タグ

泣けるとeconomyとfinanceに関するguldeenのブックマーク (10)

  • オレの 10 万円が、20 年掛けて溶けていくのをただ見届けるしかない件

    確定拠出年金、どのくらいの人が加入しているのだろうか。 ボクはお金の計算がまったくできないから株は絶対やらないし、保険なども一切、加入しない(国民健康保険と年金だけ)。しかし確定拠出年金だけは全社員が半強制的に加入させられている(憶測だがきっと、会社が取引先の銀行から加入を持ちかけられて、断れなかったのだろう)。会社のお願いだったから特に疑う余地もなく判子を押してしまったが、今は当に後悔している。もう少し注意すれば、あの契約書に判子を押さずに済んだはずだ。 これまでの経緯: ・2年前に退職(当時32歳)。 →もろもろの条件が満たされず、「脱退一時金(全額返金)」は受け取ることができなかった。 …積み立て資産は個人型確定拠出年金に移管された。 …この時点の資産残高は、約10万円。 →2年間フリーで活動。 →今回、就職することになったので厚生年金関連の整理をしようと、あちこちから届いていたが

    オレの 10 万円が、20 年掛けて溶けていくのをただ見届けるしかない件
    guldeen
    guldeen 2012/10/12
    証券マン・銀行マンの給料に消えていっただけ、ってのがもうね。
  • シャープ、赤字1000億円 希望退職含め数千人削減 - 日本経済新聞

    シャープは液晶パネル事業などの不振が響き、2012年4~6月期の連結最終損益が1000億円前後の赤字になったもようだ。経営再建に向け国内外で初の早期退職を募るなどして、数千人規模の従業員を削減する検討に入った。値下がりで採算が悪化している太陽電池の生産も大幅に縮小し業績改善を急ぐ。同社は12年3月期に過去最大となる3760億円の連結最終赤字を計上した。今期も4~6月期はテレビ用液晶パネルをつく

    シャープ、赤字1000億円 希望退職含め数千人削減 - 日本経済新聞
    guldeen
    guldeen 2012/07/24
    正直、輸出産業は為替レートに左右されるからねぇ…。それを思うと、ニコンやキヤノンなどが世界で『軽視されてない』のは、業種的な意味も含めて奇跡みたいなもんだな
  • 「日本は三流の国」と言われた――マイケル・ウッドフォード氏インタビュー

    バブル期の投資で抱えた約1000億円の損失を「飛ばし」という手法で10年以上隠し続け、不正な会計操作の末に処理したオリンパス事件。渦中の元社長、マイケル・ウッドフォード氏は今、何を考えているのか。話を聞いた。 バブル期の投資で抱えた約1000億円の損失を「飛ばし」という手法で10年以上隠し続け、不正な会計操作の末に処理したオリンパス事件。2011年12月に公開された第三者委員会の報告書でその概要が明らかになったが、東証は2012年1月、組織的な犯行ではなく、利益水準や業績トレンドを継続的に大きく見誤らせるものであったとまではいえないとして上場維持を決定した。 次の焦点は第三者委員会の報告書で求められた、新経営陣への移行。4月20日に開催される臨時株主総会では新経営陣の選任が議案となるが、総会に出席するために来日したマイケル・ウッドフォード元社長に今後の方針などについて尋ねた。 米国の機関投

    「日本は三流の国」と言われた――マイケル・ウッドフォード氏インタビュー
    guldeen
    guldeen 2012/04/20
    いやまったく、耳が痛い限り。▼水戸黄門・大岡越前好きだからなぁ、日本は。大相撲じゃウィンブルドン現象が起きてるのに、一方で日本の大企業の経営実態は旧態依然。これでは世界の笑い者になるのも、当然だわ。
  • 東京新聞:山水電気が再生法申請 名門オーディオメーカー:経済(TOKYO Web)

    東京証券取引所第1部上場の音響機器メーカー、山水電気は2日、東京地裁に民事再生法の適用を申請し、受理されたと発表した。東証1部の株式は5月3日付で上場廃止となる予定。同社によると昨年12月末時点の負債総額は約2億円。 山水は1944年の創業。「SANSUI」ブランドの名門メーカーとして知られたが、オーディオブームの衰退などで経営が悪化。2001年にグランデ・グループ(香港)の傘下に入り経営再建を目指していた。グランデが昨年5月、事実上の倒産状態に陥ったことなどから、山水の資金繰りが行き詰まったという。

    guldeen
    guldeen 2012/04/02
    オンキヨーとどこで差が付いたのか…。ともかく、合掌。
  • asahi.com(朝日新聞社):「日本が好きだから悲しい」 ウッドフォード氏が帰国 - 社会

    印刷 関連トピックスオリンパス帰国の途につくウッドフォード氏=8日午前、成田空港、奥山俊宏撮影  来日していたオリンパス元社長のマイケル・ウッドフォード氏が8日、成田空港から母国イギリスへの帰路についた。社長復帰を目指したものの、現経営陣との委任状争奪戦(プロキシファイト)を断念せざるをえなくなり、失意の帰国。社長解任は不当だとしてオリンパスに損害賠償を求める訴状を、すでにロンドンの雇用審判所に提出したという。  「悲しい。しかし、やはり銀行の協力がないと、委任状争奪戦で勝利したとしても建設的な結果にならない」。ウッドフォード氏は離日直前、メーンバンク(主取引銀行)を含む国内の主要株主から支持が得られなかったことへの無念を改めて語った。  ウッドフォード氏が告発したオリンパスの不正経理事件。同社はバブル崩壊直後から約20年にわたって巨額の損失をひそかに抱え、投資家らの目を欺き続けていた。そ

    guldeen
    guldeen 2012/01/09
    自浄能力の無い企業・そして株式市場。やがて外資マネーが東証などから逃げ、株安→ハゲタカTOBが掛かるのは時間の問題。その時になってから狼狽しても遅いぜ?
  • asahi.com(朝日新聞社):デリバティブ倒産増加 中小が円高で損失、銀行に恨み節 - 社会

