タグ

泣けるとanimalと2chまとめブログに関するguldeenのブックマーク (7)

  • 【画像】今日封を切ったばっかりのREGZAが猫に殺された!! : 無題のドキュメント

    無題のドキュメント ここは独自ドメイン化後、最新の無題のドキュメントです。    気分も新たに、TOP画を募集しています。詳細はこちらです。→★ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /15(月) 20:38:27.27 ID:0/CVSSJh0 定価3万円 享年2時間 畜生害獣がああああああああああああ 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /15(月) 20:38:49.06 ID:/dRuilOY0 見せろカス 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /15(月) 20:39:44.39 ID:tw98/uBR0 保証あるでしょ 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /15(月) 20:40:50.14 ID:aANoQxkz0 に直してもらえよ

    guldeen
    guldeen 2012/10/18
    画面下部に、猫パンチによって『ヒビを入れられ』た、可哀想なレグザの画像がまた…。
  • カオスちゃんねる : 飼いなれた愛犬が老犬になり、老いていく寂しさは異常

    2011年10月05日00:00 飼いなれた愛犬が老犬になり、老いていく寂しさは異常 3 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[] 投稿日:2011/10/02(日) 21:38:02.80 ID:pGrkiFoP0 ゴールデン飼ってたけど、ほんと老犬になってくと悲しい 6 名前:名無しさん@涙目です。(三重県)[] 投稿日:2011/10/02(日) 21:40:26.80 ID:ikhzPI+d0 ボケて夜中に吼えたり同じ場所くるくる回りだしたりするのを見るともうね 7 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/10/02(日) 21:40:38.99 ID:bVy9FICS0 元気だった頃と重ねてみると勝手に泣けてくるよね 10 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[] 投稿日:2011/10/02(日) 21:41:51.71 ID:0lcVa0HX

    guldeen
    guldeen 2011/10/05
    生き物を飼うには、ある意味残酷なこういった現実を受け入れる必要があるという事実。ただ、子供に『生と死』の意味を教えるには、最良の教材(かつ、"師")であるのもまた真実。
  • 2ちゃん的韓国ニュース : 登山家の野口健、福島原発20キロ圏内を視察 グロすぎる

    1 名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/07/31(日) 12:01:23.99 ID:0lfOLljw0 驚いたのは豚舎の檻の中に生きている豚がいた事だ。 そして檻の中へと目線を移すとそこは豚の死骸の山。 顔面がウジだらけの豚や肉の間から肋骨などの骨が露出している豚の遺体が。 多くの豚は餓死していたが、それでも生き延びている豚たちもいた。 3カ月間、水も糧も与えられずにそれでも生存してきたのは、豚が豚の死骸をべていたからだ。 糞尿にまみれ、また腐敗しドロドロになったウジだらけの死骸をべている豚の姿に、吐き気に襲われ豚舎から出て胃液を吐きだしていた。 腐敗臭が身体に染みつき臭いが離れようとしない。 ここはまるで戦場だ。 生き延びている豚たちがジッと我々を見つめてくる。 言葉は発しないが、しかし彼らの寂しげな眼差しが「助けてほしい」と私たちに訴えかけているよう

    guldeen
    guldeen 2011/08/03
    えぐいがこれもまた、"実際に日本で起きている"事例の一つ。災害に対応し切れていない行政の失敗ともいえる。が、一方で事故が起きなければ彼らは、『お肉』として我々の食卓に並んでたわけで。嗚呼、この矛盾よ。
  • 福島の避難区域に取り残された室内猫たちが共食い 飼われていた動物達が悲惨な状況に : 2のまとめR

