タグ

興味深いとotakuとakibaに関するguldeenのブックマーク (13)

  • 秋葉原UDX駐車場が“痛車の聖地”になったわけ

    東京アニメセンターなどが入居している秋葉原UDX(東京・秋葉原)。その地下駐車場が今、痛車の聖地としてにぎわっている。 UDX駐車場のFacebookページには現在9万8000件の「いいね!」がついており、UDX駐車場のブログでは800台以上の痛車写真が公開されている。 秋葉原には週末ごとに痛車が集まっており、秋葉原での滞在時間が長いこともあってさまざまな駐車場が利用されているが、なぜUDX駐車場に集中したのかを古守正直所長にうかがった。 「もともと痛車の利用者はあったのですが、ゴミなどを放置されることも多く、利用マナーを守っていただくにはどうしたら、と知恵を絞った結果なんです」(古守所長) つまり、利用者にマナーを守ってもらうため、イソップ寓話「北風と太陽」の北風のように厳しく接するよりも、太陽のように暖かく迎え入れようと、痛車スナップ撮影を始めたのだそうだ。その結果、痛車オーナーたちか

    秋葉原UDX駐車場が“痛車の聖地”になったわけ
    guldeen
    guldeen 2013/05/30
    『うまく盛り上げる』事の難しさと、その成功例。
  • 秋葉原っていつから電気街だったの?秋葉原の変遷を聞いてきました!

    アニメ・マンガ、さらにはメイド喫茶など、日が世界に誇るオタク文化の発信地・秋葉原ですが、ほんの十数年前までは世界的に有名な電気街として栄えていました。では現在のようにオタク文化の発信地となったのはいつからなのでしょうか? また、どれくらい前から電気街だったのでしょうか? 秋葉原の街の変遷を、秋葉原電気街振興会の事務局長・荻野高重さんに伺ってきました。 ●秋葉原の名前の由来は神社から ――そもそも「秋葉原」という名前はいつからあるのでしょうか? また、なぜこの名前がついたのでしょうか? 荻野さん 秋葉原という名前になったのは、江戸時代といわれています。江戸時代、「火事とケンカは江戸の花」といわれていたように、火事が多かったんですね。そこで、現在の静岡県にあった火除けの神様である秋葉大権現のご神体を譲り分けてもらい、この地に秋葉神社として祭りました。その神社の名前が秋葉原の由来、といわれてい

    秋葉原っていつから電気街だったの?秋葉原の変遷を聞いてきました!
  • 【画像あり】JR秋葉原駅に黒髪とメガネが似合う女性駅長誕生。これはアリ

    ■編集元:ニュース速報板より「【画像あり】 JR秋葉原駅に黒髪とメガネが似合う女性駅長誕生。これはアリ」 1 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/06/21(火) 08:49:44.99 ID:yINmj5mJ0● ?PLT(12000) ポイント特典 JR秋葉原駅 都内3人目の女性駅長 オタク文化「これから勉強」 JR秋葉原駅(千代田区)に二十三日付で、同駅初の女性駅長が誕生する。現在はJR東日東京支社で、サービス品質改革室長を務める佐々木千絵さん(44)。一日の乗降客数はおよそ四十五万人に上り、「オタク文化」が息づく駅周辺には海外からの観光客も多い。佐々木さんは「安全を第一に、サービスを一ミリでも前進させる精神でやっていきたい」と意欲的だ。 同支社によると、女性が駅長を務める都内のJR駅は昨年六月の目白、四ツ谷両駅に次いで三人目。このほか国立駅にも七月一日に着任する

    guldeen
    guldeen 2011/06/21
    30代以降の老け方って人によって差が激しいものだが、これは…ゴクリ。
  • いつかバイトを辞めてやる!! 喪女を愛する人々へ。『もじょまんが。 -喪女を愛でる本-』が発売した件について

  • 同人誌「キュゥべえに学ぶ営業テクニック」 即売れする人気 : アキバBlog

    同人誌『キュゥべえに学ぶ営業テクニック』がメロン秋葉原店に20日に入荷し当日完売した。メロン通販の紹介は『キュゥべえ先生に学ぶ、契約率アップの為の実用書が登場!』で、まえがきでは『このは、キュゥべえ先生自ら厳選したキーワードと実例によって契約のより実践的な誘導手法をレクチャーするものです』とのこと。 サークル歩く電波塔の会・暗黒通信団の魔法少女まどか☆マギカ同人誌『キュゥべえに学ぶ営業テクニック』が、メロンブックス秋葉原店に20日に入荷し当日完売した。 同人誌『キュゥべえに学ぶ営業テクニック』は、表紙はキュゥべえの顔、裏表紙はキュゥべえの背中みたいになってる同人誌で、メロン通販の紹介は『キュゥべえ先生に学ぶ、契約率アップの為の実用書が登場!』。まえがきは『このは、魔法少女契約を始めたばかりの悪魔の皆さんに対し、キュゥべえ先生自ら厳選したキーワードと実例によって契約のより実践的な誘導手法

    guldeen
    guldeen 2011/02/21
    ていうか、現実世界でこれ実践できる人は『悪魔』だろ(^^;
  • 秋葉原のメイド・コスプレ喫茶&リフレの店舗数推移 - たかとらのメイド喫茶リスト

