タグ

泣けるとcommunicationとtrafficに関するguldeenのブックマーク (5)

  • 原付であてもなく走っていたら山中でパンクした…そのとき通りかかったおじさんとの不思議な縁がとてもいい話だった

    赤い彗星 @cubraRED 宛もなく奈良県を走っていた 途中一人の故人を思い出す 数年前、リトルカブで平均月3000km位ブン回していた時に奈良県十津川村を南下して和歌山に入り熊野宮との間でパンクした 宛もなく押す 2、3キロ位宮目指して押す 途中、通りかかった産廃トラックが停止 『兄ちゃんガス欠か?』 続く pic.twitter.com/t5YcrkkZ5V 2021-02-07 19:22:09 赤い彗星 @cubraRED トラックには目一杯の産業廃棄物 『ガソリンもヤバいですけどパンクです』 『ちょっと待っとき。また迎えに来るから動いたらあかんで』と 30分位で戻ってきた トラックは積載はなくパワーゲート付き 多少厳つい顔立ちにビビりながら助手席へ 『時々あるんよ。この道は。ガス欠とか』と 続く 2021-02-07 19:34:13 赤い彗星 @cubraRED ナンプレ

    原付であてもなく走っていたら山中でパンクした…そのとき通りかかったおじさんとの不思議な縁がとてもいい話だった
    guldeen
    guldeen 2021/02/15
    隙自語で恐縮ですが、私の地方在住時の話→ https://twitter.com/guldeen/status/1358696790481010688
  • バスで泣き始めた赤ちゃん 運転手の言葉、ネットで拡散:朝日新聞デジタル

    バスの車内で泣き始めた乳児をあやせず困った母親に、運転手が車内アナウンスで語りかけた言葉がネット上で話題になっている。 8月31日午後、15人ほどが乗った横浜市営の路線バスで母親の腕に抱かれた赤ちゃんがぐずり始めた。母親と友人の女性が2人であやしていたが、赤ちゃんは手足をばたつかせ泣き声は大きくなるばかり。友人は途中で下車し、母親は立ち上がりあの手この手であやすも泣きやむ気配はなかった。 10分ほど経った時、車内アナウンスが流れた。 「お母さん、大丈夫ですよ。赤ちゃんですから気になさらないでください。きっと眠いか、おなかすいているか、おむつが気持ち悪いか、暑いかといったところでしょうか」 明るい口調でミラー越しに語りかけたのは、鈴木健児さん(46)。乗車歴20年のベテラン運転手だ。 「迷惑をかけないよう何とかしたい、というお母さんの焦りをひしひしと感じた。今後バスや電車を使うのをためらうん

    バスで泣き始めた赤ちゃん 運転手の言葉、ネットで拡散:朝日新聞デジタル
    guldeen
    guldeen 2015/09/04
    5つくらい要因を挙げればどれかは思い当たるだろうし、それを示されただけでも母親の心理的負担は減るではあろう。とりあえず、運転手GJ。
  • カナダ漂着ハーレー所有者判明…米社が修理意向 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    カナダ西部ブリティッシュ・コロンビア州グラハム島に漂着した米高級大型オートバイ「ハーレーダビッドソン」は、東日大震災の津波で甚大な被害を受けた宮城県山元町の町職員横山育生さん(29)の所有車であることが2日わかった。 横山さんは、新聞やテレビのニュースでナンバープレートを見て、自分の愛車と確認したといい、「驚いたが、見つかってうれしかった。できればナンバープレートだけでも戻ってきてほしい」と話した。 一方、ハーレーダビッドソンジャパンの広報担当者によると、米ウィスコンシン州の社からは、同社の負担で横山さんのオートバイをカナダから日に運び、修理する意向が伝えられているという。 ハーレージャパンの広報担当者は「横山さん人の希望やバイクの状態を現在確認している」としている。

    guldeen
    guldeen 2012/05/03
    自然災害で失った命や財産があれば、それを契機に乗り越える絆や繋がりも新たに生まれる。色々な事を考える逸話。
  • 漂着のバイク 米メーカーが修理へ NHKニュース

    東日大震災の被災地から太平洋を越えてカナダ西海岸の島に流れついた「宮城」ナンバーのオートバイについて、製造したアメリカのメーカーが、日に送って修理したうえで所有者の宮城県の男性に届けようとしていることが分かりました。 このオートバイは、先月18日、日からおよそ6500キロ離れたカナダ西部ブリティッシュコロンビア州のクイーンシャーロット諸島で、海岸を散策していたピーター・マークさんが見つけました。 オートバイに「宮城そ428」というナンバープレートがついていたことなどから、持ち主は宮城県山元町の横山育生さん(29)と分かりました。 このオートバイについて、製造したアメリカの企業、ハーレー・ダビッドソンは、日に送り、無料で修理したうえで横山さんに届けようとしていることを明らかにしました。 オートバイは現在、発見したマークさんが保管していて、メーカーでは、近くマークさんから受け取ったうえ

    guldeen
    guldeen 2012/05/02
    ハーレーのこの判断、粋だねぇ。(もちろん、広告効果もあるだろうが、それ以上にその『心意気』がニクい)
  • 見知らぬ人に罵倒されたこの怒りをどう処理すれば

    京王線の優先席の近くに立っていたんです。 そしたら、座っているおばさんに 携帯をやめなさい!いますぐやめなさい! と何度も何度も言われました。駅と駅の間中言われ続けました。 最初自分にいっていると思わなくて気づくのに時間がかかりました。 最後は社会のクズだとまで大声で言われました。 私が手に持っていたのはロディアのメモ帳でした。 黒のカバーがついていたのでケータイに見えたんだと思います。 気分が悪くなったので隣の車両に移動しました。外に出る直前まで おばさんは叫んでいました。 今の今までずっと気分が悪いです。 これケータイじゃないだけどって言い返したらすっきりしたでしょうか。 だまってロディアをみせれば丸くおさまったのかしら。 相手が非を認めて自分がすっきりする方法ってあったでしょうか。 こんな誰構わず叫ぶおばさん相手に何をしてもいやな気分になりそう。 でもこのままガマンしてたらどうにかな

    見知らぬ人に罵倒されたこの怒りをどう処理すれば
    guldeen
    guldeen 2009/07/13
    「駅と駅の間中言われ続けました」←マジキチですがな…/他のブ※見てみても、京王線(関東の路線は知らん俺)での『有名人』なのね。先にまず「あの、これメモ帳ですけどなにか…」って言うしかないとオモ。
  • 1