タグ

差別ともめごととinternationalに関するguldeenのブックマーク (2)

  • ウイグル人強制労働防止法案に「反対」 ナイキなどロビー活動

    【ワシントン=塩原永久】ナイキやコカ・コーラなどの米大手企業が、中国の新疆ウイグル自治区での強制労働を封じるため米議会が審議中の法案に、反対するロビー活動を展開していると報じられ、波紋が広がっている。人権問題に熱心な名門企業が、中国での抑圧阻止に後ろ向きだとして、与野党から落胆の声が上がっている。 米紙ニューヨーク・タイムズは先月29日、9月に下院を通過した「ウイグル強制労働防止法案」について、ナイキやコカ・コーラ、アップルが議員に働きかけ、法律発効時の効果が弱まるように条文を修正しようとしていると伝えた。 法案は新疆ウイグル自治区で、少数民族ウイグル族を強制的に働かせているとみられる中国企業の工場からの製品輸入を、米企業に禁じる内容。下院ではほぼ全会一致で可決し、今後、上院通過と大統領の署名を経て法案は成立する。 同自治区の強制労働の実態を調べた米議会機関の3月の報告書は、問題がある工場

    ウイグル人強制労働防止法案に「反対」 ナイキなどロビー活動
    guldeen
    guldeen 2020/12/04
    ブコメの「どの国だろうがそもそも、強制労働での生産を許しちゃいけない」に、確かにそうだと思った。日本もサビ残や外国人実習生問題とか、同様の構図はあるもんな。
  • サーチナ-searchina.net

    中国メディアは、生が可能だとしても「多くの中国人が受け入れられない材」を紹介する記事を掲載した。(イメージ写真提供:123RF)

    guldeen
    guldeen 2013/04/08
    単純にこの白人のオッサンがアホ、で済む問題なのだが、そこに歴史や戦争・人種間問題が絡むと、周囲を巻き込んで収拾がつかなくなる例。
  • 1