    2011/2/11 更新しました。 過去に出店したメイド・コスプレ系店舗(閉店含む)のデータベース化計画を企てています…。 秋葉原についてはかなり出し切ったのではないかと思うので(池袋・新宿・中野はまだまだですが)、店舗数の推移や出店・閉店数の推移を集計してみました。 集計に使用しているデータ 次のグラフが、過去10年間のメイド・コスプレ系店舗(以下、メイド系店舗と略します)の店舗数推移です。 どうでしょう? よく巷では、アキバのブームは2005年〜2006年がピークと言われてます。確かに、2005年6月末には20店舗(飲店18店舗、リフレ2店舗)だったメイド系店舗は2006年6月末には48店舗(飲店34店舗、リフレ14店舗)と倍以上に急増しています。そして、その後はブームが沈下し、2006年後半から2007年にかけては店舗数の伸びが鈍化しています。 しかし、そこからは再び盛り返してい

    秋葉原のメイド・コスプレ喫茶&リフレの店舗数推移 - たかとらのメイド喫茶リスト
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:「ガンダムカフェ」が秋葉原にオープン。「ジャブローコーヒー」「ザク・ピクルス」などのメニューを提供

    1 便箋(群馬県) 2010/04/22(木) 17:32:55.99 ID:sM2ybyxw ?PLT(12236) ポイント特典 「ガンダムカフェ」公開=宇宙をイメージ−バンダイ バンダイ(東京)は22日、東京のJR秋葉原駅前に24日開業する「ガンダムカフェ」を報道陣に公開した。人気アニメ「機動戦士ガンダム」の世界をイメージした同社直営カフェで、内装は宇宙のような近未来的デザイン。作品に登場する地球連邦軍の制服を着た女性店員もおり、熱烈なファンだけでなく一般の人も楽しめそうだ。 店内では、「ジャブローコーヒー」(340円)やパスタ「赤い彗星(すいせい)」(790円)、カクテル「セイラのくちびる」(790円)などアニメに登場するロボットや基地、人物などの名にちなんだメニューが味わえる。持ち帰り用にガンダムのプラモデルの形をした大判焼き「ガンプラ焼」(小倉あんは190円)も販売する。

    guldeen
    guldeen 2010/04/24
    >>185「またお前ら搾取されるのか」判った上でなのと、判らぬまま搾取されるのとでは、雲泥の差があるわ!w(←そういう問題じゃない)
  • 抱き枕カバー自作本 かわいい抱き枕を作ろう! 「極上の嫁が作れちゃう!」 : アキバBlog

    「かわいい抱き枕を作ろう!」【AA】が19日に発売になった。書籍情報によると『オタクグッズの代表格である、抱き枕のカバーを、自分で作ってしまうためのノウハウ解説書。プリンタで印刷してアイロンで転写するお手軽な方法から、市販品に負けないクオリティーの抱き枕を作る方法まで』などで、オビ謳い文句が『好きな画像で極上の嫁が作れちゃう!』。 企業・サークル合わせて、年間で600種類近い数(2008年調べ)が発売されている『オタク向け抱き枕カバー』を自作するため「かわいい抱き枕を作ろう!」【AA】が19日に発売になった。 書籍情報によると『オタクグッズの代表格である、抱き枕のカバーを、自分で作ってしまうためのノウハウ解説書。プリンタで印刷してアイロンで転写するお手軽な方法から、市販品に負けないクオリティーの抱き枕を作る方法まで、くわしくやさしく解説』などで、オビ謳い文句が『好きな画像で、そこにある素

    guldeen
    guldeen 2009/11/27
    問題はコレ、周囲に理解者が無いとほぼ例外無くヘンタイ扱いされるという点。なんだよ、リラックマだったらいいのかよう(;ノД`)
  • 元メイドカフェ店員だけど質問ある? - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    guldeen
    guldeen 2009/09/09
    ここはひとつ、「日本メイド協会理事」の森永氏にもお言葉を頂きたいところ/まぁ確かに、メシそのものの味で勝負してるような形態の商売ではないとはいえ、いちおう「飲食店」の範疇なので、な。
  • 経営者向け雑誌・経済界 「秋葉原に学ぶ不況脱出の奥義」 : アキバBlog

