タグ

考え方と政治と日本に関するguldeenのブックマーク (1)

  • 「人を殺す以外にこの国に政府に訴える方法は存在しない」とは言い得て妙だ - umeten's blog

    厚労省殺傷事件で人を殺す以外にこの国に政府に訴える方法は存在しないと思った。 http://anond.hatelabo.jp/20081119123413 >日政治家は人が死ぬと動きが早い。 >豊田商事事件の後にペーパー商法から消費者を保護する法律ができた。秋葉原殺傷事件の数ヵ月後に、日雇い派遣が全面禁止された。校門圧死事件のあとから、日の校則が次第にゆるくなり、さかきばら事件のあと「生きる力」とか「ゆとり教育」とか言い出した。東大生が「自分の性器から白い液体が出る」と遺書を残して自殺したため、日の性教育は発達した。 もちろん、先の事件はあまりに最低(限)の動機に基づいた犯行であったわけだが、それでも実態として「テロ」という機能を果たしたことは否定できない。 政治家たちが嬉々として「自分たちの存在価値の正当性」を口々に叫ぶ様は悲劇的なまでに滑稽だったが、それがマスコミに乗れば乗る

    「人を殺す以外にこの国に政府に訴える方法は存在しない」とは言い得て妙だ - umeten's blog
    guldeen
    guldeen 2008/11/30
    定年になってから『政治力』を発揮する老人がこの国では多過ぎる、という指摘は確かに。で、そういう老人らに年下世代が“復讐”する方法が、いわゆる振込め詐欺や「悪質商法」だったりする、ように思えてならない。
  • 1