タグ

考察とfamilyとloveに関するguldeenのブックマーク (12)

  • 「車がなくても別に困ってない」

    負け惜しみとかではなく、心からそう思ったまま幸せに暮らしている人もけっこう多いと思うんです。 これまで車のある生活を一度も経験してこなかった人は特に。 私が思うに、これって、数学がイラナイとか読書習慣がイラナイみたいなのと質的に似てるなと。 価値を享受したことがないから、価値の存在じたいを知らない。 価値の存在を知らないから、それを享受できない不便益を自覚していない。 そういう構図があると思います。 知らぬが仏、というやつです。 首都圏郊外駅チカに住んでいる友人と最近よく遊ぶようになったんですが、その地域のことを全然知らないんですよね。 そこに住んで10年近くになるのに、自宅近辺せいぜい半径300米くらいと、駅前周辺のことしか知らない。 車も自転車も持っておらず、行動範囲が徒歩圏内に限定されているからです。 少なくとも料品や衣料品はその範囲で十分間に合うので、生活するのに不便はなかっ

    「車がなくても別に困ってない」
    guldeen
    guldeen 2022/12/23
    最後がノロケかっ!と思ったが、実際問題『知らぬが仏』で狭い生活範囲での日々を過ごしてる人は結構多い現実。
  • 彼女に結婚を迫られている男の思考整理

    俺20代後半、彼女25 マッチングアプリで会って2年半付き合って、関係を次に進めることを迫られている。 自分のことを好きになってくれて、自分もだんだん相手のことが好きになり、一緒にいて楽しいため2年半一緒に過ごしてきた。 俺は俺が過ごしやすい関係であるためこのままの関係を望んでいたが、女性には子供を作るリミットがあり(彼女は30までに結婚したいとのことである)、ここで関係を終わらせないと次の人を見つける時間がないと言われた。 そこで、返答を少しだけ待って貰い、自分が結婚したいのかを確かめることにした。 ここでは思考の整理も兼ねて思いつくままに当に正直に自分の感情を書き殴るので、それを受けて忌憚のない客観的な意見が貰いたい。 下記では、「◎:俺が特に考慮する部分」「〇:考慮する部分」で項目を分けている。 彼女の好きなところ彼女の苦手なところ◎俺の駄目な部分(俺はかなり抜けているところがある

    彼女に結婚を迫られている男の思考整理
    guldeen
    guldeen 2022/09/12
    そういや倖田來未の『35を過ぎると羊水が腐る』発言、卵子の老化の事を指してたならイイ線だったが大バッシングで取り下げちゃったしね。でも、ヒトという生き物に妊娠適齢期があるのは事実。
  • 同性愛者じゃなくても同性婚できるってなったら、結婚する人すごく増えると思う。「養子は後見人は?」「1人でも生きやすい世の中にしてほしい」

    藤沢美由紀/Fujisawa Miyuki @fujisawamiyuki6 「二人は同性愛者ではなく、趣味を通じて出会い、12年間共に生活をする中で、お互いが欠くことのできない存在であることを確信し、家族になりたいという気持ちからパートナーシップを宣言したという」 なんて素敵な。こういうパートナーシップのあり方も広まるといいな。 shonan.keizai.biz/headline/2706/ 2020-10-29 20:09:13 雨子 @amane62 湘南セント・ラファエロチャペルで初の同性婚挙式 「さまざまなかぞくの形、応援」 - 湘南経済新聞 shonan.keizai.biz/headline/2706/ 友情婚というか「家族になるための結婚(パートナーシップ)」なのかしら こういう事例がどんどん増えてほしいし機会があったら増やしたい 2020-10-27 21:27:54

    同性愛者じゃなくても同性婚できるってなったら、結婚する人すごく増えると思う。「養子は後見人は?」「1人でも生きやすい世の中にしてほしい」
    guldeen
    guldeen 2020/11/02
    『男の人は男の人同士で、 女の子は女の子同士で恋愛すべきだと思うの』がここまで無し▼『同居人』という法的カテゴリが、結婚以外だと養子くらいしかまだないからねぇ
  • ちかい

    高校生だけど、童貞だけど、書くよ。言論の自由は保障されている。 夫婦って、一生の愛を誓い合って結ばれるわけでしょ。 でもさ、今後ずっと一緒に暮らしていくとなるとさ、いろいろだるそうじゃん。 彼氏彼女の関係なら休みの日にデートしてラブラブするだけだから楽・・・そうなんだよ。そう思ってる。 だから、夫婦になったら恋人とは違う愛情になる・・・んだよね?それが俺には無理な気がする。老いていく女性(じぶんもだけどさ)をいつまでも愛しつづけるなんて、できる気がしない。 どうなんでしょう。

    ちかい
  • そもそもどうして近親相姦は「よくないこと」なの?

