タグ

泣けるとcommunicationとeducationに関するguldeenのブックマーク (18)

  • 差別的世界の歩き方|雨滴堂=Utekido=

    その数学の先生は、日人が嫌いなようだった。はっきりとはそう言わなかったが、たかだか14歳のわたしでも、歓迎されていないことは感じていた。 彼はいい歳だったが振る舞いは幼く、「日人は九九がインストールされているんだから電卓要らないだろ」と言ってわたしから取り上げてみたり、わたしが答えを間違えると、「トヨダが数学間違えることなんてあるんだな。いや、君はホンダだったっけ?」と戯けてみたりしていた。わたしは辟易していたが、クラスのほとんどの子は「くだらなーい」と大げさに嘆く素振りをしつつも、彼の冗談に好意的だった。わたしの成績は、段々落ちていった。 考えて導き出した答えが正しければ「日人だからできて当たり前」と評され、間違っていればここぞとばかりに先生が悪ふざけをする。そして「英語が下手だから」という理由で、100点を取ったところで成績はいつもBマイナス。数学の時間、わたしは授業に参加するの

    差別的世界の歩き方|雨滴堂=Utekido=
    guldeen
    guldeen 2021/03/16
    最終的にクラスの皆が、先生はオカシイと抗議の声を挙げてくれたのがせめてもの救い。『人種への見下し』だけでない『善導せねば』という独善が混じると、指導者的職でもここまでおぞましくなるのかと感じた(-_-;)
  • 大正大学/最新ニュース/本学非常勤講師による不適切な行動について(報告)

    1月8日付、学ホームページに「学非常勤講師による不適切な行動について」として報告いたしましたが、その後判明した事実およびその背景等について説明させていただきます。

    大正大学/最新ニュース/本学非常勤講師による不適切な行動について(報告)
    guldeen
    guldeen 2015/01/11
    謝罪や説明で難しいのは、みんなが「それだったら、まぁ仕方がないな」と納得する所へ持って行く事。ここまで説明されたら、そう思わざるをえない。『火消し』としてはベストな対応。
  • めったにしないお代わりで…給食アレルギー死 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都調布市の市立小学校で昨年12月、物アレルギーのある5年生の女子児童が給後に死亡した事故を受け、再発防止策を議論してきた同市の検討委員会は23日、教職員の研修強化などの対策を盛り込んだ報告書を、長友貴樹市長らに提出した。 報告書では、全教職員を対象としたアレルギーに関する基礎研修や緊急時対応を学ぶ実技研修、児童のアレルギーへの理解を深める授業の実施などを提言。根的な対策として、各校の給室を早急に改修し、アレルギー児童用の料理を調理する専用スペースを確保することも求めた。 一方、報告書の提出の際、亡くなった女児の両親のメッセージが、調布市職員によって代読された。 死亡の原因となった料理の「お代わり」について、同級生から聞いた話として、クラス全体で目標にしていた残飯を出さない「給」に貢献するため、めったにお代わりをしない女児が、お代わりの呼び掛けに手を挙げたという。余っていた

    guldeen
    guldeen 2013/07/23
    世の中にはこういった食物アレルギーのような『どう頑張っても当人の努力だけでは無理』な例もあるのだ、という事・その為には制限は仕方無い事を、小学校の時点から教えにゃ、また悲劇は繰り返されるよ…。
  • 人材・組織システム研究室

