タグ

考察とnatureとgovernmentに関するguldeenのブックマーク (2)

  • 甲府・前橋などで歴史的積雪 なぜ「大雪特別警報」は出されなかったのか(片平敦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■ 甲府114センチ、前橋73センチ……歴史的な大雪に関東甲信地方で14日夜明け前から降り出した雪は次第に降り方が強まり、14日夜遅くから15日未明頃をピークにして、降り積もりました。 関東甲信地方や東北地方では、気温が低いまま推移した内陸部を中心に大雪となり、14日から15日にかけての最深積雪(一番積もっていた時の雪の深さ)は、主な所で、 山梨県  甲府 114センチ  河口湖 143センチ 長野県  飯田  81センチ 群馬県  前橋  73センチ 埼玉県  熊谷  62センチ  秩父   98センチ 宮城県  白石  57センチ などとなりました(2月15日23時現在)。 アメダスによる2月15日09時の積雪深。(気象庁HPより)上記の地点では、観測史上1位の積雪を大幅に塗り替えるほどの積雪となり、特に甲府・前橋・熊谷では過去120年ほど続く観測の歴史の中で最大の積雪に。「歴史的」と

    甲府・前橋などで歴史的積雪 なぜ「大雪特別警報」は出されなかったのか(片平敦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 【コラム】過去の教訓を生かせなかった日本政府(上) | Chosun Online | 朝鮮日報

    【コラム】過去の教訓を生かせなかった日政府(上) 東日巨大地震 日の東北地方などを襲った大地震の被災地の様子を見ていて、約6400人の犠牲者を出した1995年の阪神・淡路大震災当時のことを思い出した。当時の村山内閣は、米国政府が救助活動に在日米軍を投入することを提案したのに対し「前例がない」「日米安全保障条約にそのような規定がない」といった理由を並べ立て、無駄な議論を二日間も続けた。結局、毛布やミネラルウオーターなどの支援を受けることを決めたが、横須賀基地に停泊していた航空母艦(空母)を被災地へ派遣するという提案は断った。社会党の左派と自民党のハト派による連立政権だった村山内閣は、米国の空母の出動が、米軍と自衛隊の共同作戦のような印象を持たれる恐れがあるとして、人命救助よりも政治的な駆け引きを優先させたのだ。2000人以上の救急患者を治療できる設備を備える空母が派遣され、負傷者を収容

    guldeen
    guldeen 2011/03/18
    岡目八目、というか、こういう問題ってのは得てして『外野からの目』のほうが全体を良く捉えている事が多い。
  • 1