    間にできた子供の遺伝的リスクが高まるから「よくないこと」なの? じゃあ、遺伝する病気を持っている人はその子供の遺伝的リスクが高まるから子供を作るべきでは無いの? 出生前診断で胎児の異常を診断された場合中絶すべきなの?

    そもそもどうして近親相姦は「よくないこと」なの?
    guldeen
    guldeen 2014/06/27
    西洋での王家の近親交配、と書こうとしたら、すでに指摘が。
  • 桐乃の想いを何とかしてやりたかった――「俺の妹」伏見つかさは今何を思う

    アニメ2期も大きな反響を呼んでいる伏見つかささんの『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』。6月に発売された12巻で物語が完結したが、著者の伏見つかささんに今の心境を吐露してもらった。 『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』――電撃文庫から出ている伏見つかささんの作品は、間違いなく今の電撃文庫を代表する作品の1つといってよいだろう。 そんな「俺の妹」、6月7日に発売された12巻で物語が完結したが、勢いはとどまるところを知らない。4月から放送されているアニメ第2期は、第13話までテレビ放映、第14話から第16話は8月18日に全世界同時公開予定で、多くのファンがそれを待ち焦がれている。 少し目をほかに移せば、ニワンゴが6月から始めた無料小説配信サービス「ニコニコ連載小説」で、同じく電撃文庫の人気作品『とある科学の超電磁砲』とのコラボによる『俺の妹がこんなに可愛いわけがない ~とある電撃娘(コラボ)の

    桐乃の想いを何とかしてやりたかった――「俺の妹」伏見つかさは今何を思う
    guldeen
    guldeen 2013/06/20
    『イヤなヤツ』としてヒロインを設定したハズなのに、作品が終了する頃にはすっかり"いとおしい"存在になっていた、ってのがまた、この作品の方向性というものを感じさせる。
  • 好きっていう感情

    「好き」という感情はいつまでも続くものなの? 結婚する時ほど旦那の事好きじゃない私は離婚確定なの? 中年太りして頭も禿げてシワも増えてきている男を20代の時のような 同じような感情をキープしろと? 相手だって、太った腹、たるんだお尻、パンティーもすっぽり大きめタイプのものに変わった嫁の事、 あのときのまま好きでいれるの? 愛情も変化して当然じゃないですかね? 男女の愛情というより、運命共同体とか同志とか、そっちに段々とシフトしていくもんじゃないの? そういう意味では旦那の事は好きじゃないのかもしれない。

    好きっていう感情
    guldeen
    guldeen 2013/06/04
    『愛情も変化して当然じゃないですかね?男女の愛情というより、運命共同体とか同志とか、そっちに段々とシフトしていくもんじゃないの?』そこだよね。“偕老同穴”ってやつ▼ダンナは大事にしてやんな。
  • 35歳を過ぎてもバツなし独身男性にありがちな「重大な欠陥」って? | 恋愛・結婚 | マイナビニュース

    35歳を過ぎてもバツなし独身男性にありがちな「重大な欠陥」って? 【相談者:20代女性】 先日の女子会で、35歳を過ぎても独身である男性は、なにか女性に言えない重大な欠陥があるのではないかという話になりました。これは女性の偏見であり「重大な欠陥」などないと、私は思いたいのですが、ミクノさんはどう思いますか? ●A.「人はみな変態」と思えば35歳独身男性はかわいい。 こんにちは。既婚のミクノです。 よかった、結婚しておいて……と、正直思いました。見方によっては、35~38歳くらいで独身であれば、「重大な欠陥」とやらがあるふうに見えるのかもしれませんね。こういうのは、その彼ご人に「なにか重大な欠陥があるのですか?」とは聞けないですしね。 どんな欠陥(?)があるのか、男として推測してみましたので、以下のような可能性を秘めた男性ではないかと、いろいろ観察をしてみるとおもしろいかもしれません。 (

    guldeen
    guldeen 2013/04/17
    簡単な話。社会全体で単身者向け(高齢者含む)のビジネスを拡充してきたから、敢えて結婚に踏切るメリットが薄れてきただけの事。
  • 【論説】 「日本の若者はなぜ結婚しなくなったのか…それは、女性が結婚したくても『いい男』がいないから。経済が原因」 なんか憑かれた速報 

