タグ

泣けるとworkとshoppingに関するguldeenのブックマーク (11)

  • 悪質クレーム 流通業で働く人の7割が経験 初の実態調査 | NHKニュース

    スーパーマーケットや百貨店など流通業界で働く人の70%が客から暴言や説教といった悪質なクレームなどを受けた経験があると回答したことが労働組合が初めて行った実態調査でわかりました。組合側は「ここまで大変な思いをしているのかと驚いた。度を超えたクレームに対しては毅然(きぜん)とした対応を取るよう求めていきたい」としています。 それによりますと、仕事中に客から悪質なクレームなどの迷惑行為を受けたことがあると回答した人は3万6000人と全体の70%に上りました。 迷惑行為の内容について複数回答で尋ねたところ、回答した人のうち、「暴言」が49%の2万4100人、「同じ内容を繰り返す」が29%の1万4200人、「説教など権威的態度」が27%の1万3300人で、「セクシュアルハラスメントを受けた」という人もおよそ10%の4900人いました。 また、心身への影響について尋ねたところ、回答した人のうち90%

    悪質クレーム 流通業で働く人の7割が経験 初の実態調査 | NHKニュース
    guldeen
    guldeen 2017/11/10
    調査開始するのがおせーよ!▼『退職男性の説教クレーム』が多い辺り『企業の中での地位』と自分の社会的位置を理解できて無い&"初期の認知症"症状だね。問答無用で警察へGo
  • 各地で消滅の危機!地元で愛される名店はなぜ店を閉めるのか? | ホウドウキョク

    ホウドウキョクは2019年3月31日に更新を終了し、2019年5月31日にサイトをクローズしました。 長らくご愛顧頂きありがとうございました。 今後はFNNjpプライムオンラインをご利用ください。

    各地で消滅の危機!地元で愛される名店はなぜ店を閉めるのか? | ホウドウキョク
  • 15分間の罵倒: いろいろにっき。

    今日の早朝勤務の時。 宅配便のゴルフ便の依頼にいらしたお客さまがいた。 この方は私のお父さんぐらいの年齢の男性で、それなりにいい会社のサラリーマン、っていう感じ。 しょっちゅうゴルフ便を利用する方で、それ以外のお買いものはしてくださったことは一度もなくて。 うちのお店を、宅配便の窓口代わりに利用されてる方なのね。 いつも来店されると、レジに並ばないでレジカウンターの横にバッグを置いて、従業員がほかのお客さまの対応してても、その場所から 「おい」 って呼びつける方。 すぐに応じないと(レジ応対中だとすぐに行けないから)、なんども、 「おい!おいっ!」 って怒鳴り続ける。 やっと手をあけて慌てて、 「ゴルフ便ですね」 って伝票を渡すと、 「いつまで待たせんだ」 って、唸るよーに怒る方。 見た目は重役みたいな紳士、って感じなのに、ちょっとそーいう横柄なとこがある方。 だから従業員はみんな、その方

    guldeen
    guldeen 2014/07/24
    客商売をしてる関係もあって、悪意の無い遅延等は笑って済ませられるようになった俺。横車を通そうとして断られキレるような「俺にだけ特別」を求めるような奴は、特別料金を請求されても文句は言えないのだが。
  • 一部のお客様が怖くてたまらない

    前の会社で誰とも会話せずに死ぬほどPCにかじりついて仕事してたから今度はコミュ障克服するためにスーパーの準社員になってみた。のだが、常識を疑う客がたくさんいて世の中広いことを実感したので愚痴がてら軽く挙げてみる。 ・傘を商品として売っているにも関わらず、他の客が置いてった傘をよこせと大声で喚く。 ・レジで「大変お待たせいたしました~」と一声かけたら「頭に響くから声あげないでくれます?!うるさい!」と喚く ・別の店員にもうるさい!と叫ぶので誰も声をかけなくなり、レジで無言で対応すると「何で誰も私に声かけないの!?ずっと待ってるんだけど!」と30分程喚く。 ・半生菓子(消費期限5日)にカビが生えてるんだけど!って言われたので確認のために製造年月日聞いたら半年前 ・開店30分前に外が寒いから早く開けろ!と騒ぎ、シャッターを叩いて自分で開けようとする。シャッターにはロックがかかっており、無理にこじ

    一部のお客様が怖くてたまらない
    guldeen
    guldeen 2013/07/11
    『あんたは今まで何教わってきたんだって問い詰めたい。しかしどれも50代以降(であろう)の客が起こした印象が強い』で、そういう文句言いは、権力(例えば警察)に弱い。世間からヤクザの需要が無くならんわけだわ。
  • とある地方スーパーの衰退

    四式戦闘機弁務官丙型 ‏@ki84type4さんの語る、とある地方スーパーの衰退までの道のり。「マーケティング戦略の失敗」「差別化要因・強みの喪失」とか片付けてしまえばその一例に過ぎないですが、それだけでは片付けられないものを感じました。そういう時に現場で何が起きるのか?その結果人はどう感じるのか?失ったものは売り上げだけじゃない。

