タグ

読み物とanondとなんだかなぁに関するguldeenのブックマーク (9)

  • アメリカちょっとだけ住んでたことあるけど、ある意味での同調圧力が日本..

    アメリカちょっとだけ住んでたことあるけど、ある意味での同調圧力が日の比じゃないのはひしひしと感じたなあ。社会から外れた連中の「受け皿」としてヤク中界隈があるので、「正しいアメリカ市民」として生きるかヤク中かという感じで、その中間の正しくはないけどクスリやるほどではない普通の人間向けの所属先が存在しない気がした。 同性愛者やら黒人やらへの反差別運動は「正しいアメリカ市民」の範囲に彼らも入れてあげるべきだという活動であって、正しくなさを許容しようとする活動ではないっていうか。

    アメリカちょっとだけ住んでたことあるけど、ある意味での同調圧力が日本..
  • 女装趣味の旦那について 追記しました

    旦那には女装趣味があるんだが、最近エスカレートしていて当に悩んでいる。誰か助けて。 もともと、自分の部屋だけでやる、部屋の外に女装を持ち出さない、私含め家族を巻き込まないという約束で放置していたんだが、最近私の前で女装したがる。 以前どうしてもと懇願されて、何回か女装した旦那と家で映画を見たりしたんだが、正直なところすごく不愉快だったし気まずいので嫌だと断っても、しつこくい下がってきた。 それでも嫌なので断り続けたら、真夜中に大雨の中女装姿で出て行ってしまった。 小一時間程度で戻ってきて話をしたんだが ・常に女装で生活していたいが、それができない環境でつらい(2児の父) ・私に女扱いされたい ・女性として生きていきたいわけではないが、胸が欲しい みたいなことを言われた。 最初は「トランスジェンダー的なことなのか……?」と思ったんだが、女装趣味始めて以降にも普通に子供を作ってるし、今日飛

    女装趣味の旦那について 追記しました
  • なぞなぞです。男性の身体の中心で揺れるモノな~んだ?

    正解はちんちん。 ネクタイはタイピンで止めるので揺れません。考えすぎちゃったかな? 残念ですけどちんちんです。そもそも外付けのものを男性限定で縛るべきじゃありませーん。 小学校の時に俺は素直に「ちんちん」と答えた。 あの女は「ブ―www間違いですwww正解はネクタイでした!www」と笑った。 それから俺はずっとその女に弱みを握られることになった。 でもその時からずっと(なんで?ちんちんが間違いと言い切れるのはなんで?ネクタイが正解と言い切れるのはなんで?)と思っていた。 中学生に上がっても俺は弱みを握られていた。 俺が女子に告白をすると、その女はその女子にその時の話をした。当然俺はフラれる。 俺はその女を呼び出して強めの口調で「やめろ」と怒った。昔の事をいつまでも出すな、と。 そもそもちんちんは間違いだと言える根拠はなんだと。ネクタイが正解だと言える根拠はなんだと。 その女は泣いた。わけが

    なぞなぞです。男性の身体の中心で揺れるモノな~んだ?
    guldeen
    guldeen 2019/12/17
    そういう謎かけをしていた同級生女子に、自分の恋路を邪魔されたりして怒ると泣かれたり、その件がずっと引っ掛かって進学で地元を去ったら、自分やその女子が三十路になった頃に自殺された、という超展開。
  • 学歴

    学歴にまつわる出来事で、面倒な思いをしたのは数え切れないし、そうした面倒の原因になった人物は俺にとってどうでもいい人物であることが殆どだったが、どうしても忘れられない人が一人いる。 俺はフリーランスのWebデザイナーだ。高校卒業後は、絵を描く仕事をしたいと思っていた。当時、バイト先やネットで知り合った絵を描く人たちと良く交流した。今の仕事でもお世話になっている方もいる。当時の出会いや経験は、今ではかけがえのないものだ。 そんな人たちの中に、とても素敵な文章を書く人がいた。彼女は新しい小説の挿絵の描き手を探していた。仲のいい絵描きを通じて俺の絵を知り、気に入って連絡をつけてきた。俺自身、彼女の書くものが好きだったので、快く返答した。 それから、何度もメールでやりとりし段取りも順調に進んでいた頃、彼女が学歴を突然聞いてきたのだ。 俺は正直に・・・というかごまかす必要も感じずに・・・高卒だと答え

    学歴
    guldeen
    guldeen 2011/12/05
    『ただ一つ残念なのは、もう彼女に作品の感想を伝えられないことだ』え?死んだの?▼元増田を拒絶したのは、彼女が自身の余命が長くない事を知っての"照れ隠し"and/or増田の才能を知っての本能的な拒否反応だったのか。
  • 工場に恨みを持ってるなら殺人者になる前にやる事がある。

    自分は、某会社の某工場で、人事や総務系の仕事をしている社員だ。 マツダの事件、他人事じゃない。うちの会社にもアルバイト、パート、派遣、業務請負、子会社社員、様々な人達が働いているからだ。でも、少なくとも偽装請負や派遣法に沿わない事はやっていないと胸を張れる。社名を出してこれだけ健全ですよとアピールしたいくらいだ。健全なのが当たり前なんだけどさ。 法的には問題は一切無いと言えるんだけど、それでも様々なトラブルが起きる。全くの逆恨みで行動する人なんかもよく出てくる。そのような問題が起きたときの対応なども私がやらなくてはならない。今まで起きた事件、恐らく逆恨みで嫌がらせされたんじゃないかと思われる事件を特定されない程度に脚色して列記してみる。 ・生ゴミを敷地内に投げ込まれる(掃除が大変だった) ・大量の紙おむつを敷地内に投げ込まれる(事業系のゴミとして出せなかった。関係者が小分けして自宅で捨てて