    親密性の社会学―縮小する家族のゆくえ (SEKAISHISO SEMINAR) 1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/03/14(水) 14:12:06.83 ID:???0 ★晩婚化の原因は"いい男"が減ったから―筒井淳也氏の語る日人が結婚しなくなった理由 ・テーマは、「日人はなぜ結婚しなくなったのか」。この疑問を、立命館大学准教授を務める 社会学者の筒井淳也氏に聞きました。 ―若者の中には、「結婚することにメリットなんかあるの?」と思ってしまう人も多いと思うのですが 筒井氏:結婚は「メンタルなサポートの安定供給源としては、比較的効率がいいやり方だ」、というのが わたしの考えです。そうじゃないやり方、たとえば複数の友人関係によってお互いにサポートしあうと いうやり方もあってしかるべきだと思いますが、じゃあそれが結婚に取って

    guldeen
    guldeen 2012/03/14
    id:tokoroten999 『貧乏人の子沢山』って、心理的寂しさを紛らわせるための、考え無しのSEXの結果では?逆に、教育を受けてる先進国は、将来の損得を考える:性欲よりも時に物欲・探求欲・出世欲が勝る→晩婚化、では。
  • 結婚にメリットなんてあるの?

    ■編集元:ニュース速報板より「夫のお小遣い、月3万円以下(交通費等含む)が全体の54%である事が判明…安酒飲んだら終わりだね」 1 名前:名無しさん@涙目です。(青森県) :2011/10/26(水) 20:34:17.87 ID:kaP2lAsA0 ?BRZ(10000) 夫のお小遣い、3万円以下が全体の54% フィールドマーケティング支援サービスを提供するソフトブレーン・フィールドは10月26日、同社の既婚女性会員を対象に実施した「夫のお小遣い実態調査」の結果を公開した。同調査は、同社登録の20代~60代の既婚女性会員を対象に実施。 家計の管理について、が管理している割合は全体の82%で、夫のお小遣い制を取り入れているのは全体の76%だった。夫のお小遣いをめぐる夫婦の交渉では、「月初めにまとめて渡すと途中でなくなるようで、月末に近づくにつれ私の財布から毎朝気づかれないように抜

    guldeen
    guldeen 2011/10/27
    『お客さん』意識が家庭という場にまで降りてきた時点で、家族を持つ事にメリットを感じない人が多くなるのは、必然的。
  • 独身「結婚したら負け。嫁も子供も負債でしかない(キリリッ」 ← 一生孤独に暮らしてろwwwwwwww:ハムスター速報

    独身「結婚したら負け。嫁も子供も負債でしかない(キリリッ」 ← 一生孤独に暮らしてろwwwwwwww Tweet カテゴリ☆☆☆ 1:名無しさん@涙目です。(熊県):2011/07/15(金) 20:10:40.30ID:SayYtk1p0  独身でいることを選ぶ人が増加傾向にある昨今。経済的な問題や生活スタイルの変化を恐れて、また結婚したいと思える相手がいない、など人によって理由は様々だろう。  男性が結婚恋愛に関して消極的であると『草系』と呼ばれて余計にはっぱを掛けられるようにもなってしまったが、『結婚できない』『結婚したくない』理由はどうやらそれ以外にもあるようだ。 http://npn.co.jp/article/detail/20253753/ 2:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/15(金) 20:10:55.46ID:yVFrx6eZP マジなんだなこれ

    guldeen
    guldeen 2011/07/20
    きょうだいで、弟も妹も家庭を持ったのを見てると、反面的になぜ自分は…ってのは分かってるつもり。男性の場合、収入と未婚割合は見事に直結してるのが現実。
  • ろす on Twitter: "俺は非モテで既婚者。 この事実は二つの真理を示唆している。一つは非モテでも何かの間違いで結婚してしまうことがあること。もうひとつは結婚したからといって非モテが治るわけではないこと。"

    俺は非モテで既婚者。 この事実は二つの真理を示唆している。一つは非モテでも何かの間違いで結婚してしまうことがあること。もうひとつは結婚したからといって非モテが治るわけではないこと。

    ろす on Twitter: "俺は非モテで既婚者。 この事実は二つの真理を示唆している。一つは非モテでも何かの間違いで結婚してしまうことがあること。もうひとつは結婚したからといって非モテが治るわけではないこと。"
    guldeen
    guldeen 2009/11/08
    例えばノーベル賞を取った田中耕一氏は妻帯者だが、まず"恋愛強者"ではないだろう。そもそも、見合いで結婚した男性なぞ、高度経済成長期には別に珍しくもない存在。ならばやはり、大敵は不景気・不安定雇用だろ。
  • 1