タグ

泣けるとeducationとscienceに関するguldeenのブックマーク (7)

  • インチキ商品が問題視されるたび「高校の理科の知識があれば見抜ける」って言われるけど、高校の知識を常識扱いしたら異物と排除されるのが難しいところ

    所長おち @02320_ochi 科学的なインチキ商品が問題視されるたびに「高校くらいの理科の知識があれば見抜けるのに」って言われてその通りなんだけど、ご近所の寄り合いレベルの集まりで高校履修範囲の知識を常識扱いしたらまず間違いなく異物として排除されるのが難しいところ。 2019-10-06 12:18:24 所長おち @02320_ochi 「初対面の人に断りなく使ってよい知識は小4レベルまで」という説があって、たとえば老親やら自治会役員の中で「小学校高学年の子に宿題聞かれて逃げ回る大人」が具体的に思いつくようなら詐欺に巻き込まれる可能性を考慮しといたほうがいい。実のところ防御力あげるのは大変。twitter.com/02320_ochi/sta… 2019-10-06 19:20:47

    インチキ商品が問題視されるたび「高校の理科の知識があれば見抜ける」って言われるけど、高校の知識を常識扱いしたら異物と排除されるのが難しいところ
    guldeen
    guldeen 2023/03/27
    「初対面の人に断りなく使ってよい知識は小4レベルまで」あぁ、だから『小4以上になると、宿題を周りの大人に訊いても答えが返ってこない率が高くなる』という…(-_-;)
  • 世界的快挙の後に予算削減 困惑の天文台・水沢観測所と、研究者の思い - Yahoo!ニュース

    昨年4月、地球上の8つの電波望遠鏡を結合させた国際協力プロジェクトEHTが、史上初めてブラックホールの影を画像で捉えることに成功したと発表した。日グループの中心的役割を担ったのが国立天文台・水沢VLBI観測所だ。だが、同観測所の今年度予算は前年より半減され、研究者の間で強い動揺が広がった。なぜこんな事態になったのか。困惑する研究者に取材するとともに、天文台台長にその真意を問うた。(文・写真:科学ライター・荒舩良孝/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    世界的快挙の後に予算削減 困惑の天文台・水沢観測所と、研究者の思い - Yahoo!ニュース
  • アルバイトで食いつなぎ、論文執筆もままならない日々…“国策“が生んだ、行き場を失う博士たち | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    去年の9月7日早朝、移転を間近に控えた九州大学の研究室から火の手が上がった。焼け跡からガソリンの携行缶やライターとともに見つかったのは男性の遺体。自殺したとみられている。46歳だった男性は九州大学の博士課程に在籍していたが、8年前にその籍を失っていた。それでも他の大学などで非常勤講師を続けながら研究室に居座り続けており、仕事が無くなった後は引越しのアルバイトなどでいつないでいたという。 明日はわが身。他人事じゃないー。亡くなった男性の境遇と自分を重ねずにはいられないと話すのが、九州大学専門研究員の脇崇晴さん、40歳。独身だ。専門は哲学で、3年前に博士号を取得したが、研究職に就くことができず、アルバイト生活を続けている。「思い詰めそうになったら、“落ち着け”って自分に言い聞かせて」。

    アルバイトで食いつなぎ、論文執筆もままならない日々…“国策“が生んだ、行き場を失う博士たち | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    guldeen
    guldeen 2019/11/11
    『日本のポスドクは、日本で活躍する場がない』。これは大問題で、国外で成果出して来た時に国際的な賞を取った場合、日本の政府や行政は「わしが育てた」とすら言えない。
  • 科学離れに親の影響も 科学技術・学術政策研調査で判明 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」

    人がノーベル賞を受賞すると子供を研究者にしたいと考える親がむしろ減るという意外な結果が、科学技術・学術政策研究所の調査で明らかになった。受賞を伝える報道で研究者の仕事の苦労も取り上げられたのを見て、子供の理系進学をためらう親が増えたのではとみられている。 科学技術・学術政策研究所が10日公表した「小・中・高校生の科学技術に関する情報に対する意識と情報源について」は、昨年10月、大村智(おおむら さとし)、梶田隆章(かじた たかあき)両氏がノーベル医学生理学賞、物理学賞をそれぞれ受賞した時期の前後に、小、中、高校生の保護者2,380人とその子供たち3,335人に対して行われた。 子供の理系進学に対する保護者の意識がどのように変化したかを問う質問に対し、受賞決定が報じられる前は、「ぜひとも理系に進学させたい」か「どちらかというと理系に進学させたい」と答えた保護者は、小学生で39.8%、中学

    guldeen
    guldeen 2016/03/17
    アポロ計画前後はSFや映画などで、宇宙開発関連の話題が日常でも目白押しだったのを微かに記憶する身としては、身近にIT技術が溢れる現在のほうが逆に科学に関心が薄い人が多い現実に、一種の落胆を覚える。
  • 大学院の博士課程の1年目のものです。研究室の先輩たちがほぼ全員音信不通・行方不明です… | 生活の悩み | 人生の悩み | ビジネスパーソンの悩みを解消 マイナビニュース Q&A

