タグ

興味深いとcompanyとmusicに関するguldeenのブックマーク (2)

  • 「YAMAHAのコピペ」ってどこまで本当なの? ヤマハ本社に聞いてきた | i:Engineer(アイエンジニア)

    こんにちは。ヨッピーです。突然ですが皆さんは「ヤマハのコピペ」をご存じでしょうか。 ヤマハの歴史 ・最初は輸入ピアノの修理→楽器関係作る ・楽器やってた流れで電子楽器も作る→DSPも作る ・DSPを他に利用しようとして→ルーター作る という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。 じゃ、なんで発動機や家具とかも作ってるかというと、 ・ピアノの修理で木工のノウハウが溜まる→家具を作る→住宅設備も作る ・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて戦闘機のプロペラ作る→ついでにエンジンも作る ・エンジン作ったから→バイクも作る ・エンジン作ったから→船も作る→船体作るのにFRPを作る ・FRPを利用して→ウォータースライダー→ついでにプールも作る ・プールの水濁ったんで→浄水器作る ・失敗作の浄水器で藻が大繁殖→藻の養殖

    「YAMAHAのコピペ」ってどこまで本当なの? ヤマハ本社に聞いてきた | i:Engineer(アイエンジニア)
    guldeen
    guldeen 2016/09/30
    直接聞いてきた、てのがフットワークの軽いヨッピー氏。結論から言うと、「あってる部分と間違ってる部分がある」との事。いやしかし、多角化かつどれもほぼビジネスとして成立してる、ってのはスゴイ。
  • ギターの米ギブソンがティアック買収 音響に再編の波 - 日本経済新聞

    世界的ギターメーカーの米ギブソン・ギターは音響機器大手ティアックを買収する。4月にもTOB(株式公開買い付け)を始め、ティアック株の過半数を取得する。両社とも高級な音響機器を手掛けており、国内外の製品販売や開発面で連携効果を見込む。ギブソンはティアックと資提携するオンキヨーにも出資しており、音響機器メーカーの再編が加速する。TOBにはティアックの発行済み株式の54%を保有する企業再生ファンド

    ギターの米ギブソンがティアック買収 音響に再編の波 - 日本経済新聞
    guldeen
    guldeen 2013/03/29
    どちらも、音楽ファンには定評のある音響機器企業。よい相乗効果を生む事を期待したい。
  • 1