    とら1号店に「経済界」2009年6月9日号が入荷していて、サブカルコーナーに並んでいた。普段、とらのあなには「経済界」は無いけど、この「経済界」は表紙が秋葉原と麻生首相、特集が『麻生首相が愛した街 秋葉原に学ぶ不況脱出の奥義』。秋葉原のいろんな会社の社長さんインタビューがあり、とらのあな社長・吉田氏も載ってるからかも。 とら1号店に、企業経営者向けの雑誌「経済界」2009年6月9日号が入荷していて、サブカルコーナーに並んでいた。 普段、とらのあなには「経済界」は入荷してないけど、「経済界」2009年6月9日号は、表紙が秋葉原と麻生首相で、特集が『麻生首相が愛した街 秋葉原に学ぶ不況脱出の奥義』。とらのあな社長・吉田氏を含む秋葉原のいろんな会社の社長さんインタビューがあり、とら1号店のPOPは『経済界 緊急入荷!虎の穴社長、オタクビジネスを語る!』だった。 なお、インタビューが載っている

    guldeen
    guldeen 2009/06/09
    「とら1号店、サブカル本コーナーに並んでいた」←オタクのこういう「ネタへの食いつき度合い」は異常。そして、それを商機に結びつける店側のフットワークの軽さに感嘆。勿論、内容も興味深い。
  • シャッツキステ 「9人のメイドたちがメイドになった、きっかけの物語」 メイド長エリス : アキバBlog

    アキバを舞台に繰り広げられるノンフィクションのメイド物語、シャッツキステでは―「9人のメイドたちがメイドになった、きっかけの物語」を半年間、1ヶ月に1話ずつお届けしていました。 今日は最後のお話。メイド長エリスの物語です。

    シャッツキステ 「9人のメイドたちがメイドになった、きっかけの物語」 メイド長エリス : アキバBlog
    guldeen
    guldeen 2009/04/23
    ノンフィクションとな。
  • 秋葉原制作所:マンガ家のためのカフェ、アキバに誕生 週末24時間営業で機材も完備 - 毎日jp(毎日新聞)

    同人作家やマンガ家のための機材などをそろえたクリエーターズカフェ「秋葉原制作所」が28日、東京・秋葉原にオープンする。トレース台やスキャナー、DTP対応のパソコン、マンガ用のマーカーなどが無料で利用でき、休前日は24時間営業というサービス満点のカフェだ。 同店は、同人作家などマンガを描く人が増えている中、「制作する場所がない」という要望に応えて企画された。制作用のデスクやカッター、業務用の大型ホチキスなどを用意し、無料で貸し出し、コピーやプリントアウトなども有料でできる。また、ペン先、インク、スクリーントーンなどマンガ制作用の画材も販売する。今後、マンガ家養成講座やコミック即売会、写生大会などのイベントも企画していくという。 1テーブル1席で20~25席を予定。料金は60分500円のAコース、3時間1200円のBコース、6時間1800円のCコースの3種類で、延長料金は15分100円。営業時

    guldeen
    guldeen 2009/02/21
    逆に、キンコーズ(24時間営業のビジネスコンビニ)などが、カップ式飲料や軽食の自動販売機を設置するというアプローチもありだよね、これ。
  • メードがバンパイアに-秋葉原のカフェでハロウィーン

    秋葉原にある「アートメードカフェ シャッツキステ」(千代田区外神田3)が10月29日~31日、ハロウィーンイベント「ヴァルゴの初めてのデート」を開催する。 同イベントはアート系の衣装デザイナーとコラボレーションしたハロウィーンに合わせたイベント。ストーリーは、シャッツキステにすむバンパイア「ヴァルゴ」がハロウィーンの夜に行われる「バンパイアのお祭り」のデート相手を選ぶため、魔女のレイラに頼みメードたちをバンパイアにしてもらうように頼んだという設定。ハロウィーンの夜までの3日間、バンパイアに変身したメードたちが来店客を出迎える。 今回の衣装について同店担当者は「バンパイアになったメードたちのドレスは、洋服専門のデザイナー『CHAOLU ishow』さんに作っていただいた。メードの個性に合わせて、1からデザインしていただいたドレスを見にきてもらえれば」と話す。 営業時間は12時~22時。

    メードがバンパイアに-秋葉原のカフェでハロウィーン
    guldeen
    guldeen 2008/10/30
    ビジュアル系とオタクとの、この皮一つの差は何。でもやはり惹かれるものが。ううう。美しさは罪、か…。
  • 1