タグ

3dと3dcgとtriviaに関するguldeenのブックマーク (2)

  • ジブリも使った3DCGソフト「Softimage」が開発終了! ソフト開発をめぐり、覇権争いはどうなる!? - おたぽる

    3月5日に3DCGソフトを開発するオートデスク社が、同社のSoftimageの開発を終了すると発表したことで、CG業界関係者の間に動揺が広がっている。これを機に、これまでの流れを周辺事象も絡めて略儀的に辿ってみたい。 Softimageは1988年に誕生した3DCG制作ソフトで、これまで映画制作やゲーム開発など広範に利用され、3ds MaxやMaya、LightWaveと並ぶ4大3DCGソフトとして知られてきた。 各業界がデジタル化に大きく移行を始めたのは90年代になる。90年には3ds MaxとPower Animator(現:Maya)、LightWaveが誕生している。一方、同じく90年には画像編集ソフトのPhotoshop、映像編集ソフトでは91年にPremiere、93年にAfter Effectsが誕生している。2Dでのアニメーション制作ソフトでは93年にRETAS! Pro(

    ジブリも使った3DCGソフト「Softimage」が開発終了! ソフト開発をめぐり、覇権争いはどうなる!? - おたぽる
    guldeen
    guldeen 2014/07/09
    クラウド化というか「月額使用料制」ってのは、家賃的な負担が常にかかるという点で恨めしい▼UIやボーン設定・UV展開やポリゴン/スプラインの張り方での哲学が個々にあるから、3Dソフトの乗換えは面倒だ。
  • ノーマルマップ解説 - Skyrimキャラメイク

    **ノーマルマップって何? 1ピクセルの面の向き(ベクトル)を決めるマップで、平たく言ってこの向きで凹凸を表現するものです。別名法線マップ。(法線=接平面に垂直な直線) 細かい凹凸をポリゴンのみで表現すると非常に負荷がかかるので、ローポリゴンにノーマルマップを貼ることにより詳細かつ低負荷のモデリングが可能になります。 リアルタイムレンダリングが必要なゲームで多用されます。 例:高ポリゴンモデルを作る→低ポリゴン化→高ポリゴンから作ったノーマルマップを貼りつける。 #image(Normal_map_example.png,width=482,height=272) (c)wikipedia この凹凸情報はRGB(赤緑青=光の三原色)によって三次元の表現が可能で、skyrimではX軸(ヨコ)をR、Y軸(タテ)をG、Z軸(奥行き)をBという割り当てになってます。 ちなみにバンプマップは白黒で凹

    ノーマルマップ解説 - Skyrimキャラメイク
    guldeen
    guldeen 2012/04/27
    ノーマルマップ、と言われてもどうもピンとこなかったのだが、ここの説明が一番分かりやすかった。RGBの各チャンネルに、XYZ軸の情報を持たせたものだったとは。
  • 1