    2011年04月16日 ➥ 福島の避難区域に取り残された室内たちが共い 飼われていた動物達が悲惨な状況に 175 comments ツイート 1:名無しさん@涙目です。(catv?) []:2011/04/15(金) 23:29:52.40 ID:eqVhfqel0?PLT(20000) ポイント特典 ※グロ画像注意 福島の室内たち http://blog-imgs-42.fc2.com/b/a/n/banbihouse/DSC06209.jpg http://blog-imgs-42.fc2.com/b/a/n/banbihouse/DSC06210.jpg http://blog-imgs-42.fc2.com/b/a/n/banbihouse/DSC06206.jpg http://blog-imgs-42.fc2.com/b/a/n/banbihouse/DSC06245.j

    福島の避難区域に取り残された室内猫たちが共食い 飼われていた動物達が悲惨な状況に : 2のまとめR
    guldeen
    guldeen 2011/04/18
    広く考えれば『管理の失敗』とも言える例だが、人間の都合でこういう目に遭わされた動物らもまた"被災者"。sankakucomplex.com (オタ情報サイト)でもネタにされてて、ギョッとなった。
  • (U^ω^) 「被災してもご主人様と一緒にいたいお!」 強い絆で結ばれた家族たち:ワロタニッキ

    1 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/03/28(月) 18:12:30.32 ID:DAc/iRS30 東日大震災で被災したペットたち。あの日、午後2時46分を境に生活が一変した。 しかたのない事だが、行政の支援は人間に向けられ、ペットは置き去りにされがち。 飼い主もペットを抱えたままだと行動が制限されてしまう。 不自由な生活。それでも寄り添いながら生きていく。強い絆で結ばれているから・・・。 http://photo.sankei.jp.msn.com/kodawari/data/Earthquake/201103/25/pet2/ 仙台近郊の避難所で愛犬のメイを抱きしめる、いとうあかねさん 避難所の中に入れない愛犬と遊ぶ被災者 宮城県、気仙沼市のがれきの中を行く飼い主と愛犬 福島の避難所でダンボール製の仮小屋に住むビーグル犬の「ルナ」 福島県の避難所で

    guldeen
    guldeen 2011/03/29
    『ペット→"コンパニオン・アニマル"』という呼称の提唱もあるくらい、飼い主と犬・猫の絆は強いもの。
  • 柴犬:アルファルファモザイク

    犬   「眠るの!?僕、眠るの!?ねぇ!今!ここで眠る!?」 飼い主「あぁ、眠るよ」 犬   「当!?大丈夫なの!?ただ疲れただけじゃない!?」 飼い主「あぁ、15年も生きたから大丈夫だよ」 犬   「そうかぁ!僕犬だから!犬だから歳わかんないから!」 飼い主「そうだね。わからないね」 犬   「うん!でも15年も生きたんだ!そうなんだぁ!じゃぁ眠っていいんだよね!」 飼い主「そうだよ。いいんだよ」 犬   「よかったぁ!じゃぁ眠ろうね!穏やかに眠ろう!」 飼い主「うん、眠ろうね」 犬   「あぁ!15歳だから大往生だね!ね、ご主人様!」 飼い主「うん。静かに眠っていいよ」 犬   「あぁーご主人様は今ぼろぼろ泣いているよー!笑って見送って欲しいよー!今までありがとねぇー!」

    guldeen
    guldeen 2007/08/26
    最初と最後の台詞に涙腺が刺激された。・・・犬を飼う人は、寿命を全うするまで、責任を持って飼ってくだしあ><
  • ブログちゃんねる:壁の奥に子猫?がいるっぽいんだが・・・

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/07(月) 12:06:28.21 ID:XB40pbJ10 ちょっと前から家の壁の奥に子がいる。 ずっと鳴いてるからまぁ親に餌もらってるんだろうと思ってたら 日に日に鳴き声弱くなってる気がして、今日にはもう 蚊の鳴くような声だ・・・。 こういう場合どこに救助を求めればいいのだろうか??

    guldeen
    guldeen 2007/05/16
    小さい命を救えなかったのは心残りだけど、やるだけのことはやった。無駄ではなかったと信じたい。
  • 1