タグ

考察となんだかなぁとnovelに関するguldeenのブックマーク (6)

  • twitterのBLポリコレ論争が面白すぎる

    男性同性愛者の人が 「腐女子の皆さん、ポリティカル・コレクトネスを尊重してBLでは受け攻め概念廃止してリバを基にしようとか言われたらどう思います?」 とアンケートを取る ↓ 腐女子の人たちが 「そんなのはポリコレじゃない」 と猛反発 めちゃくちゃ笑った意見の数々を抜粋するね! 「作者ほとんど女性の女性向け作品にガチな人向けの適正な表現求めるのはそもそも違うのでは」→男性が作っている男性向け作品の女性描写、完全に許された……! 「ポリコレはリバ促進キャンペーンではなくない……?」→それ我々男オタクがさんざん言ってきたやつー! 「『女性らしい女性キャラ』を追放する運動になってない?」「別に巨乳キャラがいたっていいだろ……」ってさんざん言ってきたやつー! 「腐女子はゲイがBLをロールモデルにしていることを前提として創作活動を行っているわけではないし、あなたが勝手にBLを読んで固定観念に縛られて

    twitterのBLポリコレ論争が面白すぎる
    guldeen
    guldeen 2020/07/10
    『権力構造がどうとか一言も言ってないっていうね。「それは現実とそぐわないステレオタイプである」って言ってるだけ。当事者不在のBL論壇の図式しか頭にない状態でゲイ当事者の主張にトンチンカンな反論』…(-_-;)
  • 劣等生を生み出した『小説家になろう』では主人公が挫折したら叩かれるらしいぞwwww:わんこーる速報!

    1mmでも挫折したら総叩きにあう だから俺tueeeeeばっかになったんだと ぶっちゃけ挫折を乗り越えてこそ主人公じゃね? 昔の小説は ヒロインと出会って ↓ 活躍して、(キャーリューサーン~) ↓ 没落して、(ガリで) ↓ 復活する ここまででお話だったんだが。 あそこの流行は ヒロインは最初からいて(すごいですお兄様) ↓ 活躍して(ね、みんなお兄様はすごいんです!) ↓ さらに活躍して(うぉおお、すごいな! でしょ?でしょ?おにいさm) ↓ さらに大活躍 ……山もオチも意味も無いという意味では、ただしい801ではあるな。

    劣等生を生み出した『小説家になろう』では主人公が挫折したら叩かれるらしいぞwwww:わんこーる速報!
    guldeen
    guldeen 2014/09/30
    『今のなろうで受けているもの』←こ、これは…ちょっと…(汗)▼『流行りの分野』は競争率が高い。そこからちょっとハズれたものは、注目を集めやすいのも事実。
  • 「ロミオとジュリエット」がロマンチックなラブストーリーだと思う人は、これを見てほしい : らばQ

    「ロミオとジュリエット」がロマンチックなラブストーリーだと思う人は、これを見てほしい もっとも有名な恋愛ストーリーの古典、「ロミオとジュリエット」。 イギリスの巨匠シェークスピアによって描かれたふたりの関係は、ロマンチックな悲劇として誰もが知るところです。 しかしながら、海外のフェイスブックにこの認識に待ったをかけるメッセージが投稿され、話題を呼んでいました。 投稿されたのは、以下の内容です。 「ロミオとジュリエットをロマンチックなラブストーリーだと思っている人々へ: これは13歳と17歳のふたりが、たった3日間続いた関係であり、6人もの死をもたらしたお話です。 を実際に読んだ者より」 現代に置き換えると、なんと高校2年生と中学1年生! ふたりの年齢や死者の数に注視すると、ロマンチックな恋愛物語がなんだかイケないお話に思えてくるから不思議です。 話を作られたときの時代考証を鑑みると、現代

    「ロミオとジュリエット」がロマンチックなラブストーリーだと思う人は、これを見てほしい : らばQ
    guldeen
    guldeen 2012/03/31
    まだセカチューの方が、日にちがあるという…(汗)
  • 育児板拾い読み@2ch あとち 人魚姫は最後に王子を殺せずに、海の泡になってしまうから良いのに

    大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★35 314 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/03/08(火) 10:09:38.78 ID:kae6rvzJ0 漫画アニメじゃないけど「人魚姫」 素性のわからぬ行き倒れ娘で口もきけず足元もおぼつかない… そんな自分が当に王子様の后になれるとでも思ってたのだろうか? やっぱり半分魚だから、人間界のことがよくわかってなかったのかなぁ。 それにしたって、万にひとつも可能性ないよね。 王子様を助けた命の恩人とわかっても、金渡されて終わったと思う。 315 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/03/08(火) 10:29:30.03 ID:zRWQ8f8b0 人魚姫は、喪男アンデルセンがボーイミーツガールの 反証をしたくて書いた話に思える。 『おめーら現実は厳しいんだぞ! こっちが一目惚れしたって、相手は自分を好きになってく

    guldeen
    guldeen 2011/05/06
    童話って、ペローが収集してきた段階では、救いもロクに無いものが大半だったとか(赤頭巾でも、食われてそのまま)。そこに妙な改変をしでかした後世の作家らの罪は、軽くは無い。
  • tundaowata.info - tundaowata リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    guldeen
    guldeen 2011/02/18
    では次は、「乙一」ですね(ぉぃ)▼しかし、なにこの微妙な『上から目線』。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもご利用いただきまして誠にありがとうございます。 大変勝手ではございますが、ご覧のサービスは2020年9月30日をもちまして終了いたしました。 皆様方に長らくのご愛顧頂きましたことを深く感謝申し上げます。 Sorry,This service has ended . Thank you for using our service for a long time.

    guldeen
    guldeen 2007/11/29
    実体験と言いつつ、実は取材も何もしてないフィクション作品。電車男の構図と似ているのは、偶然ではない。
  • 1