    第104回 経験は人を変える。そして経験の意味は変化する。 30数年たった今でも、鮮明に記憶に残っていることがあります。 小学校でのいじめの場面です。 昼休みが終わって先生が来るのを待っている間、一人の子が立ちあがって「大島が嫌いな人はー?」と聞 きます。すると、「はーい」と言いながら全員が手を挙げるのです。そして、質問者は「大島と話したヤツは シカト(無視)だからな」といって席に着きます。もちろん、昼休みはどのグループがやっている遊びには入れ てもらえていません。 それは数カ月続きました。短い間でしたが、私にとっては衝撃的な経験で、ある時まで時々思い出してし まう苦い経験でした。 経験は良くも悪くも人の行動に大きく影響することを痛感します。卒業後は地域外の中学校に進学した ので、新しい世界に当時を知っている人は誰もいなかったにも関わらず「自由にグループを組みなさい」と 言われるとき、仲間

    guldeen
    guldeen 2013/04/02
    この経験の所為で、当人だけが小卒後20年以上に渡り対人コンプレックスを抱え、周囲はそんな事をケロッと忘れ同窓会で気軽に話しかけてきたという例。当人からすれば、『こいつらみんな、死ねばいいのに』な場面。
  • 田舎ニュース : 生徒死後も男子生徒の写真の顔に穴を開けたり落書き アンケートに執拗ないじめの様子に関する記述

    2012年07月07日19:10 生徒死後も男子生徒の写真の顔に穴を開けたり落書き アンケートに執拗ないじめの様子に関する記述 カテゴリ滋賀 Tweet 1 名前:ゴッドファッカーφ ★:2012/07/07(土) 10:15:59.35 ID:???0 大津市で昨年10月、公立中2年の男子生徒(当時13)が自殺した問題で、 学校が実施したアンケートに「(教室に)貼ってあった男子生徒の写真の顔に、 死亡後も、いじめをしたとされる生徒が穴を開けたり落書きをしたりしていた」 など、執拗(しつよう)ないじめの様子に関する記述があったことが7日、 関係者への取材で分かった。 アンケートには、ほかにも「お金を取られていた」と金銭を脅し取っていたことを 示唆するものや、自殺した生徒以外の生徒もいじめていたとするものがあった。 アンケートの自由記述欄には「(男子生徒が)完全にいじめを受けていた」 「(生

  • 友達がいない事が親にバレた時の悲しさは異常 : ぶる速-VIP

    友達がいない事が親にバレた時の悲しさは異常 友達がいない事が親にバレた時の悲しさは異常 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/10/21(金) 22:24:49.87 ID:zjewONYw0 母親が妙に優しくなる その後、こっそり泣いてた 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/10/21(金) 22:25:17.63 ID:5DTY7TQZ0 母「しくしく」 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/10/21(金) 22:26:58.40 ID:+vee0S9O0 J( 'ー`)し「たかしは優しいけど大人しい子だからね 大丈夫、ちょっと明るくしたら皆仲良くしてくれるよ」 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/10/21(金) 22:27:55.31 ID:zjew

    友達がいない事が親にバレた時の悲しさは異常 : ぶる速-VIP
    guldeen
    guldeen 2012/06/08
    やめろぉぉぉ!ε=( ( (ノД`)・°・
  • himarin.net - himarin リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    guldeen
    guldeen 2012/01/07
    高校生活とほぼ同時進行してた『究極超人あ~る』が、俺の青春(?)でした。というか、進学校だからあまり、そこら辺の浮いた話は聞かなかったナ。
  • 小学生の時の担任のババアがキチガイだった : ニコニコVIP2ch

    ■小学生の時の担任のババアがキチガイだった 1 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/12/11(日) 18:32:29.97 ID:8IaSan450 当時俺小三 ババア50くらい 24 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/12/11(日) 18:37:56.72 ID:8IaSan450 三年の始業式の日に担任が発表されるよな その時に俺のクラスの担任になったのがそいつだった だけどそいつは転任だったから 第一印象はただの太ったおばさんって感じだった 35 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/12/11(日) 18:40:54.48 ID:8IaSan450 教室に入って担任の登場を待つ 分かると思うがこの時はみんなどんな先生なのか 期待に胸を膨らましてるんだよ そして担任登場 黒板に名前を書いて簡単な自己紹介 良くも悪くもその日は無難な感じで終わった

