タグ

宗教とreligionとなんだかなぁに関するguldeenのブックマーク (4)

  • 越えられない壁( ゚д゚):ハ・ヨンギュ牧師「日本は韓国より豊かだが、霊的な面で見ると悲しくなる」

    1 名前: トマト(神奈川県)[] 投稿日:2008/11/08(土) 09:45:02.97 ID:gPSIptES 日で大規模伝道集会「ラブソナタ」を主催する韓国オンヌリ教会の指導者ハ・ヨンジョ牧師が1日、都内で開かれたVIPクロスカルチャーの集会に特別ゲストとして参加し、主講師のハルン・アミン駐日アフガニスタン大使を初め参加者約100人を前に聖書の福音を伝えた。 ハ牧師は、ヨハネによる福音書14章6節「わたしは道であり、真理であり、命である。わたしを通らなければ、だれも父のもとに行くことができない」を引用し、人間の理性や努力によってではなく、当の真理に至る道は「神が開いてくださる」と語った。 そして、当の真理であり、その真理の道を歩むエネルギーとなる「命」そのものでもあるイエスこそ、神が人間の姿をとって現れた方であり、その神の言葉は不可能を可能にし、人間に新しい夢と希望、

    guldeen
    guldeen 2008/11/15
    まずは[google:韓国のキリスト教]を参照。読めば分かるが、韓国のそれは一種の『新興宗教』に変質してる勢力。ゆえに彼らの発言は、本来のキリスト教のそれと思わぬほうがよい。
  • 英国国教会、死後126年にしてようやくダーウィンに謝罪 | スラド

    英国国教会は9月15日、ダーウィンの進化論についてこれまで激しく非難してきたことをホームページ上で謝罪した(英Daily Mail記事, Web-Tab記事)。 1859年にチャールズ・ダーウィンが『種の起源』を著して以来、「人とサルは共通の祖先から進化した」とする進化論に真向から非難を浴びせてきた英国国教会だが、ダーウィンの死後126年にしてようやくこれまでの非難を撤回し謝罪する運びとなった。 英国国教会のマルコム・ブラウン牧師は国教会公式ホームページ上でこう述べている。 チャールズ・ダーウィン様。あなたの生誕200年に際し、英国国教会はあなたの学説を誤解したことと、最初の対応を誤ったために未だにあなたが多くの人たちから誤解されていることに対して謝罪しなければなりません。 ダーウィンの科学的で真っ当な説を認めるまでに149年もかかったのはいささか時間が掛りすぎの嫌いもあるが、ガリレオの地

  • 胡錦濤主席、池田大作氏と会談へ - MSN産経ニュース

    5月の来日が予定される中国の胡錦濤国家主席が、来日時に創価学会の池田大作名誉会長と会談する方向となっていることが19日、分かった。中国側が「胡主席が日で会いたい民間人3人のうちの1人」として池田氏を指名したという。胡氏は主席就任前の昭和60年と平成10年にも都内で池田氏と会っており、会談は今回で3回目となる。 胡氏の来日について日政府は、中国側に5月6日からの5日間の日程を打診中で、現在、正式な回答を待っている。胡氏は日で天皇、皇后両陛下や福田康夫首相と会談するほか、中国とゆかりの深い古都、奈良などを訪問予定で、この間に池田氏との会談をセットする形だ。 中国は昭和47年の国交正常化の地ならしを行った池田氏について「井戸を掘った功労者」と評価している。また、「中国で池田氏は宗教家というよりも、強い力を持った政治家という位置づけだ」(日中外交筋)とされ、公明党などを通じた政界への影響力に

    guldeen
    guldeen 2008/03/20
    なにこのヤルタ会談の図…(汗)/此処に出てくる大作氏が本当に本物なのかは、ちょっと知りたい。建国後の金日成が、実はダミーだったように。
  • 活字中毒R。

    『世界のとんでも法律集』(盛田則夫著・中公新書ラクレ)より。 【ポケットモンスターのカードを国内に持ち込むことは違法である。 [サウジアラビア・2001年宗教令] 冗談のような宗教令に見えますが、そのままの言葉で効力を持つ、立派な法です。 2001年3月27日。サウジアラビアのイスラム法最高権威者アブデルアジズ師が日発のアニメ「ポケットモンスター」のすべてを禁止しました。国民がカードを持つこともビデオを見ることも、ぬいぐるみを持つことも禁止です。理由は、 (1)イスラムで禁止されている偶像崇拝にあたる。 (2)カード自体にギャンブル性があり、子どもたちに賭博行為を教えるものである。 (3)キャラクターが進化していくという設定は、進化論を否定するイスラムの立場からは受け入れられない間違った思想である。 (4)対立する宿敵であるユダヤ教のダビデの星そっくりのシンボルマークが登場する。 の4点

    guldeen
    guldeen 2007/12/09
    ストイックなのは構わないが、そのストイックさがどれだけ多数の女性を迫害してきたかと思うと、イスラムの「指導部」のやってきた事は罪が重いと言わざるを得ない。
  • 1