクが高い、など産婦人科医師の勤務環境は厳しい状況となっています。そこで、産婦人科医を取り巻く現在の状況とその背景について、これまで多くの産婦人科医のキャリアの悩みに向き合ってきたコンサルタントへのインタビューを踏まえ、以下にまとめました。 世界トップクラスの安全性でも訴訟リスクの高い産婦人科医の現状 全国の産婦人科医を震撼させた大野病院事件 2004年に福島県立大野病院で妊婦が死亡し、担当医が2006年に逮捕・起訴された大野病院事件は、医師の間でもかなり有名な事件です。医療訴訟はそれまでも少なくありませんでしたが、そのほとんどは民事訴訟でした。 ところが大野病院事件では、業務上過失致死などの罪状で刑事訴訟まで発展したのです。この事実は、全国の産婦人科医や医療関係者を震撼させることとなりました。 当時日産科婦人科学会と日

    世界トップクラスの安全性でも訴訟が多い?不足する産婦人科医師を取り巻く現状とその背景 | 医師転職研究所
    guldeen
    guldeen 2017/11/05
    『ノートラブルが当然』と思っている消費者が日本は多いけど、そもそも妊娠や出産ってのは『母体への負担』が重い行為である事を、社会的に啓蒙し続けなきゃならん時期に来てるのかも。
  • 「離乳食 蜂蜜」の乳児ボツリヌス症レシピ、クックパッドのつくレポに147件掲載 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    「離乳食 蜂蜜」の乳児ボツリヌス症レシピ、クックパッドのつくレポに147件掲載 : 市況かぶ全力2階建
    guldeen
    guldeen 2017/04/08
    上場企業なら、こういうのは株主総会でツッコまれるぞ?>クックパッド
  • 胎児がダウン症などと確定の妊婦 97%が人工中絶 | NHKニュース

    血液を分析して胎児にダウン症などの病気があるかどうか判定する新しい出生前検査を受けた妊婦は2万7000人余りに上り、病気が確定した人の97%が人工妊娠中絶をしていたことが産婦人科の医師などの調査で分かりました。一方で、ダウン症の人を対象にした調査ではおよそ8割が「幸せに思うことが多い」と答えたという調査もまとまり、専門家は「出生前検査を受ける妊婦やパートナーにダウン症の人などの実態を知ってもらうことが重要だ」と話しています。 このうち「陽性」と判定され、ダウン症などが確定した人は死産や流産した人などを除くと346人で、このうちの97%の妊婦が人工妊娠中絶をしていました。 一方、厚生労働省の研究班が、出生前検査に関連し、全国のダウン症の人5000人余りを対象にした初の大規模アンケート調査の結果もまとまりました。 このうち▽毎日幸せに思うことが多いかといった質問や▽お父さんやお母さんは自分のこ

    胎児がダウン症などと確定の妊婦 97%が人工中絶 | NHKニュース
    guldeen
    guldeen 2016/07/08
    胎児は何ヵ月から人格を持つのか、という論議は難しいが、出生後の子供の世話をするのは基本的に夫婦・というか母なわけで、俺はこの判断を尊重せざるを得ない。抗議したい人は、養育や社会扶助のカネも出すべし。
  • 小6女児にビール提供容疑で居酒屋摘発 子供も酒飲めると“評判” 横浜 - MSN産経ニュース

    小学6年だった女児らにビールなどの酒を提供したとして、神奈川県警幸署は25日、風営法違反(未成年者への酒類提供)の疑いで横浜市の居酒屋の女性従業員2人と、居酒屋を経営する同市中区の会社を書類送検した。 幸署によると、女児らは居酒屋について「子供にも酒を出してくれると口コミで広まっていた」と話しているという。従業員らは「子供だと分かっていたが、年齢を確認しなかった」と容疑を認めている。 送検容疑は1月6日、横浜市鶴見区鶴見中央の居酒屋「台屋」で、当時小学6年から中学3年だった12歳~15歳の少女6人にビールやサワーなどの酒を提供したとしている。 一部の少女が7日未明に川崎市幸区のスーパーで酒を万引し、幸署が補導。その際、少女らがすでに酔っていたため詳しい事情を聴いていた。

    guldeen
    guldeen 2013/04/27
    酒類の摂取に年齢制限があるのは、肝臓の機能が子供はまだできてない事を考慮してなんだが…▼あと、若い内から飲むと、アル中になる率が高くなる
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:中学1年生ぐらいのカップルがコンビニにコンドームを買いに来た