    guldeen
    guldeen 2011/12/13
    こうやって、後年にウェブで延々と『晒し者』にされるリスクを考えると、教育に携わることの難しさ・リスクを思う。
  • 【閲覧注意】何も言えなくなるコピペ 百選 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【閲覧注意】何も言えなくなるコピペ 百選 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/10(土) 12:26:37.26 ID:ea4OBRDy0 No.1 「アリの巣コロリ」 アリの巣コロリってあるじゃん。 蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。 邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。 そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。 そいつをマネして何匹も入る。 毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。 いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。 黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。 一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。 せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。 蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。 次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。 ほんとにいな

    【閲覧注意】何も言えなくなるコピペ 百選 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    guldeen
    guldeen 2011/09/14
    自分がやった事での不始末・報いなら甘んじて受ける。が、理不尽ないじめ・児童虐待事例では、やはり"隔離"しか無い。そしてむごいのは、"思い人から好かれない、どころか汚物扱いされる"事。
  • ぼっちだったから夏休みはホームレスと飯食ってた : キニ速

    guldeen
    guldeen 2011/09/03
    父の居ない少年(料理は上手い)と、ホームレスのおっさんとの、ひと夏の心温まる交流話。これはもう、映画化決定!▼『優しい人間は日本の社会に合わないことが良くわかった』…同意。
  • 群馬小6自殺事件、亡くなった明子ちゃんが首吊りに使ったのは母にプレゼントするために編んだマフラー : 痛いニュース(ノ∀`)

    群馬小6自殺事件、亡くなった明子ちゃんが首吊りに使ったのは母にプレゼントするために編んだマフラー 1 名前: みったん(長屋):2010/10/25(月) 22:19:56.54 ID:RyhgdNUI0 ?PLT 小6自殺、母に編んでいたマフラーで首つる 群馬県桐生市の市立小学校6年の女子児童が自宅で首をつって自殺しているのが見つかった問題で、亡くなった上村明子さん(12)の父親の竜二さん(50)が25日、報道陣の取材に対し、「6年生になってから学校に10回以上、いじめがなくなるよう相談したが、具体的な対策は示されなかった」と改めて学校の対応を批判した。 一方、学校側は校長が記者会見し、「いじめの状況は把握できていない」としながら、 「事実確認を行っていきたい」と述べた。市教育委員会も調査を始めた。 竜二さんによると、明子さんは23日、自室でカーテンレールにマフラーをかけて 首をつって死

    群馬小6自殺事件、亡くなった明子ちゃんが首吊りに使ったのは母にプレゼントするために編んだマフラー : 痛いニュース(ノ∀`)
    guldeen
    guldeen 2010/10/26
    id:hal9009↓しんどいなら、逃げてもいいんだよ、とは俺は思います。無理に通わせれば、こんな結末が待ってるだけ▼それか逆に、相手を刺すとかくらいはやらかしそう。でもそれって、長崎のNEVADAシャツ女児…(汗)
  • クラスの同窓会であった怖い話

    2:プログラマ(茨城県):2010/08/19(木) 12:38:45.46 ID:Gx1QnWKE0 ねーよ 3:タンメン(徳島県):2010/08/19(木) 12:39:04.51 ID:aQ8l0OJD0 OK それ同窓会だ 28:警察官(catv?):2010/08/19(木) 12:43:05.51 ID:sozo8kPsP >>3 ありがとう 今週中に死ぬ 33:翻訳家(静岡県):2010/08/19(木) 12:43:53.64 ID:5LIr/mCa0 50 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/04/04(火) 23:14:26.71 i8UE+cve0 そういうのすごくよくわかる!寂しい一人暮らしだと、 会社や家族以外の人とのふれあいが 結構うれしかったりするんだよね。 俺の場合は、その日一日は当ついていなくて、 会社で他人のミスが自分に降りかかってき

