タグ

泣けるとcommunicationとhobbyに関するguldeenのブックマーク (4)

  • ジムはマジでダメな人間が多すぎ

    はてブに貼られてた https://twitter.com/kara_kasago/status/1209117838348148736 見てマジでうんざりしたんだけどこれ絶対実話だと思うわ。 最近結構筋トレする人増えてきたけど 日でジムってまだまだマニアックな趣味で、来てる奴は変な奴が多い俺含め。 距離感とかおかしいやつおおいし、常識ないやつなんかウジャウジャいる。 別に確かめるまでもなく、お前日常生活で周りと上手くやれてないよな? 変人扱いならいいほうで、嫌われもんのハブだよな? って感じの奴だらけ。 子持ちだと言いながら異常に毎日長々入り浸ってる、 仕事もろくに身が入ってない家庭に居場所もない糞みてえな奴なんだろうなーってやつとかね。 最近入ってくる20代の若いあんちゃんとかはまだまし(とはいえあんちゃんも俺みたいな陰キャっぽい子が多いが)だけど 30代以上のおっさんは当にダメ

    ジムはマジでダメな人間が多すぎ
    guldeen
    guldeen 2021/06/28
    面識のない相手に対しての、距離感の取り方や話題の保ち方とかがどこかおかしいコミュニティってあるよね(-_-;) ましてそれが筋トレ目的の場所だと、余計にか。
  • 原付であてもなく走っていたら山中でパンクした…そのとき通りかかったおじさんとの不思議な縁がとてもいい話だった

    赤い彗星 @cubraRED 宛もなく奈良県を走っていた 途中一人の故人を思い出す 数年前、リトルカブで平均月3000km位ブン回していた時に奈良県十津川村を南下して和歌山に入り熊野宮との間でパンクした 宛もなく押す 2、3キロ位宮目指して押す 途中、通りかかった産廃トラックが停止 『兄ちゃんガス欠か?』 続く pic.twitter.com/t5YcrkkZ5V 2021-02-07 19:22:09 赤い彗星 @cubraRED トラックには目一杯の産業廃棄物 『ガソリンもヤバいですけどパンクです』 『ちょっと待っとき。また迎えに来るから動いたらあかんで』と 30分位で戻ってきた トラックは積載はなくパワーゲート付き 多少厳つい顔立ちにビビりながら助手席へ 『時々あるんよ。この道は。ガス欠とか』と 続く 2021-02-07 19:34:13 赤い彗星 @cubraRED ナンプレ

    原付であてもなく走っていたら山中でパンクした…そのとき通りかかったおじさんとの不思議な縁がとてもいい話だった
    guldeen
    guldeen 2021/02/15
    隙自語で恐縮ですが、私の地方在住時の話→ https://twitter.com/guldeen/status/1358696790481010688
  • 好き≠詳しいということ

    たとえば「読書が好き」という。 すると「年間何冊読んでるの?」と聞かれる。 「読むの遅いから月3冊で…まあ40冊いかないくらいかなあ」と答える。 次に来るのは「えっ、そんな少ないのに読書好きって言えるの?」 以下 「好きな作家は?」 「えーと、伊坂幸太郎とか、村上春樹かなあ」 「えっ、そんなメジャーなのしか読んでないのに読書好きって言えるの!」 「じゃあさ、伊坂幸太郎の経歴でさ、こうこうこういうのあるじゃない?あと交友関係が〜で…」 「あ、ごめん、作者のことはよくわからない。既刊は全部読んでるけど…」 「えっ、作者の周辺情報も知らないで読書好きって言えるの!」 自分は「読書が好き」としか言ってない。 を読むのが好き。 でも「そんなので読書が好きって言えるの?」っていうのは、どういうことなんだろう。 好きというのに資格がいるんだろうか。 読書にかぎらず、漫画でも、アニメでも、ゲームでも。詳

    好き≠詳しいということ
    guldeen
    guldeen 2013/04/19
    「詳しくないと好きと言っちゃいけないんだろうか」うむ。そして、耳が痛い▼ハイコンテクストなやり取りを希望する人ってのは、インテリ層を中心に一定数居るからねぇ。
  • 「趣味が心の支えになってる人がいる」ということを理解できない人

    cosmic music(2) @cosmic_program 友人が、秘匿していたアニメ資料を全部無断で奥さんに捨てられた。そのアニメは友人の心の支えだった。奥さんは「夫婦の笑えるエピソード」として触れ回ってるらしい。友人うつ病が長引いてる理由がなんか分かった気がした。 2012-12-04 16:45:45 MIB@C103土曜日(1日目) 東ユ61a @MIBkai そういえば、友人が受験疲れでになった時もアニメグッズを母親に全部捨てられたときだったなあ。そういう趣味が精神的な支えになってる、ってことを理解できない共感能力の低い人はそこそこいるよね。なぜか女性が多いけど。 2012-12-04 17:48:16 MIB@C103土曜日(1日目) 東ユ61a @MIBkai 女性が共感能力が高い、とかいうヨタ話を聞くと、ぜってー嘘だ、とか思っちゃうんよねえ。この「趣味が心の支えに

    「趣味が心の支えになってる人がいる」ということを理解できない人
  • 1