    Q&Aトップ マイナビニュース Q&Aとは 悩みを相談 新着の悩み エキスパート一覧 ログイン HOME > 人生の悩み > 生活の悩み > 大学院の博士課程の1年目のものです。研究室の先輩たちがほぼ全員音信不通・行方不明です… 大学院の博士課程の1年目のものです。研究室の先輩たちがほぼ全員音信不通・行方不明です…。毎日毎日、教授の仕事の肩代わり、雑用ばかりやらされて指導は一切されません。論文を読んでくれたことは一度もない状態で…。 オーバードクターやポストドクターの先輩たちは、奨学金が打ち切られてもう生活することすらままなりません。派遣の仕事に登録しようとしても女性が優先される世界のようで、男性が多いうちの研究室の人間は採用されるはずもなく…。 修士課程から博士課程までに借りた奨学金は1,000万を超える人もザラです。奨学金とは名ばかりの借金ですから…。 自分に研究の才能がないと気づいた

    大学院の博士課程の1年目のものです。研究室の先輩たちがほぼ全員音信不通・行方不明です… | 生活の悩み | 人生の悩み | ビジネスパーソンの悩みを解消 マイナビニュース Q&A
    guldeen
    guldeen 2015/06/25
    マイナビもだけど、“ジジババが目にするメディア”である全国紙に投稿される事をお薦めします▼こういう点での世代間ギャップって、ひどいよね
  • めったにしないお代わりで…給食アレルギー死 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都調布市の市立小学校で昨年12月、物アレルギーのある5年生の女子児童が給後に死亡した事故を受け、再発防止策を議論してきた同市の検討委員会は23日、教職員の研修強化などの対策を盛り込んだ報告書を、長友貴樹市長らに提出した。 報告書では、全教職員を対象としたアレルギーに関する基礎研修や緊急時対応を学ぶ実技研修、児童のアレルギーへの理解を深める授業の実施などを提言。根的な対策として、各校の給室を早急に改修し、アレルギー児童用の料理を調理する専用スペースを確保することも求めた。 一方、報告書の提出の際、亡くなった女児の両親のメッセージが、調布市職員によって代読された。 死亡の原因となった料理の「お代わり」について、同級生から聞いた話として、クラス全体で目標にしていた残飯を出さない「給」に貢献するため、めったにお代わりをしない女児が、お代わりの呼び掛けに手を挙げたという。余っていた

    guldeen
    guldeen 2013/07/23
    世の中にはこういった食物アレルギーのような『どう頑張っても当人の努力だけでは無理』な例もあるのだ、という事・その為には制限は仕方無い事を、小学校の時点から教えにゃ、また悲劇は繰り返されるよ…。
  • 『科学嫌いが日本を滅ぼす』 - 成毛眞ブログ

    科学嫌いが日を滅ぼす―「ネイチャー」「サイエンス」に何を学ぶか (新潮選書) 作者: 竹内薫出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2011/12/22メディア: 単行購入: 2人 クリック: 16回この商品を含むブログ (9件) を見る日で長期低落傾向にあるものといえば物価、政治家の質など、政治経済に関するものがすぐに思いつくのだが、より長期的で深刻な悪影響があるのは国民の科学技術への関心度の低さであろう。書『科学嫌いが日を滅ぼす』の冒頭でも、30年ほど前には高校での物理学の履修率は7割を超えていたのだが、いまでは3割以下に落ち込んでいると著者は嘆いている。まさにそのとおりで、福島原発事故直後の言論人の科学に関する頓馬ぶりには、ただただ驚愕するばかりだった。原発が原爆のごとく核爆発すると思っていた自称専門家すらいたほどだ。 ところで、すべての生き物は神が創りたもうたもので、進化論な

    『科学嫌いが日本を滅ぼす』 - 成毛眞ブログ
    guldeen
    guldeen 2012/03/21
    そらまぁ、『マイナスイオン』・風水・云々の商品が売れてしまう国やもん…(泣) この国に科学リテラシーは無いのか!と、理系コース崩れの俺としては叫びたくもなる。
  • 1