    1 名前: ソマリ(やわらか銀行) 投稿日:2012/07/04(水) 01:26:19.92 ID:zJP/QVfF0● ?PLT(12004) ポイント特典 子供がコンドーム買いにきた(43+礼4) 3222 Hit No.1815898 by 悩める人(22♀匿名) 12/07/03 11:53 (13時間前) ご閲覧ありがとうございます。 私は今コンビニでアルバイトをしているのですが、昨日の夕方頃、 中学1年生ぐらいの(男の方は声変わりすらしてなかった)男女のカップルが手をつなぎながら店に入ってきて、 パンとジュースをいくつかと、カゴの奥に何か変なものが入ってると思ってよく見てみたら、それはコンドームでした。 私は、「すいませんが、こちらはお子さんのお客様にはお売り出来ません」と言った所、いきなり男子の方が、 女子が風邪引いたときみたいな声で、「なんでですか?人種差

    guldeen
    guldeen 2012/07/06
    まぁ、いいんじゃね?避妊しないSEXで女生徒が妊娠し、周囲が騒動になるよりは数段マシ。つーか生殖に適した年齢って、女性は10代半ばからじゃなかったっけ。
  • 『ママ友情報を疑ってみませんか?』

    高校1年生の方は、3月31日までにヒトパピローマウイルスワクチンを接種開始すれば、年度が替わってもあとの2回も公費で接種を受けることができる。未だ、受けていないお子様のママに、その理由を聞いてみたところ、面白い答えが返ってきた。『ワクチンにはアジュバントが入っているので注射をすると妊娠できなくなると聞いたので受けていません』とのこと、それで聞いてみた。アジュバントって何か知っていますか??すると、『妊娠しないようにする物でしょう?』とのこと、それは誰から聞いたのですか?と更に聞いてみると、『子どもの友達のママ』です。では、そのお友達は誰にその情報をお聞きになったのでしょうか?やはり、お友達だそうです。では、それは正しい情報でしょうか?と聞くと、『えっ、違うのですか_』と仰る。子宮がんにならないようにというワクチンを女性に接種をするのに、何故、妊娠しないような物質をワクチンに入れると思います

    guldeen
    guldeen 2012/03/31
    観光業店員をやってて思うのが、『分からん者同士があれこれ推察するより、なんで店員らに聞かんの?』という事。知識が必要な専門外の事を素人が、どれだけ知っているというのだろう。
  • こんにゃくゼリーで意識不明 新潟6歳男児 : 痛いニュース(ノ∀`)

    こんにゃくゼリーで意識不明 新潟6歳男児 1 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/09(火) 19:54:03.45 ID:q44I/8T6P ?PLT こんにゃくゼリーで窒息=新潟の男児意識失う―消費者庁など 消費者庁は9日、総務省消防庁から子どもがこんにゃくゼリーをべた際に窒息し、 意識を失ったとの通知を受けたと発表した。同庁などによると、意識を失ったのは新潟県柏崎市の男児(6)。5日午後5時15分ごろ、柏崎消防署に男児の家族から119番があり、病院に搬送したという。 消費者庁は男児がべたこんにゃくゼリーの製品名や形状などについて「現在調査中」としている。こんにゃくゼリーをめぐっては窒息事故が相次いだため、同庁の研究会が昨年12月、安全指標を公表。直径を1センチ以下にするか、一口でのみ込めないほど大きくする必要があるなどと指摘していた。 http://headlin

    こんにゃくゼリーで意識不明 新潟6歳男児 : 痛いニュース(ノ∀`)
    guldeen
    guldeen 2011/08/09
    あれだけニュースで『お子様と高齢者は食べないで』って注意喚起してたのは、いったい何だったのか…と愕然とする。我が身の事にならないと気付かないのが人間という存在の愚かさとはいえ。
  • 1