    工場に恨みを持ってるなら殺人者になる前にやる事がある。
    guldeen
    guldeen 2010/06/23
    なんか最後はボヤキになっちゃってるのが(^^;▼でも考えてみたら工場って、一般的にNIMBY存在な業種が多いせいで、偏執狂的イヤガラセする奴って必ず数人は居るしね。で、捕まえてみたら、意味不明の釈明したり。
  • 虐めっ子が死んだ

    学生時代に私を虐めて楽しんでいた虐めっ子が、線路に飛び込んで自殺した。 病苦と借金のダブルパンチで散々苛まれながら、ある日ふらっと出かけていって、そのままバラバラ死体になったという。 心の底から言いたい。 ざまぁみろ。 あのクズが。 学生時代からもう10年近く経つのに、未だにあの頃の忌まわしい記憶を思い出してはのたうち回り、 夢をみては夜中に目覚めている、私にとってお前の死がどれだけの救いになる事か。 葬式には行ってやるよ。 お前の死をこの目で確かめて、心の中で罵倒の限りを尽くしながら線香に火をつけてやるよ。 葬式に参列する者が、死者の死を悼む人間ばかりではない事を知っているか。 生前の行いが悪しければ、そのように死こそが尊ばれ喜ば、感謝されるのだ。 死んでくれてありがとう。 死者という最早何の抵抗もできない状態になってくれてありがとう。

    虐めっ子が死んだ
    guldeen
    guldeen 2010/05/20
    最後に生き残った者の勝ち/晩年は(相手が)借金や病気に苦しめられてたという点で既に"勝負あり"な感がしないでもないが、貴方のトラウマが物理的に消えた事で安堵できたのなら、暗い悦びではあるが、それはそれで。
  • はてな村民がうらやましい

    世界で一番幸せなのは「はてな村民」だよな ブックマークが集まった程度で喜べるブックマークをコンスタントに集めた程度で称賛される30歳超えて「観測範囲」など典型的中二病単語を使っても誰も笑わないTwitterなどのゴミ情報を大量に収集した程度で観測範囲が広いと胸を張れる「死ね」「ボケ」と言いつつ「俺は」「苦しい時は皆を頼っていいか?」と弱音を吐くと萌えられる「むしゃくしゃするから通りすがりの他人を傷つけそう」とTwitterで語ると萌えられる大人数で居酒屋でPC広げるような奇行を誰もとがめない むしろそれがカッコイイと思っている金が無いからといって口座番号を晒して「金振り込め」と乞行為↑のような奴がまっとうに生きている社会人を「人間の屑」と形容しても誰も突っ込まない自らを「貴族」と形容しても誰も笑わないちなみにその貴族(30歳付近)が素人童貞と告白しても誰も笑わない18歳超えて童貞でも誰

    はてな村民がうらやましい
    guldeen
    guldeen 2009/02/09
    自分は真性童貞の39だが何か?/貴殿もはてなにid持ってる身の癖にそれを言うのかと(ry/あと"才女"が割に活発に発言する場所って気はする(辛辣発言が多いid:I11氏が女性と知ってビビったのは俺だけでは無い筈)
  • 母と話した

    母は3か月ほど働いた後に結婚,その後ずっと専業主婦をやっていた人で今は50代前半である。父の年収は相当多い方だったので,母はまったくお金の困ったことがなかった。母の生家は裕福ではないというかどちらかというと貧乏な方だが,若くして年収の高めな父と結婚したので生活に困窮するという実感をあまり持っておらず,さらに自分で稼いだ金で生活するという意義について全く理解していない。そのため,「働く母親」にはひどく否定的で娘には散々結婚したら仕事はやめるべき,子どもがいるのに働くのは母親のわがままだと吹き込み続けてきた。真っ向から言い負かしたりしたこともあるが,最近でははいはいと受け流すことがほとんどだった。 ところが,この夏父が大病を患い,なんとか定年までは勤められるものの何度も手術を重ねたせいで身体が不自由になった。病気がわかる前から痴呆のような言動をするようになったので,いつ介護が必要になるかわから

    母と話した
    guldeen
    guldeen 2008/12/09
    まぁでも実際問題、この母が60になれば遺族年金は下りるんだよね?そうなれば又、以前のように貧乏人を蔑んだ発言に逆戻りな希ガス。トシ食って考え方が簡単に変わるわけが無い。
  • モノを作り出すということ

    Tumblr転載問題とかいろいろあったけど、結局のところ『モノをつくる』ということが軽視されすぎなんではないか。だから著作権は作者のわがまま、なんて発言も出てきてしまうんではないか、とそんなことを思った。 実は、母親のブログがパクられた。母親といっても、もう60歳も間近の高齢である。ネットのことなどよくわかっていない。そんな母のところへ、2ちゃんヲチ板あたりの人から「あなたパクられてますよ」メールが何通も届いたらしい。母はといえば「2ちゃんは怖いところ」くらいの知識しかないもので、よくわからんまま「なにかの詐欺かも」ということでメールは削除して無視し続けてきたらしい。が、それでも何通も同じ内容のメールが来るので、不審に思って色々ググってみたようだ。 そしたら「プーペガール」というところに、ブログに乗せている自作アクセサリーの画像が何百もパクられて登録されていた。添えられたコメントまでコピー

    guldeen
    guldeen 2008/02/14
    あと、英語のエロ絵サイトで、日本の絵師からの無断転用が後を絶たないのを見てると、本当に嘆息するしかない。何かうまい方策は無いものか。
  • 1