タグ

泣けるとmanagementとsocietyに関するguldeenのブックマーク (7)

  • アパート大家の山本一郎が見た、安物件に集うコロナ下の人生模様 自己破産の元経営者やシングルマザー、独居老人のそれぞれの人生 | JBpress (ジェイビープレス)

    投資家、作家、ブロガーで知られる山一郎氏は東京都下にアパートを所有している。その物件で暮らす住民と、コロナ下の日常について。破産した元経営者、シングルマザー、失業した若者、独居老人、コロナ病棟の看護師──。都会のアパートには、様々な人生が交錯している。(JBpress) (山一郎:投資家、作家) 都下の集合住宅数棟に投資を始めてちょうど10年になります。 全体で見ればたいした利回りではないけれど、複数の物件を管理していると、いろんな人生と出会うことがあります。コロナになって、お任せしていた管理会社も経営者が高齢で大変になったというので、次の管理会社が決まるまで自力で管理をやっていると、これはこれで楽しいなと思っていたんですよ。最初のうちだけかもしれないけど。 当初、共同所有・管理でご一緒していた投資家たちも、悲しいお別れや無謀な金地金投資に手を出して破産するなどして一人、また一人と会社

    アパート大家の山本一郎が見た、安物件に集うコロナ下の人生模様 自己破産の元経営者やシングルマザー、独居老人のそれぞれの人生 | JBpress (ジェイビープレス)
    guldeen
    guldeen 2021/08/26
    店子の『親代り』な大家像って、令和の今はドラマの中にしか存在しないと思ってたが、まさか"隊長"がそれを実感や実践してるとは。照れ隠しなぶっきらぼうさが所々に現れてるが、そこはご愛嬌:-)
  • おっさんは若者から搾取しないと人生が維持できない(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    guldeen
    guldeen 2013/07/27
    だって仕方無いでしょ、団塊世代が定年を迎えて年金拠出が増え、それを支える筈の若年層は少ないのだから、どうしても社会保障負担的に無理がくる。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • 神戸新聞|教育|自治体の「ISO14001」離れ 相次いで認証返上

    環境に配慮した事業運営を示す国際規格「ISO14001」を取得した兵庫県内の自治体が、相次いで認証を返上している。2000年代前半、エコブームを追い風に18団体が取得したが、費用や事務手続きがネックになると、一転して認証離れが加速。現在も継続しているのは神戸市だけとなった。各自治体は「身の丈に合わない」「パフォーマンス的な要素が強い」などと振り返る。(小川 晶) 電気やガスなどの削減目標を設け、事業活動に取り組む「環境マネジメントシステム」(EMS)の国際規格。1996年に運用が始まると、企業に続き、自治体でも庁舎の事務を対象に取得する動きが出始めた。 兵庫県内では、2000年の尼崎市を皮切りに、県と、県内41市町のうち合併前の自治体を含む18団体が取得。だが、00年代後半には流れが止まり、3年ごとの更新などのタイミングで返上する自治体が急増した。 全国的にも同様の傾向で、審査を担当する

    guldeen
    guldeen 2012/03/01
    『ハコモノ行政』ぶりが、ISO認証制度でも発揮されてるってのが、なぁ…(汗)
  • 200年以上続く老舗社長が語る 「陸前高田も会社も無くなりました」:日経ビジネスオンライン

    「こんなの値のつけようがねえよ」。苦笑した河野氏だったが、試しに逆算してみると、一升3000円は必要だった。父親の7代目に相談すると、「昔は醤油一升と男の散髪代は一緒だった。お前はまともなことをしたんだよ」。この言葉に背中をされた河野氏は「生揚醤油」の商品化を決めた。 独自の醤油造りを始めようとした当時、「若社長の道楽」と思った工場長は反対した。確かに、当時は輸入産の脱脂大豆を使った醤油造りが全盛期。いかに早く、安く作るか。それが、醤油メーカーの当然の発想だった。国産原料を使用し、熟成に2年かけるという河野氏の構想に、不安を覚えるのも無理はない。 「ついていけない」。辞表を出そうとした工場長に、河野氏は粘り強く説得した。「今やらなければ、9代目、10代目に技術を伝承できない」。その言葉に打たれた工場長は職人魂を発揮。機械搾りを想定していた河野氏に、昔ながらの梃子を使った絞りを提案したという

    200年以上続く老舗社長が語る 「陸前高田も会社も無くなりました」:日経ビジネスオンライン
  • 最近来た中国人の派遣さんがものすごくできて

    人いらねー状態。 いつもニコニコとして、PC操作も事務処理も2人分くらいのスピードでつぶしていって、多少待遇悪くてもがんばってやってくれて、そのうえ自分勝手な日人に対して「チームでがんばって仕事しましょうよ」って泣きそうになりながら言ってくれる。しゃべり方が初音ミクみたいでかわいい。 こんな良い人を条件悪いまま搾取している派遣会社と、正規で雇えない自分の会社爆発して欲しい。

    最近来た中国人の派遣さんがものすごくできて
    guldeen
    guldeen 2010/11/19
    これは会社が、爆発すべきレベル。支援ブクマしか出来ない自分が、腹立たしい。
  • ハローワークはブラック企業の味方か? - 地下生活者の手遊び

    僕の相棒が昨秋から勤めだしたのはいわゆるブラック企業でしたにゃ。 今春、試用期間が終わったあと一ヶ月した後に、一方的な労働条件切り下げを通告してきたのでそれを断ったら自主退社を強制され、ユニオンに加盟して団体交渉したりいろいろと遊んだ末に、退職&金銭和解という話になって一応解決いたしましたにゃ。 で、まあ思うところを書いておこうかと。 いろいろとオモチロイ話はあるんだけど、それはまた気が向いたら書くかもしれにゃーとして、今回のお話はハローワークとブラック企業の関係について。 行政サービスや公益性の高いサービスに、ブラックな集団や企業がフリーライドするというのはありえることですよにゃ。 例えば、簡易裁判所の支払督促ってのは便利な制度にゃんが、これを利用してサラ金業者が支払督促を乱発したってのはまだマシで、架空請求に悪用されていたなんてヒデエ話もあるわけですにゃ。 ブラック企業というのもいろい

    ハローワークはブラック企業の味方か? - 地下生活者の手遊び
    guldeen
    guldeen 2010/10/12
    つーか、この国の首相が大臣時代にハロワ訪問した際、年齢や職種相場ににそぐわない希望給与を検索入力し、周囲から失笑されてる場面が放送されてた気が…(汗)
  • 1