    とある地方スーパーの衰退
    guldeen
    guldeen 2013/03/08
    24時間営業のメリット・デメリット問題。
  • 食品スーパーで働いてんだけど客がキチガイすぎて死にたい・・・ : みなたんブログ

    2010年04月09日16:22 カテゴリ 品スーパーで働いてんだけど客がキチガイすぎて死にたい・・・ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/04(火) 02:12:37.21 ID:ek2ojFZ30 先月の丑の日のこと ウナギに万引きにでくわしてしまい声をかけると 「これさっきほかの店でかったのよ!!あんたアホ?目ないの?ねぇ!!!?」 とか言い出すババア どうみてもうちのパッケージだろうがあああああああ 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/04(火) 02:15:11.23 ID:CfinZ0wbO それは客じゃなくて犯罪者だろ 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/04(火) 02:18:54.00 ID:IUUUIDYLO ?PLT(12358) 糞ガキが高めのマグロに 指突っ込

    guldeen
    guldeen 2013/03/07
    客のリテラシーの低さ(しかも、高齢層ほどひどい)に、机上の法律論は無力である。南無。
  • 日本人のモンスター消費者っぷりがやばい サービス提供者も自分と同じ人間だということを考えろ ニュー速(`・ω・´) みっくちゅじゅーちゅ

    1 : ペルシャ(兵庫県):2013/01/02(水) 08:17:26.86 ID:J203OKkD0 ?BRZ(11072) ■App Storeのレビューに、日のモンスター消費者の片鱗を見る 日のApp Storeのレビューが酷いという話は有名である。例えば、これはとある無料の ニュースアプリのレビューだ。 このアプリが頻繁に落ちること自体は事実のようである。しかし、個人開発の無料アプリに 「はっ?」とか「ふざけんなよ」とまで軽々しく、何の抵抗もなく書き込める人がこんなに 多いのはどうなんだろうか。おまけに、呪詛の言葉以外には何ら情報が書かれていない。 どのような環境で落ちたのか書いてくれれば開発者としても対応のしようがあると思うのだが、 この手の斬り捨てコメントではクレームに真摯に対応しようにも対応のしようがない。 このアプリはあくまで一例であり、日のApp Storeのレビ

    guldeen
    guldeen 2013/01/02
    題名に全面的に同意。店員を怒鳴ればトクをする、という思いをさせちゃダメだ。
  • ものの値段が安すぎる! - 24時間残念営業

    2012-12-19 ものの値段が安すぎる! 早いとこ寝なきゃだめだからケッペキショウ聞きながら30分以内でうわーって書くよ。 http://www.mynewsjapan.com/reports/1734 これ読んだ。 柳井なんとかっていう人が人として終わってるかどうかは知らんし、続きは会員しか読めないらしいから詳しいことはわからん。ただこの手の記事を読むたびに思うのは「ものの値段が安すぎる」ということだ。 とりあえず俺の商売の話をしよう。 たとえばだな、そのむかし、20年前とかだな。そのころには「新商品をたくさんとりましょう」なんて部の指導はほとんどなかった。つーか俺が店長だったころ「これは絶対に行けるだろ!」と思ったカップ麺の広東麺のなんかを10ケース発注したら、ベンダーから「ほんとにいいんですか」っていう連絡が来た。うちの奥さまが「絶対2週間で売り切ってみせるから」って断言して9

    guldeen
    guldeen 2012/12/19
    安倍晋三さんのブレーンに、これを読ませたい。今の日本の庶民の暮らしぶりの、偽り無い実像が読める貴重な文章。改憲だのなんだの言ってる場合じゃ無いよ。
  • 街の個人経営店が潰れまくってる→魚屋、花屋、八百屋、金物屋、酒屋、喫茶店、玩具屋、スポーツ店、本屋、CD屋、文房具屋、洋菓子屋 : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    guldeen
    guldeen 2012/03/15
    店長視点から書かれた、ナマナマしいまでの『勝つコンビニ経営』の極意。そうなんだよ、一度は現場でキリキリ舞いした経験が無いと、結果的にムチャな指示を出してバイトに離反される。
  • スーパーに届いたクレーム投書を晒す

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 11:28:59.69 ID:/kAP7VsDP エスカレーターで右側を開けないで乗ってる人がいます 急いでいる人もいるので注意して下さい 1680円の商品を買ったのに駐車券は2000円以上からですと 言われもらえませんでした。もう2度と行きません 372 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 12:40:28.02 ID:I4ET7uSNO >>1 来は歩くの禁止 子供とかいるのに開ける必要はない(並んでないと危険) 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/10(土) 11:30:25.65 ID:/kAP7VsDP B80のブラを置いてください(5通) うまかっちゃんってラーメンとブラックモンブランってアイスを入れてくださ

    guldeen
    guldeen 2010/04/11
    これだから、日本で接客業をやるのは厭なんだよな…/まぁそのうち、日本でも移民が増えてきたら、チップ無しでは店員は愛想すら返してくれなくなる日が来るよ。
  • 1