    為替変動によるリスクを避けるための金融商品「デリバティブ」を銀行から購入した中小企業が、急激な円高でかえってその取引による損失が生じ、倒産に至ったケースが相次いでいる。「融資とセットで購入させられた」など、銀行に対する企業側の不満は強く、全国銀行協会への苦情・相談件数も増加した。金融庁は深刻な事態として実態調査に乗り出した。  東京都内の品輸入販売会社は今年9月、約5億円の負債を抱えて倒産した。担当者によると、中国などアジア各国からドル建てで品を輸入していた同社は2003年ごろ、3銀行から勧められ、デリバティブを購入。デリバティブは企業と銀行が事前に決めた交換レートでドルを取引できる金融商品で、1ドル=120円だった当時、110円で購入できる契約だった。  担当者は「円安が続くからお得だと言われた。初めて銀行の接待を受け、銀座でステーキをべた」と契約時を振り返る。だが、08年秋のリー

    guldeen
    guldeen 2010/12/12
    融資の条件に、最近の銀行はこんなの買わせるのか?恐ろし過ぎる…。id:SyncHack↑ども。銀行ってこういう時、ムチャな物を担保に取りますね…。
  • 【リンクあり】株で完全に人生終了した救いようのないカスの実話の面白さは異常 : 暇人\(^o^)/速報

    【リンクあり】株で完全に人生終了した救いようのないカスの実話の面白さは異常 Tweet 1:マトウダイ(静岡県):2010/07/12(月) 16:59:50.44 ID:3htDWiys 訂正:日経平均小反落、与党惨敗を受けた円安で株下げ渋り [東京 12日 ロイター] 東京株式市場で日経平均は小幅に反落した。11日に実施された参院選で民主・国民新の連立与党が過半数を大きく割り込み、 政局混乱への懸念が強まったことから序盤は短期筋による売りが先行。ただ、その後は円高一服を受け、プラス圏に浮上した。 9月の民主党代表選に向け政策運営に不透明感が残る一方で、みんなの党が日銀に対する圧力を強める姿勢を示していることから金融緩和継続を背景とする円安/ 株高への期待感もある。 東証1部騰落数は値上がり524銘柄に対し値下がり984銘柄、変わらずが162銘 柄。東証1部の売買代金は1兆0335億円(

    【リンクあり】株で完全に人生終了した救いようのないカスの実話の面白さは異常 : 暇人\(^o^)/速報
    guldeen
    guldeen 2010/07/13
    他人の投資金額の動きがリアルタイムで知れるってのも、すごい世の中だとは思う▼ただ、『投資』するっつーんなら、まずIR情報くらいは集めとこうぜ…(汗)
  • RIDE THE WAVE - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    guldeen
    guldeen 2010/06/13
    id:Yoshitada↓80-90代が亡くなれば、その子孫である60代が筆頭として遺産を受け継ぐので、若い者の所にはなかなか回ってきませんよ。
  • 四月馬鹿が二日前倒しだったらよかったのに: 極東ブログ

    今年は四月馬鹿が二日前倒しに来たのだったらよかったのにと思った。亀井静香金融・郵政担当相(国民新党代表)の改革案が3月30日に民主党閣僚懇談会で決まったからだ。 ネットでよく言う、「日終了」というギャグが浮かんだ。ツイッターを覗いてみると多少憤慨している人もいるが、東京都の有害図書規制ほどの話題にもなっていないようで、それほどの危機感をもって受け取られてもいない。ああ、終わりの風景の始まりってこんな静かなものかなと落胆したが、憤慨してもどうとなるものでもないだろう。 私がひどい話だなと思ったのは、菅直人副総理兼財務相や仙谷由人国家戦略担当相が鳩山首相一任したことのほうだ。鳩山首相についてはもう是非も問うまい。お母様に略奪婚の尻ぬぐいをしてしまう人を国の長につけてしまうのはまずかったなというくらいだろうか。しかし、菅氏や仙石氏はもう少し大人だろうと思っていた。あるいは大人過ぎて記憶力もなく

  • ノーベル賞学者が謝罪?:日経ビジネスオンライン

    2008年のノーベル経済学賞を受賞した米プリンストン大学のポール・クルーグマン教授はかなりの早口だが、確かにこう言った。「We really owe the Japanese an apology(日に謝らなければならない)」――。 オバマ政権に痛烈な皮肉 日でも人気のある有名経済学者だが、1990年代の「失われた10年」は日政府と日銀の失策に原因があると痛烈に批判してきたことでも知られる。そのクルーグマン教授が謝罪したとの報はすぐさま日に伝えられた。 だが、自身が繰り返してきた日批判そのものの誤りを認め、当時の日の金融政策を「やむを得なかった」と正当化した発言と解釈しようとするのなら、それは完全に間違いだ。 真意は、米国政府でさえ実行できないような難しい注文を日政府に厳しく要求したのは申し訳なかった。そう謝罪したくなるぐらい今の米国政府の政策対応の鈍重さが情けない、という自

    ノーベル賞学者が謝罪?:日経ビジネスオンライン
    guldeen
    guldeen 2009/05/08
    有効な策を提言しても、見栄の所為で却下→後日、状況が明らかに手遅れな程に悪化してから「どうしよう」と相談され、「だからあの時、私が言ったじゃないですか」の例。人類は何回この愚を冒せば気が済むのかと。
  • 1