    クラスの同窓会であった怖い話
    guldeen
    guldeen 2010/08/23
    スレ中で紹介の『同窓会大量殺人未遂事件』だが、俺はこの主犯の動機に同情してしまったタイプの人。つまり…わかるな?
  • 中3男子「いじめられてる友人を救えなかった、クソッ」遺書残し自殺:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「中3男子「いじめられてる友人を救えなかった、クソッ」遺書残し自殺」 1 ウシザメ(愛知県) :2010/06/09(水) 14:38:51.67 ID:vN4QxuQm● ?BRZ 川崎市多摩区にある市立中学三年の男子生徒(14)が、 いじめにあっている友人を救えなかったことに苦しんでいることをうかがわせる遺書を 残し、同市麻生区の自宅で自殺していたことが九日、分かった。 神奈川県警麻生署によると、七日午後四時五十分ごろ、帰宅した生徒の母親(44)が、 自宅トイレで倒れている生徒を発見。救急搬送後、死亡が確認されたという。死因は薬品による 中毒死とみられる。同居の祖母(74)が同日午後四時ごろ、トイレに入る生徒の姿を目撃していたという。 同署の調べで、A4判の紙に手書きの遺書がトイレ内に残されており、文中にはいじめという 言葉や、特定の友人

    guldeen
    guldeen 2010/06/10
    構図としては、一種の「殉死」に近いんだろうか。身を以て示すことでしか、いじめ問題って動かないからね。純粋な動機は、時として人を"殺す"事もある。重い話。
  • スクールカースト - アンサイクロペディア

    スクールカーストとは、日であまり知られていない、学校の負のシステムのことである。学校の闇でもある。アメリカ合衆国では、学校絡みのドラマ・漫画等に頻繁に登場している。 概要[編集] 分かりやすく言うなら、「生徒たちの階級闘争」である。 ブス、デブ、ハゲなどの外面の悪い人=外見的魅力に欠ける人は体育の授業や体育祭で活躍できないどころか、周囲からの罵声を浴びて孤立し(あるいは絶交されたりして)、学校が嫌になり不登校となってしまい、最悪の場合、将来はNEETや引きこもりになってしまう可能性がある。 また、「勉強が出来る生徒は教師に好かれる」と言われているが、勉強が出来る生徒はどういうわけか「運動神経が悪い」「コミュニケーションが不得意」「勉強云々ではなく、頭が悪い」「融通が効かない」などのマイナス要素をもっていることが多い。そのため、勉強ができても教師に嫌われてしまう者もいるだろう。就中、運動神

    guldeen
    guldeen 2010/05/21
    中学校時代などは、見事にCスパイラルでしたが何か。そこから『逃れる為に』進学校を受験したのだが、今度は周囲の天才・努力家ぶりに、自分のカスっぷりを気付かされただけでしたとさ。とほほ。
  • 中2自殺:いじめ示唆のメモ公開 市教委は「確認できず」 - 毎日jp(毎日新聞)

    女子生徒の自殺について会見で報告する清瀬市教育委員会=東京都清瀬市で2010年3月3日午前10時2分、津村豊和撮影 東京都清瀬市立中学2年の女子生徒(14)が2月に自殺した問題で同市教委は3日、記者会見し、女子生徒がいじめを受けていたことを示唆するメモの全文を明らかにした。市教委はいじめの有無について調査しているが「今のところ確認されていない」と説明した。 市教委によると、メモは女子生徒が2月15日に自宅マンション7階から飛び降り自殺した後の同26日、女子生徒の遺族から渡された。女子生徒の自筆で、「学校にいる時間 私には苦痛を感じる」「学校なんか行きたくない 皆が敵に見えるから」「朝 7階から飛び降ります。それか薬物大量摂取」「お父さん お母さん ごめんなさい」「私に変なウワサを流した奴(やつ) 悪口を言った奴もみんなみんな呪ってやる」などと書かれていた。 記者会見には市教委の中村泰信教育

    guldeen
    guldeen 2010/03/03
    家出でも何でもいいから、生き延びるべきなんよね、こういう局面では。さかなクンじゃないが、狭い所に押し込められてりゃ弱い者イジメは、人間だろうが魚だろうが『絶対に』発生する。
  • 先生「ゆうすけ君があまっているので誰か班にいれてあげなさい」:ハムスター速報

