タグ

考察とusaとsportsに関するguldeenのブックマーク (4)

  • 佐藤琢磨選手のインディ500優勝は大変な快挙

    佐藤琢磨選手は世界三大レースと言われるインディ500で日人として初めて優勝した Mark J. Rebilas-USA TODAY Sports-REUTERS <白人保守層を象徴するカーレースで日人選手が優勝を成し遂げたことは、「クールジャパン」の多様性を示す意味でも大きな功績> インディ500優勝というのは大変な快挙です。何しろ時速350キロ以上の超高速で約3時間、全部で500マイル(約800キロ)にわたって接近戦を続ける過酷な自動車耐久レースで頂点に立ったのですから、これは大変な快挙です。 何といってもアメリカ人の大好きなモータースポーツの最高峰で、それがどのぐらいのインパクトがあるのかというと、野球ならワールド・シリーズ、NFLならスーパーボウルのレベルでしょう。個人技で言うならゴルフのマスターズかもしれませんが、むしろそれを越えています。何しろ「インディ」の場合は収容人員35

    佐藤琢磨選手のインディ500優勝は大変な快挙
    guldeen
    guldeen 2017/05/31
    オーバルレースやアメフトに嵩じる客層が主に貧困白人なのは一面では確かだが、アメフトやMLBでも黒人選手は普通(MLBでは日本人選手も)の存在だしね。あと参加車メーカーに日本企業があるのも、印象度としては大。
  • 松井秀喜氏はどうしてヤンキースタジアムを総立ちにさせたのか?

    考えてみれば不思議です。日でのキャリアはともかく、アメリカではヤンキース一筋というわけではありませんでした。ヤンキースの後、エンゼルス、アスレチックス、レイズと複数の球団を渡り歩いて引退したのであって、松井氏は引退の時点ではヤンキースのメンバーではなかったのです。 にもかかわらず、7月28日の日曜日、ニューヨーク・ヤンキースは松井氏と「ワンデイ・コントラクト」つまり一日だけの契約を交わすと共に、ヤンキースタジアムに登場して「引退セレモニー」を行いました。球団は、この日のことを相当に前に決定していたようで、「7月28日に球場に行くと、ヒデキ・マツイの首振り人形がもらえる」というキャンペーンについては、シーズンの相当初期に発表していたのです。 ヤンキースの独占中継局であるYESネットワークによれば、合同記者会見の席上で、ブライアン・キャッシュマンGM(ゼネラルマネジャー)が挨拶をしたのと同時

    guldeen
    guldeen 2013/07/30
    ただし日本の野球でも、近年では星野(中日)や野村(南海)が阪神や楽天の・中畑(巨人)が横浜DeNAの監督を務めたりと、徐々に垣根は崩れてはいるけどね。
  • アメリカでマラソンに親しむのはアッパークラスのイメージがあり格差が拡大しているアメリカ社会では怨みのメルクマールたり得る

    Saussure @mamiyac330 昨晩、ボストンでの爆破事件が気になって夜のニュース番組を視ていたら解説者が「アメリカでマラソンに親しむのはリベラルな知識人かホワイトカラーのミドル以上、アッパークラスのイメージがあり格差が拡大しているアメリカ社会では怨みのメルクマールたり得る」と言っていてショックを受ける。 2013-04-17 07:01:24 Saussure @mamiyac330 確かにイギリスでは労働者階級と上流階級では話す言葉が違い、親しむスポーツも労働者階級はサッカーで上流階級はラグビーであり、例えば労働者階級の男がラグビーに親しみクィーンズイングリッシュを話したりすると鼻持ちならない奴として排斥されるそうである。日人には想像困難だけど。 2013-04-17 07:10:38 Saussure @mamiyac330 同じようにアメリカでらランニングに親しむことは

    アメリカでマラソンに親しむのはアッパークラスのイメージがあり格差が拡大しているアメリカ社会では怨みのメルクマールたり得る
    guldeen
    guldeen 2013/04/19
    あの事件は米国版“リア充爆発しろ”な可能性が微レ存な件。
  • ニュース速報++ なぜアメリカ人はアメフトに熱狂するのか

    なぜアメリカ人はアメフトに熱狂するのか 2010-01-10-Sun  CATEGORY: 海外ニュース 1 : ドライバー(宮城県)[] :2010/01/09(土) 21:39:19.93 ID:2CSXGCjp ?PLT(12346)米ナショナル・フットボールリーグ(NFL)は9日(日時間10日)からプレーオフが始まり、 2月7日の王座決定戦スーパーボウルを目指して激戦を展開する。 時事通信によると、昨季の覇者スティーラーズは既に敗退。 シーズン終盤に調子を上げたチームも多く、混戦は必至だという。 8 : 試験管立て(東京都)[] :2010/01/09(土) 21:40:39.21 ID:6eIs9CiIアメリカ以外でアメフトが盛り上がってるところあるの? 262 : 目打ち(東京都)[] :2010/01/09(土) 22:20:41.17 ID:OH3irgqe ?PLT(1

    guldeen
    guldeen 2010/01/11
    米国では絶大な人気を誇るが、日本だとまだまだ『学生スポーツ』扱いなアメフト/その国で流行ってるスポーツの背景に、国民性を感じる。だが日本でここまでサッカーが普及するとは、20年前からは想像つくまい。
  • 1