    先生「ゆうすけ君があまっているので誰か班にいれてあげなさい」 カテゴリ☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/15(日) 05:37:46.86 ID:dLrPOEu70 先生「なぜ誰もゆうすけ君を入れてあげようとしないのですか!」 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/15(日) 05:39:14.69 ID:UQuQy+JyO 小中学生時代が蘇って泣いた 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/15(日) 05:39:50.65 ID:qiCOYTsXO トラウマ蘇るからやめて 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/15(日) 05:40:27.02 ID:IIhnMAj+O 先生「じゃあ先生と組むか!」 5 :以下、名無しにかわりまして

    guldeen
    guldeen 2009/11/16
    あー、分かるわ。俺もディスコミな子だったから/その"成功例"(?)が、例えばさかなクンとかだと考えると、"無理に混ぜる"事の残酷さを懸念する俺。/あと最近はLDやADHD・アスペなど研究・認知はされてきてるけど。
  • 息子に元彼の名前をつけた妻! | 生活・身近な話題 | 発言小町

    タイトル通りです! が、長男に元彼の名前をつけていました。 長男誕生まで、と二人の口達者な娘に囲まれ、家の中での私の立場は非常に弱く、わびしい思いをしておりました。 妊娠が発覚し、エコーで男児とわかったときは「やった!」と思わずガッツポーズ。娘達は「女の子がヨカッタのにぃ」と口をとがらせていましたが。以来、名前をあれやこれや考えて、自分の胸でひそかにあたためていました。 ところが出産後、「もう名前は考えてあるから」と。二人の娘達と一緒に既に名前を決めてしまったようです。ニックネームまで決めていました。 それは私の考えた名前とは違いましたが、ありきたりでなく、夜露死苦系でなく、じいさんになっても誇れるような名前だな、と私も納得し、その名前をつけました。そしてニックネームで呼びながら、私も一生懸命育児に参加してきました。 ところが。週末、友人達が長男を見に来た際、「元彼と一緒の名

    息子に元彼の名前をつけた妻! | 生活・身近な話題 | 発言小町
    guldeen
    guldeen 2009/06/17
    一番の"被害者"は、この子供だわな。子は親を選べないとは云うが、これはないわ…。
  • 体育が嫌いだった

    小中高大と、体育が嫌いで嫌いで仕方なかった俺の話。 大学は週に1時間・それも最初の1年間だけだったからまだマシだった。 小中高は週に3時間もあるから地獄だった。 体育のある前日から、当日体育の授業の終わりのチャイムが鳴るその時まで、 ひたすら不安感がつきまとう。 午後に体育がある日の午前中の授業中は、 ずっと胸が苦しくて苦しくて仕方がないのと同時に、 リア充同士の「あー早く体育の時間にならないかな!!」 って会話を聞くのが苦痛だった。 特に気分が悪くなるのが、 「サッカー」と「バスケ」がある時だ。 大抵の場合2学期はバスケ、3学期はサッカー、という風に学期ごとでやっていたように思う。 そうして、一年の大半は不安で苦しい日々を過ごすことになるわけだ。 楽しそうにしているスポーツ万能イケメンリア充を尻目に。 サッカーもバスケも、おおまかなルールは理解できるんだが どこにどう動けばいいのか、全く

    体育が嫌いだった
    guldeen
    guldeen 2007/10/08
    競技は見ただけで上手い下手が素人目にも分かるから、下手な人は辛い。ましてや団体競技なら尚更だわな。そんな自分も運痴で非コミュでした。ハイ。
  • 1